パスワードを忘れた? アカウント作成
2010年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2010年1月13日のタレコミ一覧(全12件)
183101 submission
ビジネス

さくらや全店閉鎖、社員450人は原則解雇に 100

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、業績が悪化している家電量販店大手のベスト電器(福岡市)が、直営店の2割にあたる50~70店を今後2年間で閉め、首都圏で15店ある完全子会社のさくらやの全店を2月末までに閉める再建計画を発表したそうだ。ベスト電器は九州を中心に約260店を直営しているが、3割が赤字だそうで、最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)やコジマ(宇都宮市)が地盤の九州・山口に大型店を出し、競争が激化しているそうだ。また障害者団体向けの郵便割引制度を悪用して大量のダイレクトメール広告を発送していた事件で元部長が逮捕された。赤字店のうち業績回復が見込めない50~70店を閉めるが、他に約300店あるフランチャイズチェーン店は減らさないそうだ。

ベスト電器はさくらやを2006年に子会社化したが、赤字が続いていたそうだ。さくらやは全店閉鎖後、会社を清算し、社員450人は原則解雇するそうだが、ベスト電器と資本提携しているビックカメラが一部を引き継ぐとも。さくらやを含めたグループの正社員数は6900人で、全体では数百人規模の社員を削減するそうだ。
183170 submission
Digital

Wikileaks and economy

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
There are very few interviews with person in charge of Wikileaks at the Web. Maybe you find this interesting. (http://stefanmey.wordpress.com/2010/01/04/leak-o-nomy-the-economy-of-wikileaks/) After a lecture at a Berlin hacking conference, Julian Assange, the international spokesperson, talks about the current situation, about economic aspects of the website and about the relationship between Wikileaks and Mainstream Media. (((To the editors: I'm the author of the interview, but as this is an editorial blog, I hope it is okay to propose it to you. And I hope it is okay to submit an interview in English to Slashdot Japan. If not, sorry. My email: stefan-mey@gmx.de))) Thanks. Best regards. Stefan

情報元へのリンク
183177 submission
Google

googleがついにオンラインストレージサービスを開始 37

タレコミ by stat
stat 曰く、
googleが、無料のオンラインストレージサービスを始めるのではないかという観測は長らくありましたが、ついに近々に開始されると TechCrunch が報じています。
このサービスは、現在の Google Docs で取り扱い可能なファイルから制限を無くすということで実現されるとのことです。

無料のオンラインストレージサービスは MS の Skydrive を始め、数多くあるのですが
・無料で利用できる最大容量が 1GB
・1ファイルの最大容量が 250MB
・linux, MacOS でも利用できる
・ファイルの保管期限に制限がない(現行google Docsからの推測)
という点で最強のサービスではないでしょうか?
また、google Docs にはファイルをアップロード、ダウンロードするためのAPIがありますが、これを使えばOSにマウントできるネットワークファイルシステムとしてサービスを利用できるんじゃないかと、タレコミ人は今からワクワクしています。

情報元へのリンク
183190 submission
検閲

グーグルが中国からの事業撤退を視野に 113

タレコミ by ahirose
ahirose 曰く、

日経の記事
ASCII.jpの記事
47Newsの記事
「ウェブ上での発言の自由に対する制限などもあり、中国事業を再検討する」とのこと。中国政府による検閲にGoogleは嫌気が差してきているようです。Googleがサイバー攻撃を受けたことも事業再検討の理由に挙げられていますが、それも中国の人権活動家の情報を引き出すことを目論んだものだったようです。
ASCII.jpの記事によくまとまっていますが、google.cnの閉鎖も視野に、中国当局と状況の改善を目指して交渉するようです。
一企業が一国の人権状況を改善することに成功するのか否か、興味深いです。

183237 submission
変なモノ

【タレこみ】/.に聞け: お勧めの健康器具は? 110

タレコミ by hokunan
hokunan 曰く、

hokunan曰く:
業界標準体型という言葉にはやせすぎ・太りすぎ双方が含まれているようだが、アレゲな皆様も体形・健康管理には気をつかわれていると思う。若奥様を捕まえてコスプレに染めた人生勝ち組の漫画家も運動不足からくる不健康には悩まれているようだ。
ここでアレゲな皆様に聞きたいのだが、使ってみて何かお勧めの健康器具などはあるだろうか。一昔前に流行ったビリーズブートキャンプのような体を激しく動かすものもあれば、ジョーバや腹に巻く振動ベルトなどの「しているだけ」というものも含め、実際に効果があったものがあればぜひ教えていただきたい。

え? タレこみ人? 最近腹囲が馥郁と育っていますよ?

183255 submission
Google

Google Docsにオンラインストレージ機能登場

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Googleは米国時間21日、「Google Docs」に新たにオンラインストレージ機能を追加することを発表した(ITmediaマイコミジャーナル)。
現在Google Docsではドキュメントやスプレッドシート、HTMLやテキストファイルなどGoogle Docs互換可能なファイルのみをアップロードすることができる。今回追加されるオンラインストレージでは画像や動画、.zipファイルなどファイル種を問わずアップロードすることが可能となった。また、アップロードしたファイルは検索機能や共有フォルダ機能でも利用できるという。1ファイルあたりの上限は250MB、Google Docsに変換しないファイルで利用できる無料ストレージは最大1GB。有料で1GBあたり年間25セントでストレージを追加することもできるとのこと。
この新機能は今後数週間かけて全てのGoogle Docsユーザにロールアウトされていくとのことだ。
183318 submission
テクノロジー

アダルト業界でも3Dがブームに 54

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AFP BBニュースによると、米ラスベガスで開催されたAVNアダルト・エンターテインメント・エキスポにて、世界初の「3Dポルノ鑑賞システム」が発表されたそうだ。

このシステムは60インチの3Dテレビと小型サーバー、3Dメガネから構成されており、価格は4000ドル(約37万円)。月額20ドル(約1800円)で3D動画専門のオンラインビデオライブラリーが利用できるそうだ。家庭用ビデオデッキもインターネットも「エロの力が普及を後押しした」という話がありますが、3Dもエロの力で普及が進むのか、また日本でも今年中には3Dテレビが発売されるのでは、と見られていますが、3Dアダルトビデオが日本でもそれに併せて登場するのか、気になるところです。

なお、そのほかこの展示会では『世界初の「アクションアドベンチャー・アダルトゲーム」』をうたうゲーム「Bone Town」、iPhoneのアダルト専用ストア「Sex App Shop」などが発表されたという。
183325 submission
Google

Google、中国における方針転換へ。撤退も視野に。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Googleは公式ブログにて、昨年12月に同社が受けたサイバー攻撃が中国人権活動家のメールを狙ったものであったことを明らかにし、「言論の自由」と中国当局による検索内容検閲をめぐり中国事業からの撤退も視野に入れていることを明らかにした(本家記事時事通信CNET Japan)。
公式ブログによると、昨年12月Googleが受けた組織的なサイバー攻撃は同社だけでなくIT系や金融系、メディアや化学関連企業など、同社が把握しているだけで少なくとも20社を対象とした大規模なものだったという。この攻撃は中国人権活動家のGmailアカウントへのアクセスを目的としたものであり、2つのアカウントでアカウント設立日やメールのサブジェクトといった限定的な情報がアクセスされたとのこと。
また、中国だけでなく米国や欧州の中国人権活動家のGmailアカウントが第三者によって定期的にアクセスされていることも明らかになったとのこと。これらのアクセスはGoogleのセキュリティを突くものではなく、恐らくコンピュータに仕掛けられたマルウエアやフィッシングを通じて試みられていたと考えられるそうだ。
「Google.cn」は2006年にラウンチされて以来、中国当局による検索内容の検閲を受け入れてきたが、ラウンチ当時からGoogleは「中国における状況を注意深く監視し、場合によっては中国への取組みを再考する」ことを明言している。今回のサイバー攻撃や、中国がここ1年進めてきた言論の自由への更なる制限を考慮し、同社は中国での事業を再考することを決断したとのことだ。
今後GoogleはGoogle.cnの検索結果への検閲を中止し、フィルタリングなしの検索エンジンの実現を中国政府と協議するとのこと。状況によってはGoogle.cnの廃止や中国事業の撤退もあり得るとした。
183336 submission
プログラミング

人気プログラミング言語ランキング、PHPがC++を抜く 34

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マイコミジャーナルによると、TIOBE SOFTWAREが定期的に行っている「人気プログラミング言語ランキング」2010年1月調査で、PHPがC++を抜いて3位にランクインしたそうだ。ちなみに1位はJava、2位はC。

この調査は、複数の検索エンジンの検索結果を用いて各プログラミング言語の人気を調べたもの。また、Googleが発表したGo言語が急速に人気を集めているほか、iPhoneアプリの開発として用いられるObjective-Cも大幅に人気がアップしているそうだ。

個人的には、まだ(Visual)BasicがC++に次ぐ人気を集めているところが興味深かったり。
183339 submission
著作権

大手出版社21社、「日本電子書籍出版社協会」を立ち上げ。Amazonに対抗? 70

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞などが伝えるところによると、講談社や小学館、新潮社など国内の出版社21社が「日本電子書籍出版社協会」を立ち上げるそうだ。「デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める」とのこと。

Amazonの電子書籍端末Kindleに対抗、とのことなのだが、Amazonと「著者の取り合い」が発生すると、競争により著者の印税が上がる可能性が高い、というのを恐れているそうだ。なお、

講談社の野間省伸(よしのぶ)副社長は「経済産業省などと話し合い、デジタル化で出版社が作品の二次利用ができる権利を、著作者とともに法的に持てるようにしたい」

とのことだが、現状でも出版時に契約さえ結べば出版社は二次利用できると思うのだが……。

183349 submission
インターネット

カッコ悪いメアド、自分のに評価に関わる? 123

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家「Does a Lame E-Mail Address Really Matter?」より。

フリーランスライターNancy AndersonがChicago Tribuneのコラムで、2010年になっても自分がまだAOLのメールアドレスを使っていることをカムアウトしている。広報勤務だというNancyの姉妹は5年前から「イメージに良くないからAOLのアドレスはもうやめた方がいい」とアドバイスしていたそうだが、Nancyは「いい仕事をすれば、どんなアドレスだろうと関係ないのではないだろうか?」とも考えてしまうそうだ。
実際にはどうだろうか?AOLやその他の「恥ずかしい」メアドは雇用を左右することがあるだろうか?

183442 submission
アメリカ合衆国

献血をすれば、ビール1杯無料☆ 106

タレコミ by osakanasan
osakanasan 曰く、
本家記事ShortNews.com の記事によると、 米ワシントン州タコマの、カスケード地区血液サービスによる、「献血をしてビールを1杯」というプログラムが好評だそうだ。

これは飲酒可能な21歳以上が対象で、献血をしてから4時間が経過すると、ビールを1パイント(500ml弱) 無料でもらえるというもの。 その様子はFoxNewsのAcross Americaでも紹介されている。 (3本中3本目のニュース) 今後、対象となる地域を広げていくそうだ。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...