パスワードを忘れた? アカウント作成
11595187 journal
交通

TCHIGUILAの日記: 鉄道模型を15年ぶりに走らせた話(連結器交換編) 4

日記 by TCHIGUILA

それから、これはわかっていたことではあるのだけど我が家の車両はいろいろな連結器が混在している。初期の車両はみんなベーカーカプラーだった。ただしB20型蒸気の先頭部は密着型連結器のダミー、電車の中間部は連結棒だった。

ケーディーカプラーのほうが実物に近い感じだけど、ものすごい値段したのだ。そこへKATOがDD51でHOゲージに参入してほぼ同時に「KATOカプラー」なるものを売り出した。KDカプラーに連結できてそこそこ安価。我が家にもDD51と一緒に入選した。物は試しで一部の貨車をこのカプラーに変えたり、若気の至りであの高級なKDカプラーに付け替えたいした。

というわけで、我が家の車両はいろいろなカプラーが混在していることはわかっていたので、先日銀座天賞堂に出かけたときに相談してKDカプラーを2両分買っておいた。車両の試運転が一通り終わると、貨車や客車のカプラー交換に精を出すことになった。古い車両はネジ穴の大きさからして違ったりするので、ピンバイスで穴を開けなおしてねじ山を切らなくてはならかなったりする。これが腱鞘炎の手首に非常に負担で、電動式を買おうと思ったのであった。

ところで困った事には幾つかの車両がどうしても交換できなかった。古い二軸貨車で軸押さえと連結器押さえが兼用になっているヤツとか、特殊なカプラーポケットで他のものは差し込めないとか、なんだかんだで、まだまだ我が家にはケーディーカプラー車が数両残っている。カツミのコンテナ車コキ50000も交換しようと思って手にとってあきらめた。

たかが連結器、されどまだまだいろいろ手間がかかりそうである…。

この議論は、TCHIGUILA (7899)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Gu-tara*,(._.),* (38869) on 2014年09月24日 18時00分 (#2681874) 日記

    ベーカーカプラー懐かしいです。
    私の親父がHOゲージを趣味にしているのですが、古い貨車とかベーカーカプラーが主流でした。
    あ、ED6xもそうだった。
    多分まだ数両は残ってるかもしれませんが、隠居して駅舎とかディスプレイ構築し始めてからケーディーに交換してました。
    やっぱ見栄えもさることながら、連結/切り離しの運用が楽なんだとか。

    腱鞘炎には辛い作業だと思いますので、無理なさいませんよう。

  • by osakanataro (17131) on 2014年09月24日 20時05分 (#2681964) 日記

    勝手にNゲージの話かと思い込んでたら、HOでしたかー

    うちにも15年以上寝てるやつがあります
    Nゲージですけど・・・走るのかなぁ・・・

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...