パスワードを忘れた? アカウント作成
10934363 journal
日記

pmjamesの日記: オープンソースソフトウェアをオプソと略すの気持ち悪い 8

日記 by pmjames

オプソってのはモルヒネだとあれほど

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2014年05月03日 7時59分 (#2593567) 日記

    『おそそう』でどうだろうか。

    • by Anonymous Coward

      「おそそ」だと地域的にアウトです。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月03日 6時20分 (#2593554)

    あー、同じこと思ってた人いたー。
    どうもIT関係の用語って言語的センスに欠けるんだよね。全部カタカナにして逃げるところなんかもセンスがないところでは根っこが同じ。

    • by Anonymous Coward

      プロプラ エンプラ コンパネ パワポ スマホ…

      4音または3音だと心地よく感じる人がいる(?)ことを
      ラブひな・ネギま原則と呼ぼう

      • by Anonymous Coward

        >ラブひな・ネギま原則と呼ぼう
        「しらたき」「だいこん」「ねぎ」「ちくわぶ」「こんにゃ」「はんぺん」「きんちゃ」

        まずは4文字制限を外すべきではないだろうか。

        自分としては「おぷそ」はかなり語感が悪いと思う。
        そのままオープンソースで別にいいじゃん。
        むりくり短くするのはI18Nくらいからで良い。

    • by Anonymous Coward

      しかも肝心の欧米人にわざと通じないようにしたとしか思えないカタカナ化語。

      • by Jubilee (20038) on 2014年05月03日 9時54分 (#2593602)

        戦前(もしかしたら明治)のメカニックがhingeという用語を聞いて現物を見て図面に「ひんじ」と書いて、そのままひらがな表記が長いこと使われていた上に一部では「肘に由来する」とか言い出す奴まで出て。意味を理解せずに言葉を使うからこうなるみたいな。

        shoeが「舟」に化けたというのは本当かどうか知りません。

        --
        Jubilee
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          shoeが「舟」に化けたというのは本当かどうか知りません。

          舟は知りませんが、沓の読みに「しゅう」があるのは、shoe から来てますね(橋梁用語)。沓という漢字も中国では別の意味だったのが「踏」の類推から日本では別の意味に変わってしまったようです。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...