パスワードを忘れた? アカウント作成
383386 journal

ModerationCowardの日記: 不当プラス/マイナスモデのあるべき実装 4

日記 by ModerationCoward

前回 (といってもずいぶん昔) の日記で『不当プラス/マイナスモデ』という名称について問題として取り上げた…が、その後のシステム更新でもこの名称は変更されなかった。

『不当プラス/マイナスモデ』という名称については現在でも疑問視しており、私自身 (例外※1を除き) 使用しないようにしているのだが、一方で、メタモデよりも早く、明確に不正 不公正なモデに対応出来るという面もあることは否定できない。

そこで、今回は前回の日記とは逆に、『不当プラス/マイナスモデ』を名称どおり特定モデに対する反対モデとして用いるものとした場合に、あるべき実装を考えてみたい。

現状、『不当プラス/マイナスモデ』を特定モデに対する反対モデとして用いることを考えた場合、システムの実装として以下のような問題があるものと考えている。

  • まだモデの付いていないコメントにも『不当プラス/マイナスモデ』を付けることができる
  • 『不当プラス/マイナスモデ』に対応するモデがメタモデによりキャンセルされても、『不当プラス/マイナスモデ』がキャンセルされない。
  • 『不当プラス/マイナスモデ』はメタモデの対象とならない。

最大の問題は、『不当プラス/マイナスモデ』が不当に用いられた場合にメタモデが働かないことだと考えている。そこで、以下のような実装が妥当なのではないだろうか。

  • 『不当プラス/マイナスモデ』は、どのモデに対するものかの指定を必須とし、 1つのモデに複数の『不当プラス/マイナスモデ』を付けられないようにする
  • 『不当プラス/マイナスモデ』自体はメタモデの対象としないが、対応するモデがメタモデにより公正と判断された場合は不当プラス/マイナスモデを不公正として取り下げる

現状の実装で『不当プラス/マイナスモデ』を使用することは大いに問題があると考えているが、このような実装であれば、(私自身が積極的に利用するかは分からないが) 使用すること自体を問題視することは無いと思う。

※1 : 他に何もモデの付いていないコメントに『不当マイナスモデ』が付いているのをキャンセルするための『不当プラスモデ』の使用を数回だけ行ったことがある。

-- 追記 その1 --

今回の日記は実現性を無視した理想論的なものなのでそのつもりで。

-- 追記 その2 --

一部修正。修正箇所は del タグ及び ins タグで記述します。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • というのは、例えばユーザがグループに分かれた場合、単に喧嘩になるだけだからです。単純に、不当系をメタモデに加えるのが一番副作用が少ないと思う。
    • 不当系以外のモデを使って喧嘩することも出来るし、不当系を使うことが火に油を注ぐわけでもないと思うのですが…私、何か勘違いしてる?

      不当系をメタモデに加えるだけでは、私の思う理想論としてはまだ問題が残る (不当系によるスコア補正のみが残ってしまう状況があり得る) のですが、現実的な対策としてはそれが最適解なのだろうな、とは思います。
      親コメント
  • 「モデレーションが付いていて」「スコアが初期値ではない」コメントに
    対してのみ「不当モデ」ができるようにコードを修正しようかと思っていた
    のですが、元モデが公正か不正かによって不当モデも判断されるという
    アイデアはアリだと思います。

    ただ、どのモデに対しての不当モデか…というのを設定するのはけっこう
    面倒なので、一律に不当モデより前に行われたプラスモデ・マイナスモデ
    として考えるのが良いかなぁと思います。どうせモデの種類(文言)は
    システム的にはまったく意味がないですし…。

    ということでそのアイデア検討させてください。
    • by ModerationCoward (26368) on 2008年09月23日 22時23分 (#1424897) 日記
      編集者の方から直々にコメントを頂け、さらに私の案を元に検討までして頂けるとは恐縮です。

      私自身がメタモデを行う際にも、既に不正モデで相殺されているモデをさらに『公正でない』とするべきか迷うことがあるので、メタモデ結果が何らかの形で不正モデにも反映されるようになると良いと思います。

      どのような方法で行うかを考えるのは、これまでのシステムとの整合性や実装する上での問題などもあり難しいことと思います。丸投げするような形になってしまい申し訳ないですが、よりよい方法を検討していただければと思います。
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...