パスワードを忘れた? アカウント作成
862390 journal
日記

akiraaniの日記: 魔法少女を偽装したSFアニメ 4

日記 by akiraani

 まどマギの日本SF大賞ノミネートの話で、案外拒否反応が多かったことにちょっと驚いてたり。
 個人的にはこのコメントに全面的に同意で、ミノ粉で全部片付けるガンダムシリーズよりよっぽどSFしてるという見方もありなのではないかと思う。

 まあ、キーワードとしての「魔法少女」がそういうイメージなのだろうと思う。
 というわけで(超強引)、日本における魔法少女の系譜についてちょっとおさらいしておこうかと。

 Wikipediaに壮大な独自研究があるので、魔法少女ジャンルの歴史をかいつまんでみると、とりあえず魔法使いサリー(1966)が最初のエポックメイキングらしい。この作品以降、魔法の国からやってきた少女がすったもんだする話がジャンルとして定着。このころは、基本的にホームコメディがメインで、魔女っ娘と呼ばれることの方が多い。
 その後、魔法少女というジャンルは他の様々な要素を取り込んで、内容自体が大きく変遷する。
 最初の転機は1980年代のぴえろ魔法少女シリーズに代表されるアイドルものとの融合、次にやってきた変化が1990年代のセーラームーン経由での戦隊ヒーローもの要素の取り入れ。
 2000年以降になると、魔法少女のフォーマットだけを利用する作品が注目され始める。今回話題になっている魔法少女まどか☆マギカはここに分類される。

 まあ、早い話が、魔法少女まどか☆マギカはキャラビジュアルとタイトルで魔法少女を偽装してるだけであって、エンターテイメントの本質は全く別のところにある作品だってことですね。時間ループネタとかが物語の主軸になってるんだし、完全にSFでしょう。
 同じタイプの作品に魔法少女リリカルなのはシリーズがありますが、こちらもやはり魔法少女と呼んでいいのはキャラビジュアルとタイトルだけという状況で、やってることはむしろモビルスーツ戦闘に近い。

 大事なこと?なのでもう一度繰り返します。
 あれは偽装なんです。主要キャラが魔法少女というテンプレを偽装しているだけで、中身は全然違うジャンルの作品なのです。

 というわけで、こういうタイプの魔法少女を「偽装魔法少女」と呼ぶことを提唱してみたり……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月02日 12時14分 (#2043726)

    パイロットが気合入れるとサイコフレームでバーンとバリア張っちゃったりするしなぁ。
    ドラゴンボールなら許されるけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月02日 12時23分 (#2043734)

    SFの根源とされるサイエンスというフィクションで良いんですよ。元々。
    魔法的なネタでデッチ上げた科学大系であっても、それはそれでOK。
    でも、元々フィクションの科学と魔法って何にも差が無い。
    無根拠の奇跡の元という点で等価なので、実際は区別する意味は無いと思いますよ。
    魔法少女の典型的パターンである変身物とキューティーハニーに何の差が有る?
    悪と戦う系なんて超越者からの技術供与で悪に立ち向かうって点でジャンボーグAと変わらん。

    結局はスタイルとしてどう見せるか以外の何物でもないでしょう。

    • ニーヴンの魔法の国シリーズなんてまさにそんなもんですよね.
      ファンタジーとして読んでもよし,SFとして読んでもよし.
      有名どころのF&SFなんぞを見てもわかるように,元々同じようなしろものですし,SFはファンタジーの一部門だと考える人もいれば,逆にファンタジーであっても一貫した論理の元に構築されていればSFの一部門だと言う人もいるように,人によって取り方はどうとでもなるものですし.
      #そして同じような議論がいろいろな国で性懲りもなく繰り返されるのも変わらず.

      親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...