パスワードを忘れた? アカウント作成
16705128 journal
日記

Anonymous CodeRedの日記: アナログなミスは許容されるがデジタルなミスは許されない 12

日記 by Anonymous CodeRed

そういうことってまあまあある気がする

年間数百万件の手続きミス「劇的に減る」マイナ保険証導入で厚生労働省
なりすまし防止効果も強調

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元々も今も普通に暮らしてりゃめったにミスには遭遇しない
    それにあうと「悪くなった」と感じる
    今回だとそれが新しいニュースにもなる

    最近の若者は…とか治安が…とかと同じで
    体感の問題かなと

  • 比喩的に使っているとして
    マイナンバー関連の「トラブル」で、「デジタル」的なのって、証明書交付の取り違えくらいな気がする。
    残りは「デジタル」ではなく「アナログ」な従来型の人為的なミスな気がするんだよな
    #いや、バグも人為的ミスといえば人為的ミスなんだけど

    そこをマイナンバーに関連しているから「デジタル」に分類している人が多いから可笑しな反応になっているだけな気がする

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 10時50分 (#4501415)

    アナログ化デジタル化ではなく、こっちがポイントなのでは

    手続きミスはこれまでもあったことで、あること前提でシステムがもう成り立ってると認知されている。
    現場にもそういう認識があるので、問題があった場合の対処がある程度確立されている。
    マイナンバー系システムはなじみがないので、見たことがないものに対しては騒ぎやすい。
    ついでに自民叩きは国民の娯楽にマスコミが仕立て上げたんで(溺れる犬をみんなで叩く心理)マスコミも騒ぎやすいと。
    そもそもマイナ保険証の問題ってデジタル由来じゃなくてデジアナ変換作業…つまり人間のアナログミスが大部分だしね。

    政府側のミスは、人間がかかわる以上ミスは絶対起こるんだから、
    ミスを想定してそれが発覚した時それをできるだけ速やかに修正あるいは補償する体制づくりがおろそかだったことと、
    普及を推し進めすぎて人はミスをする前提でつくった機能を削除したこと。
    そこを積極的にたたく(つまり国民という群衆はバカだと突きつける)マスコミって全然見ないね。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 11時59分 (#4501462)

      同じくアナログかデジタルかなんて話ではないと思う。

      どこぞの厚労省の人がミスの激減の話として
      ・失効した保険証を使った場合
      ・なりすましの場合
      を例にしてたけど、それってどっちも本来やってはいけない事を
      やった奴が悪いという話。悪い人が誤用というか悪用するパターン。
      ところが今回はそういう話ではなく、本来保険診療を受けられる人が
      病院で受けられない(10割負担を求められる)という話。それを何を
      勘違いしてるのかミスの数の増減で話をしてる役人がいるだけ。
      真面目に保険診療を受けている国民からしたら知った事ではないと。

      まあ来月以降(いつから?)はそういう場合でも3割負担でいいみたいな
      通知はあるようだけど… 当面は病院に行く際には昔の保険証も持って
      いくというのが現実解なんだろうな。実際そうアナウンスを出している
      病院も結構あるよね。

      …で都会は知らんけど、田舎だとそもそもマイナカードを保険証として
      使える病院が全然無いんですけど。ホントにそんな事出来る病院あるん???

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今までのミスでは10割負担がなかったなんて思うのがもうおかしい

      • by Anonymous Coward

        失効した保険証を使った場合

        これは、悪意を持ってというよりうっかりやってしまいそう。
        たとえば、任意継続保険から国民健康保険に切り替わるとき、任意継続が失効して数日後にそのお知らせの手紙が届くので、失効日を気にしていないとその数日間に失効した保険証を使ってしまう可能性はある。これはマイナ保険証になっても変わらないのでは?

        • by Anonymous Coward

          変わらないでしょうね。
          本来は保険証の有効期限を知らずに保険診療を当てにして受診する是非はともかく
          実際問題としてそういう事は一度説明してもちゃんと理解してもらえるかは別。

          そういう意味では今後起こりそうな問題としてマイナカードの有効期限切れ
          (これはマイナカードに明記してあるので各自が気を付けることも可能)とか、
          電子証明書の有効期限切れ(カードに記載する欄はあるのになぜか未記入で
          発行されてるんだよなあ。他の自治体ではどうなのかは知らない)で保険証として
          使えなくなるパターンはありそうな気がする。特に電子証明書の更新は
          また窓口に行かないと出来ない上に有効期限

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーのミスはチョーアナログだけど許されないよね。

    • by Anonymous Coward

      >ミスを想定してそれが発覚した時それをできるだけ速やかに修正あるいは補償する体制づくりがおろそかだったことと、
      >普及を推し進めすぎて人はミスをする前提でつくった機能を削除したこと。
      マスコミも担ぎ出される識者もシステムの過誤について触れてこなかった事実は無く、そこを含めて叩いてきましたが・・・

      >マイナンバー系システムはなじみがないので、見たことがないものに対しては騒ぎやすい。
      >ついでに自民叩きは国民の娯楽にマスコミが仕立て上げたんで(溺れる犬をみんなで叩く心理)マスコミも騒ぎやすいと。
      この結論ありきで考えるから、認知が歪んでるんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      > ついでに自民叩きは国民の娯楽にマスコミが仕立て上げたんで(溺れる犬をみんなで叩く心理)マスコミも騒ぎやすいと。
      ここら辺はちょっと意見が違うかな。

      戦前の反省(?)から、政府側を利する事、軍事力の強化につながる事は、良い悪いを問わずスッパリ切り捨てられた。
      それに近いが、味方をするのは誰か?それは国民。そっちの見方をすれば問題は少ない。事件を起こした犯人とかはこれに含まれない。

      もちろん国民に寄り添うのは悪いことじゃない。が、そういう政治的意図を国民を利用して、時には装って広めてしまうのは時に問題だなと感じる。
      中立としたそのポジションが常に、あるいは本当に中立だったのかは気を付けないといけない。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月27日 11時46分 (#4501450)

    新規システムの仕様バグと実装バグと運用バグがほぼ同時に発生していること。
    業者や政府の対策に、ヒストリックな信頼性が付与されてないこと。
    ICTによりミスの影響も広域化、大規模化しやすいこと。
    旗振りしている有力議員が、しばしば自分自身のカード取得についてノーコメントなこと。
    にも関わらず移行を強行しようとしていること。

    ...などなど。

    • by Anonymous Coward

      「連続」ではなく、「相似」と「離散」ね。
      本来、アナログかデジタルかなんて相反する関係ではないんだけど、連続量を表すのに角度や長さ,あるいは電圧に相似させているから誤解している人も多い。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...