パスワードを忘れた? アカウント作成
2009年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年4月8日のタレコミ一覧(全15件)
81409 submission
アナウンス

技術と感性が織り成す美しきシンフォニー「オリゲー・フェスタ☆68」第12回、5月4日に開催 1

タレコミ by オリゲー・フェスタ☆68準備会
オリゲー・フェスタ☆68準備会 曰く、
「オリゲー・フェスタ☆68」を開催
 年に一度のホビーストの祭典、今年も損保会館にて挙行

 「オリゲー・フェスタ☆68」が5月4日、損保会館において開催される。

 シャープのパソコンX68000ユーザーの交流の場としてスタートし、時代の流れに合わせ てその裾野を広げ、新旧パソコンはもとより各種デジタルガジェット、マイコンボード などホビーストの創意工夫が発揮できるものならどんなものを使っても参加できるイベ ントで、同人サークルが制作したハード・ソフト・ゲーム・同人誌などの展示・即売の 他、参加企業による製品展示や販売などが行われる。来場者は500名を予定。

 企業参加・サークル参加の申し込み受け付けは3月29日から開始されており、公式サ イトの参加申込みフォームから行える。

 第12回を迎える今回は、「“技術と感性が織り成す美しきシンフォニー”」のテーマ のもと、既製の発想にとらわれない、自由なアイデアに満ちた作品の展示や頒布物の即 売が行われる。

 また前回同様各種イベントも企画されており、出展企業によるプレゼンテーションや出 展サークル代表者他有志によるミニ講演、入場者全員に当選のチャンスがあるプレゼン ト大会など盛りだくさんのプログラムとなっている。


 <会期> 2009年5月4日(月)10:00~15:00
 <会場> 損保会館 2階 大会議室
 <主催> オリゲー・フェスタ☆68準備会
       http://xps.jp/festa68/

 【本件に関するお問合せ先】
 オリゲー・フェスタ☆68準備会
 E-mail:festa68@xps.jp
 公式サイト:http://xps.jp/festa68/of12/index.htm
81410 submission
プログラミング

3年経ってもデタラメ情報を垂れ流しつづける有害サイトに注意 2

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
事の発端は2006年04月27日、phpspotがCSSだけで画像をプリロードするテクニックという記事を海外サイトのコピペでエントリしたのが始まりだった。 それは瞬く間にマークアップエンジニア≒PHPプログラマーの間に伝播していった。 翌日にはcssのみで画像をプリロードする方法と題し更に改良したと思い込んだエントリまで生み出してしまったようだ。幸い、この記事を書いた人間は2ヵ月後には気がついて修正エントリを書いているが、あまり利点があるとは思えない形での実現となってしまっているのだが。

phpspotを参考にして確認もせずにTipsとして広めるエントリは2006年11月にも発生、一方で9月には間違いを確認するエントリもあるのだが…2007年3月のこちらの記事は間違いに遭遇しながらphpspotを信じたまま代替手法で解決、2007年4月21日Wikiに転載されている。極めつけが今年に入ってもここここの2箇所で紹介されてしまっている点だ。PHPプログラマーに影響力のあるphpspotでは未だに修正の見込みが無い。PHP界隈ではカリスマサイトと言ってもこんなものなのだろう。

先日からアレタマで保留されっぱなしのデタラメセキュリティTipsの件といい、高木氏が過去に 指摘していて、昨年も徳丸氏が指摘した書籍の脆弱性問題といい、うっかりブログで紹介すればたちまち加害者になりかねない危険な情報が溢れている。 このような情報を初心者が参考にしないで済むようにレーティングする仕組みはないものだろうか。
81432 submission
サイエンス

ラドンガス濃度でイタリア地震を予知したかもしれない科学者 44

タレコミ by Kando
Kando 曰く、

イタリア地震、科学者が「予知は無視された」と憤慨
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904070017.html

3月5日にイタリア中部で起こった地震の件で、グラン・サッソ国立研究所(http://www.lngs.infn.it/)で、地震の前兆としてのラドンhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%B3濃度を研究している(らしい)ジョアッキーノ・ジュリアーニ氏(Gioacchino Giuliani)は、この3月にラドン濃度の変化から地震が起きると予測し、Webに警告を載せ、車にスピーカーを積んで警告して回ったが、そのことで警察に通報され「ニセの警告を流した」かどでWebの情報の削除を命じられていたのだそうだ。

上記のCNN日本語版によれば:

地元のニュースサイトによると、ジュリアーニさんは「私に謝罪しなければならない人々がいるはずだ。彼らは、起こった結果の重要性を知るべきだ」と、自分の警告を無視した人々を非難。「(地震が発生した)昨夜は、誰に話していいかわからなかった。状況が悪化していることはわかっていたが、どうしようもできなかった」と話している。

私は全然知らなかったのでラドンで地震予知?と思ったのだが、日本国内でもちゃんと研究されてはいて、/.Jでも以前にストーリーが立っていた様子。原因解明はされていないし、地震の前兆となるパターンも多様で一定してはいないが、変動そのものは阪神大震災でも観測されていたのだそうな。

大気中のラドン濃度で地震予測ができるようになる?
http://srad.jp/science/article.pl?sid=07/01/16/2354259

予知なすったジュリアーニ氏はどういう人なのかしらと調べてみると…。

グラン・サッソ国立研究所のセミナー一覧
http://www.lngs.infn.it/lngs_infn/index.htm?mainRecord=http://www.lngs.infn.it//lngs_infn/contents/lngs_en/research/experiments_scientific_info/conferences_seminars/seminars/index.htm

これの2007年5月13日
"Dal 222Rn un segnale precursore di Eventi Sismici"
(地震の前兆信号としてのラドン222)
アブストラクト
http://www.lngs.infn.it//lngs_infn/contents/lngs_en/research/experiments_scientific_info/conferences_seminars/seminars/giuliani.html
氏は一応ちゃんと仕事としてラドン濃度の計測機器、特に地震観測向けの計測機器の開発・試作をしておられるらしいように見える(門外漢なのでそれ以上言えないが。)。

81565 submission
携帯電話

携帯基地局連続ケーブル切断 69

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
藤沢市で2月にKDDIの2局が特殊工具で切断されたのに続き、4月7日夕方先の2局のアンテナケーブルが再度切断され、今度は近隣のドコモの基地局も被害を受けた。また、横浜市のソフトバンクの基地局も8日午前3時20分ごろ切断された。工事の事故例なら兎も角、意図的に切断するのが流行すると今後大弱りの諸君もおおいと思われる。

情報元へのリンク
81570 submission
インターネット

Yahoo!動画とGyaOが統合 48

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ヤフーとUSENが7日、ヤフーがGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、Yahoo!動画とGyaOを統合すると発表した(プレスリリース)。

Yahoo!動画、GyaOともに収益化には苦戦しているようで、今回の統合は映像配信システムや広告・課金システムの統一によるコスト削減や、規模の拡大によるユーザー・広告主への訴求力の拡大が目的と思われる。

Internet Watchによると、

今回の統合についてUSENの宇野康秀代表取締役社長は、利用者や広告主、著作権者のメリットになると判断したことから、USENからヤフーに打診したと説明。「かねてより、井上社長に『正規に著作権処理を行っているのは(ヤフーとGyaOの)2社だけ』と話していた」。

また、井上社長は「動画投稿サイトが人気を集めているが、不正なコンテンツが散見される。権利者を尊重してサービスを広げなければコンテンツが永続的に提供されなくなり、市場も長続きしない」と述べ、「著作権者を尊重する圧倒的ナンバーワンの映像配信プラットフォーム」を目指すと力説した。

とのことで、ニコニコ動画やYouTubeとは異なり、「著作権処理をちゃんとしている」点をアピールしたいようだ。


情報元へのリンク
81576 submission
交通

セグウェイとGM、二輪電気自動車を共同開発 54

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
セグウェイとGMは今月7日、二輪電気自動車共同開発プロジェクト「PUMA」(Personal Urban Mobility and Accessibility)を発表した(CNET JapanWIRED VISION本家/.)。
今回発表されたプロトタイプにはセグウェイの重心移動技術が応用されているが、セグウェイとは違い立ち乗りではなく座って乗ることが出来、また二人乗りである。リチウム電池を搭載し「温室効果ガスの排出ゼロ」を謳っており、最高時速は56km/h、一回の充電(8~10時間)で約56km走行可能とのこと。また、PUMA同士が相互通信することで渋滞や事故を防止するといったコンセプトも組み込まれている。
現段階では価格は発表されていないが、購入価格や維持費を含めたトータルコストは「平均的な自動車の1/3~1/4」程度とのことだ。
81593 submission
インターネット

RFC 40周年 22

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、

1969年4月7日にRFC 1が発行されてから40年を記念するRFCが、RFC 5540: 40 Years of RFCsとして発行されている。この10年間は、1998年10月16日にJon Postelが死去したことにより、それまで個人で行われていたRFCの編集作業に大きな変革がもたらされた10年だった。インターネットの重要性が増すにつれ、RFCの発行数も上昇を続けており、RFC 2555: 30 Years of RFCsからこの10年間で、それまでの30年間に発行されたRFCの数を超える数のRFCが発行されている。

81616 submission
セキュリティ

一太郎の新たなバッファオーバーフロー脆弱性が発見される 11

タレコミ by hylom
hylom 曰く、
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が4月7日、一太郎にバッファオーバーフローの脆弱性があると発表した(発表資料)。これを受けてジャストシステムは脆弱性を修正したアップデートモジュールを4月7日付けで公開している(ジャストシステムのセキュリティ情報ページ)。

この脆弱性は、文書ファイルを読み込む際にバッファオーバーフローを引き起こす可能性があるというもので、悪意のあるファイルを読み込ませることで任意のコードの実行を許してしまうおそれがある。また、Webブラウザでの閲覧の場合、悪意のあるURLにアクセスするだけで被害を受ける可能性があるとのこと(以前高木浩光氏のblogで紹介されていた、IE用の一太郎ビューアプラグインが原因と思われる)。

影響を受けるシステムは以下のとおり。
  • 一太郎 2009
  • 一太郎 ガバメント2009
  • 一太郎 2009 体験版
  • 一太郎 2008
  • 一太郎 ガバメント2008
  • 一太郎 2007
  • 一太郎 ガバメント2007
  • 一太郎 2006
  • 一太郎 ガバメント2006
  • 一太郎 2005
  • 一太郎 文藝
  • 一太郎 2004
  • 一太郎 13
  • 一太郎 ビューア2009 バージョン 19.0.1.0 およびそれ以前

一太郎には以前にもバッファオーバーフローの脆弱性など、セキュリティホールが発見されているが、今回のものは以前に発見されたものとは異なるという(脆弱性対策情報データベースの該当する項目)。

81619 submission
おもちゃ

次の「大人の科学マガジン」は4ビットマイコン! 73

タレコミ by fx
fx 曰く、
去年7月の「アナログシンセサイザー」で(一部の)アレゲ人が興奮した「大人の科学」シリーズですが、
次回6月発売のネタはなんと「ワンボードマイコン」だそうです。

Vol.24 4ビットマイコン 大人の科学マガジン

LED7つと7セグメントLEDが1個、16進キーにスピーカがついて2,500円というお値うち(?)価格。
ハードの外見などから想像するに、学研電子ブロック「FX-マイコン」の互換品ではないか、
と思われますが、今のところ詳細は不明です。

取り敢えず発売を期待してコードの準備をして待つことにします。

情報元へのリンク
81620 submission
変なモノ

台湾のバス/トイレ器具メーカー、PCアクセサリ製造に参入? 15

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
DigiTimesによると、台湾のバス/トイレ器具メーカー「Hocheng(HCG)」がPC周辺機器の製造に参入するそうだ。Hochengはセラミック製の便器やバスタブといったサニタリー器具を製造しているメーカーだが、そのノウハウを生かし、セラミック製のケースやPCアクセサリを製造するとのこと。これらの製品はAsusやAUOなどが興味を持っているそうで、すでに問い合わせなども行われているそうだ。個人的にはリアルな便器型PCケースなどを(ネタとして)期待したいところ。
81623 submission
ゲーム

Konami、イラク戦争の「ファルージャの戦闘」を題材にしたゲーム発表 67

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Konamiはイラク戦争で2004年に実際に起きたファルージャでの戦闘を再現したTPS(サードパーソンシューターゲーム)「Six Days is Fallujah」を2010年に発売することを発表した(4Gamer.netLA Times本家記事)。
イラクのファルージャでは2004年、武装勢力と米軍との間で激しい戦闘が繰り広げられ、多くの民間人を含む多数の犠牲者が発生した。「Six Days is Fallujah」はこの戦いをペンドルトン海兵隊基地第1海兵連隊第3大隊の視点で再現したものになるという。 ゲームを制作するにあたり実際の米海兵隊員から当時の動画や写真、日記などが提供され、ゲーム内で海兵隊員の生々しい証言がドキュメンタリー風に散りばめられるそうだ。開発は「クロースコンバットV ~ノルマンディー上陸作戦~」などを開発したAtomic Games社が手がけ、プラットフォームはXbox 360,PLAYSTATION 3及びPCが予定されている。
実際の戦闘を元にしたゲームは今までにも制作されてきたが、現在も継続中の戦争の、しかも論争の的になった戦いに関するゲームとは様々な方面で議論を呼ぶような気がする。
81679 submission
医療

その症状、カフェインの離脱症状? 53

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
CNNにカフェインの離脱症状に関する記事が組まれている(本家/.より)
研究によると、カフェインの離脱症状には頭痛、疲労感、眠気、集中力の欠如、風邪のような症状、イライラや憂鬱感などがみられるという。離脱症状は最後にカフェインを摂取してから12~20時間後に表れ始め、2日後をピークとして最長1週間程度続くこともあるといい、当然ながら摂取量が多いほど離脱症状の程度も大きいとのこと。
カフェインには血管を広げるレセプターをブロックする作用があるため、頭痛の原因となっている場合もあるそうだ。妊娠でカフェイン摂取量を減らす必要に迫られる場合もあるだろうし、パニック発作や不安神経症などを患っている人はカフェイン摂取を控えるよう推奨されるという。また手術前の断食などでカフェイン断ちせざるを得ない場合もあるだろう。そういった場合、他の薬物と同じように徐々に摂取量を減らしていくことがお薦めだそうだ。
北米では80~90%の人が毎日カフェインを摂取しているとのことで、専門家らはその半分が頭痛などの離脱症状を示す可能性があるとしている。
81689 submission
ゲーム

「ワンダと巨像」映画化 36

タレコミ by poerno
poerno 曰く、
2005 年に発売され、国内外で高い評価を得ている PlayStation2 用ゲーム「ワンダと巨像」が映画化に向けて進行中、とのこと (Risky Biz Blog の記事, Variety.com の記事, Game*Spark の記事より) 。

「ワンダと巨像」は、主人公ワンダが馬のアグロを引き連れ神秘的な地平を駆けめぐり、少女モノの魂を取り戻すため 16 体の巨像に立ち向かうという内容。プロデューサーは「ザ・インタプリター」や「スコーピオン・キング」の Kevin Mischer、脚本は「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」の Justin Marks ではないかと目されている。

何しろ登場人物が非常に少ないゲームということもあり、主人公の行動を阻止せんとする連中が大きな役割を担うことになりそうだとか、「ロード・オブ・ザ・リング」のようなファンタジー作品にしたいとか、そんなお話もあって不安九割、期待一割。スクリーンでのお目見えはまだまだ先とのこと。

情報元へのリンク
81736 submission
ニュース

山口大学農学部発 花粉症の治療薬 15

タレコミ by のりお
のりお 曰く、
山口大農学部 加藤昭夫名誉教授 が、花粉症の症状を改善する飲み薬の研究を進めているのを、朝日新聞が伝えている(記事) 。研究では患者の7~8割に効果がみられ、副作用の心配もないという。

記事によると、

スギなどの花粉には、アレルギー反応を起こすたんぱく質が含まれている。このたんぱく質は、グアガムと呼ばれるマメ科の植物の皮に含まれる糖と結合しやすい性質があり、たんぱく質が糖と一緒に体内に吸収されると、体内の抗体が反応しなくなるという。 そこで、2つを合わせ、アレルギー反応が生じないようにし、錠剤タイプの飲み薬を作成し、研究しているとのこと。 2005年からの3年間に、約80人の花粉症患者に薬を試してもらったところ、7~8割で症状の改善が確認できたと

とのこと。

体験した方がおられれれば、お話をお聞かせください。


情報元へのリンク
81753 submission
テクノロジー

玉虫色のプラスチックが開発される 38

タレコミ by renja
renja 曰く、
読売新聞の記事によると、筑波大の研究グループが、電圧をかけると玉虫色に輝くプラスチックを世界で初めて開発したそうです。
玉虫やCDなどの虹色にみえるのは構造色で、「導電性ポリマー」に液晶の微細構造を写し取ることでこのような光の反射を得られる幕が作れ、電圧をかけると色が変化する模様。必要な電圧は1ボルト以下だそうで、記事は照明やカラー電子ペーパーへの応用が期待されているとしめられています。
タレコミ子は携帯電話の画面フィルターや本体装飾に応用できたら面白そうだと思いましたが、/.jのみなさんはどんな使い道を妄想しますか?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...