パスワードを忘れた? アカウント作成
98317 journal

akiraaniの日記: 同人ゲームにデザイナーズノートってあってうれしい? 3

日記 by akiraani

 デザイナーズノートは、主になぜこのようなデザインになったのかというコンセプト部分について語る内容になると思うんだけど、それはプレイには必要ない情報なのでなくても遊ぶのに支障はない。
 カードゲームっぽいのとか、ボードゲームっぽいのとか、TRPGっぽいのとか、アナログゲームの類をデザインして、そのうちのいくつかは同人ゲームとして細々と出していたりするのだけど、そういうのにデザイナーズノートのようなドキュメントをつけたことはない。安くて小さいコンポーネントが基本なので、そういうのは入れる余地がなかったから。

 けど、ひょっとして、それを読みたいと思っている人はいたりするんだろうか? 例えば小説でもあとがきが芸の一部になっちゃってる作家さんなんかがいたりしますが、同じくゲームのデザイナーズノートでも似たような感覚はあったりするのだろうか?
 ちょっと前にうちのプリンタが前世紀のインクジェットからモノクロレーザーに進化したので、マニュアル類がすごく作りやすくなっている。事実上片面印刷しかできなかったのが両面印刷可能になって、印刷コストも下がってるのでいろいろ駄文を追加する余地ができていたりするので、同人ゲームを遊ぶようなゲーマーに需要があるならそういうページを設けてもいいのかな、という気がしてたりします。

追記:
コメントくださった方ありがとうございます。
余裕があるならあったほうがいいということみたいですね。参考になりました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 同人ゲームにしろ市販ゲームにしろ、どんな思いをこめて、どんなところに苦労して、どんなところがお勧めでって話は好きですし読みたいです。
    「xxxゲームは子供と会話したときにアイデアが浮かんだんだ。でも、本当は大きなお友達に小さい頃の夢を思い出してもらいたくてつくったんだぜ」とか^^;

    akiraaniさんや部長の作品は日記エントリがデザイナーズノートみたいにはなってるし、直接話を聞く機会があるんだけど、ね。

    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • by WindKnight (1253) on 2009年05月22日 21時08分 (#1571155) 日記
    同人誌であっても"あとがき"まで読む人なので、そういうのは歓迎する。

    漫画だろうと、ゲームだろうと、より共感できれば、より楽しめたりする。
    "こーゆーつもりで作りました~"ってのを文章でアピールすることは、想いを共有する上で良い方法だと思います。
    確かに、品評のための一要素にもなりますし。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月22日 18時52分 (#1571077)

    仮に面白いと思うゲームがあったとして、それが意図して実現したのかたまたま偶然そうなったのか判断したいね。
    もしそれで面白いと思う方向性が同じならば、次の作品を購入する動機になる。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...