パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、codeslingerさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

16476659 journal
日記

mfukudaの日記: 沙村広明『ブラッドハーレーの馬車』展、大阪で1/28(土)~2/19(日)開催 1

日記 by mfukuda
沙村広明『ブラッドハーレーの馬車』展が大阪で開催される。大阪の日本橋(大阪は「にっぽんばし」)で1/28(土)~2/19(日)、入場無料。

……なんで!! なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!(森薫のマンガのあのコマがここに入る)。

この作品は、最近にネット上の無料マンガ広告で頻出したため、鬱マンガとして有名になった。私は作者の大ファンなので、単行本が出た当時に買って読んでるけど、(1話目は無料公開されてるからといって)よい子のみんなは興味本位で読んじゃダメだからね。
16476487 journal
日記

jizouの日記: コロナガチャ 8

日記 by jizou

ワクチンの費用、データ集計の人件費など、お金の問題なんだろうけど...
若いからと言って症状が軽いわけではない。

身の回りでもここのところ感染者が増えていて、
いままで無症状だったけれど、3回目の感染で5日間40度近い熱に悩まされ、
熱が下がった後ものどの痛みや胸の痛みが残っていてつらい...
という人もいたりする。20代と40代。
かかってしまうと大変なのは変わらず。

マスクが義務付けされなくても外したくないな。

581742 journal

codeslingerの日記: 若者への言葉

日記 by codeslinger
最近私の状況が公私ともに変化の中にあります。
年齢ももうすぐ35歳目前。
私の人生が後何年あるかわかりませんが。
日本男性平均寿命70歳まで生きるとすれば、折り返し地点です。

今年35歳になる年として、なんらかのアクションを起こすつもりで新年を迎えました。
が、いきなりデスマーチの仕事に突き込まれて、肉体的精神的に「壊れ」ました。
おかげでその後、療養とリハビリを兼ねて軽い業務しかしていません。

しかし、これはある意味いい機会と成りました。
今後の人生プランを公私ともにじっくりと見つめなおしました。
そして、仕事人として、35歳を境に、会社を変わることを決意しました。
今回の転職は、今までのような、一人の技術屋としての会社転職ではなく。
一人の人間として、自分の可能性をかけたチャレンジをするための転職です。
今そのために、いろいろと準備中です。
588149 journal

codeslingerの日記: 気持ち悪さ

日記 by codeslinger

最近量産されるアニメや漫画やゲームに対して感じる「気持ち悪さ」はなんだろう。

主人公の内面世界(近接世界)が、そのまま世界全体に影響するという、セカイ系。
これで最初にブレイクしたのはエヴァンゲリオンだったか。

生まれつきもつ特殊能力で、すごい活躍をしていく。
努力や苦労という過程無視のバトルを広めたのは、ドラゴンボールだったろうか。

この二つの流れをより強く受けまくって、最近のアニメや漫画・・・「テニスの王子様」や「ガンダムSEED」等・・・が出来ている。
これらの作品自体の出来不出来はさておき、そこから感じるもの。
あるいは、そういう虚構に強く共感している若者たちから、感じられるもの。

それはこの日本社会において、若者が感じる閉塞感と同質のものではないのか。

日本全体が貧乏だった世代と違い、
バブル時代に育った子供達は、特に苦労もすることなく育っていく。
625519 journal

codeslingerの日記: おくやみ:竹内均

日記 by codeslinger
ニュートンの編集長であり、優れた教育者でもあられた竹内先生が亡くなられました。
残念ながら、面識があるわけでないし、直接習ったことがあるわけでもありませんが。
中学生のころ、親に無理言ってニュートンを定期購読してもらっていた私にとって
とても身近に感じていた人でした。

なにより、科学(特に物理学)への興味を、ニュートンはきれいな絵で楽しませてもらいました。
このお陰で理科系教師とも仲良くなり、やがてそれがコンピュータへの興味へと進むことに。

いやそれ以上に、私がまともに「興味をもって勉強」しだす、大きなきっかけ(のひとつ)だったといえます。
それまで、勉強をまともにしないし、将来も何も考えられないダメ小中学生でしたが。
成績のための勉強ではなく、好きだから勉強する、ように徐々になっていきましたし。
おかげで、中学3年の時には、高偏差値の人になってしまいました。
#いやまぁ、それはそれでいろいろ弊害も生まれることになったわけですが(苦笑
628115 journal

codeslingerの日記: 日本社会のタブー

日記 by codeslinger
TVを始めとするマスメディアには数多くの制限がある。
それは言ってはいけないタブーだったり、(朝鮮問題等)
逆らってはいけない巨大権力組織だったり、(電通等)
公にはないはずの日本社会の暗部だったりする。

「日本は社会階層(階級)がない。」
それは当然の事だし、それは疑ってもいけないことだ。

だが、日本人すべてが本当に平等な立場ではないことは誰でも知っている。
そもそも資本主義社会である以上、資本を持っているやつが有利だ。
資本がない者は、自分の体と時間を費やして、お金を稼ぐしかない。

それでも高度経済成長時代からバブルな時代なら、頑張ればある程度の生活ができた。
社会全体が追い風だったので、それに乗っかり真面目に仕事していればいいのだ。
確かに階層格差はあったものの、多少の努力と幸運で埋められると(まだ)信じられた。
632991 journal

codeslingerの日記: Fate/Stay Night

日記 by codeslinger

遅まきながら、先週ようやくフルコンプクリアした。

相変わらずシナリオの出来がすばらしい。きのこ氏の筆力にはひたすら感服。
でもそれ以上に、二年間もこの作品作りを指揮した武内さんの腕力はすばらしいと思う。
「カラフルムーン月姫」という本にTYPEMOONスタッフインタビューが載っているが。
初期の、きのこ氏の生活を支える姿はやはり美談であると思う(笑

個人(同人)でスタッフを長期間まとめるのは、かなり難しい。
同人で成功したサークルが商業化した場合、それを指揮するのはもっと困難だろう。
商業だと同人以上にさまざまな人たちとの交渉折衝が要求されるだろうし。
月姫時代も含めて長期間、スタッフを纏め上げ、大きな作品を完成させた手腕(それも二つも)というのは尊敬に値する。
637081 journal

codeslingerの日記: ITリテラシの教育

日記 by codeslinger

パソコンが一般家庭に広がって。
インターネットに多くの家から接続可能になり。
メールやWEBもやっている人は多くなっている。
しかし、それらのツールを使いこなしている人は少ない。

たとえば私の所属している会社で、事務の女性から業務上連絡メールのやりとりがあるのだが。
そのメールがはっきりいってお粗末である。
メールマナーというか、メールというのに基本的に慣れていない。
そもそもメールで馬鹿でかい添えつけ文書を送るという行為は、常識を疑うというものだ。
それも圧縮すらされていないWordファイルだったりしてタチが悪い。
送信のto,cc,bccの区別はついてないし、
タイトルで重要用件を長々と書かれても環境によっては気づかないし。
おまけに業務としてのメール文章作法がなってない。
宛先と要件、差出人を文章内で明記してないのはどういうことだ。
これでもシステム開発をやっている会社だというのにだー。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...