パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2010年4月28日の記事一覧(全10件)
215149 story
情報漏洩

日大職員が Share で情報漏洩、1 万数千件の個人情報や大学内の不祥事情報などが流出 62

ストーリー by reo
超効果的なメディアリテラシ教育 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

日本大学は 26 日、個人情報を含む同大学の内部情報が Share ネットワーク上に流出したと発表した (Internet Watch の記事) 。

27 日に行われた記者会見によると、各種委員会に関する資料、答申書、議事録、その他もろもろ、日本大学医学部付属練馬光が丘病院の職員名簿、PC 上のプライバシー情報などが流出したとのことで、1 万数千件の個人情報が含まれているという。流出元は同大学の職員で、USB メモリでこれらの情報を持ち出していたとのこと。

2 ちゃんねるなどでは流出した情報の内容についても話題になっており、大学内で発生した不祥事・問題に関する記録や、流出された職員のプライベートな情報なども含まれているという。

215159 story
医療

夜トイレに行く時の電気の明かりに発がんリスク?! 31

ストーリー by reo
がんと共に生きていいじゃない 部門より

masakun 曰く

手っ取り早くアメーバニュースから。「夜トイレに行く時に電灯をつけると、それががん細胞発現のトリガになる」という研究があるそうだ。

研究者達によると、夜中の電気の明かりは細胞の過剰発現の原因となりそれが癌細胞の形成に関係してくるというのだ。

既出の研究では夜間、人工の明かりの中で就労している人は、乳癌と前立腺癌の発症率が高くなると発表されていた。今回、トイレに行く間などの僅かな時間でも癌につながる危険性があることが初めて分かったという。

といっても日常の電灯の使用に発がんリスクがあるという話ではなく、英デイリーメールにあるハイファ大学の Rachel Ben-Shlomo 博士によれば、夜間電灯を使うことが「非常に敏感なメカニズムである体内時計を狂わせる」とのこと。…ということは月明かり程度の明るさなら大丈夫ってことなのか?

215161 story
検閲

大阪で「ボーイズラブ(BL)雑誌」が有害図書に指定される 102

ストーリー by reo
ニッチ性癖狩りの始まりだァーッ ! 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

asahi.com が伝えるところによると、大阪府が 26 日、少年同士の恋愛を扱う「ボーイズラブ (BL)」雑誌 8 誌を有害図書に指定することを決めたそうだ。これにより、該当の雑誌は 18 歳未満への販売 / 閲覧禁止を含む販売制限が課せられる。

BL 雑誌には過激な性描写が含まれることもあり、有害図書指定はやむを得ないとは思われるのだが、『BL は同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった』とのことで、こちらのほうがタレコミ子的には驚いてしまった……。

215176 story
電力

高速増殖炉もんじゅ、14 年半ぶりに再開へ → 翌日検出器故障 75

ストーリー by reo
陰謀論の一つも唱えたくなる程度のタイミング 部門より

Disca 曰く、

福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」であるが、平成 7 年 12 月のナトリウム漏れ事故以来 14 年ぶりに運転を再開する予定となった (産経ニュースの記事より)。はたして夢の原子炉となるのだろうか。

若輩者の意見であるが、原子炉建屋自体を窒素で充填すれば、ナトリウム漏れしても大丈夫のような気がするが、たとえ今回は成功しても、はたして工芸品のような原子炉で実運用が出来るのだろうか?。

というのが 26 日の報道だったが、翌 27 日未明にはナトリウム漏れ検出器の故障が報告された (asahi.com の記事) 。ナトリウム漏洩検出器に調査用の送風ファンのモーターが加熱し停止していた模様。

215182 story
変なモノ

今年も出ます、変コーラといえばペプシ。「ペプシバオバブ」季節限定発売 25

ストーリー by reo
意味がわからない… 部門より

manmos 曰く、

先日アサヒ飲料からも変コーラ発売ストーリーが立っていましたが、「本家変コーラ」ペプシも負けてはいません。「キューカンバ」「ブルーハワイ」「しそ」「あずき」に続く「ペプシバオバブ」(サントリーのニュースリリース) 。

タレコミ子は「バオバブ」なるものがどういう味であるのか、さっっっっぱり、見当がつかないのでありますが、唯々、期待で血糖値が上がりまくる今日この頃です。

リリースによりますと、

「ペプシバオバブ」は、“バオバブ”の実の味をイメージしたスパイシーですっきりとした味わいと、炭酸の爽やかな刺激が特長のコーラ飲料です。パッケージは、アフリカの大地で夕陽に照らされる“バオバブ”の木をデザインしました。また、炭酸の刺激をよりいっそうお楽しみいただくため、「ペプシネックス」等で使用しているハイブリッドボトルを採用しています。

と「バオバブ」自体は入っていない様で (前作たちも、キューカンバやしそ、あずき、ましてやハワイは入っていなかった) 、あくまでも「イメージ」だそうです。

あと、ボトルが「ハイブリッドボトル」ということで、炭酸が抜けにくいのがウリで、強炭酸の好きなタレコミ子はうれしい限りです。

215187 story
インターネット

米大学生の多くがインターネット依存症 ? 隔絶されると離脱症状も 42

ストーリー by reo
米国大学生、中国に移住する 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

いまさらな感じもする話題であるが、多くの米国の大学生が「インターネット依存症」に陥っていると考えられるそうだ (本家 /. 記事) 。

米メリーランド大学の 200 名の学生を携帯電話やインターネット、その他ソーシャルメディアから隔絶したところ、多くの学生が 24 時間後には不安や渇望を訴え、正常に機能できない状態に陥り、アルコールや薬物依存症の離脱症状によく似た症状を示したという。

ある学生の言葉によると「友人とメールやインスタントメッセージをやり取りすることで絶えず安心感を得られる」とのことで、「これらから隔絶されると、かなりの孤独感を感じ、人生から隔離されたように思えた」とのこと。なお、インターネットから隔絶されている間、新聞を読んだりTVのニュースを見たりしたという学生は少数であったという。

米国では昨年国内初の「インターネット依存症リハビリ施設」がオープンしているが、現在米国精神医学会は「インターネット依存症」を精神疾患とは認定していないそうだ。

215257 story
月

「まいど1号」で話題になった東大阪宇宙開発協同組合、月へ二足歩行ロボットを送り込む構想を発表 36

ストーリー by hylom
予算は大丈夫? 部門より

狼王ロボ 曰く、

過去、「まいど一号」で何回か/.Jでも話題になった東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)が、2015年を目標に月に人型二足歩行ロボットを送り込む構想を発表した(asahi.comの記事SOHLAのニュースリリース[PDF])。

車輪型ロボットを月に送り込もうという政府宇宙開発戦略本部の構想(SELENE 2ミッションのことであろう)に「便乗」、まいど一号で得た放射線対策や放熱技術を応用した人間より小さいサイズのロボットを送り、「日本国旗を描き万歳をする。 そして、置き去りにせず地球帰還を果たしてもらいたいと夢のようなことを考えて」挑戦するという。

ちなみに昨年5月に政府が「二足歩行ロボットでの月探査」を挙げたときには「何の意味があるのか」という批判が集まっていた。なお、SELENE 2の車両型探査機に関する文書[PDF]では、月では火星などとも異なりレゴリスと呼ばれる細かい砂の層があることが(車両型についての)問題点として指摘されている。

215261 story

夢を見るほどの昼寝は頭脳の働き向上に効果あり 32

ストーリー by hylom
かといって机で突っ伏して寝るのもなぁ 部門より

leftwing 曰く

Wired Visionによると、昼寝をすると頭脳の働きが向上するそうです。

寝るなという上司はアホということでよろしいか?

紹介されている論文によると、ポイントは

  • 夢を見るほどたっぷり昼寝する
  • 直前に学習した内容に関連する夢を見ることは、学習内容の強化につながる可能性がある

というあたりのようだ。

215272 story
携帯通信

ソフトバンクの次世代高速通信サービスではXGPではなくTD-LTEを採用? 55

ストーリー by hylom
自給自足か、それとも買ってくるか 部門より

masakun 曰く

日経新聞が「ソフトバンクが携帯電話世界最大手の中国移動通信手段(チャイナモバイル)の通信方式を国内の次世代PHSサービスで導入する」と報じたそうだ(ブルームバーグの記事)。

中国方式PHSの採用で安価な基地局・端末を調達できる、XGPでは不可能な音声サービスも提供できる、XGPと要素技術が同じで規格を改良することで共通化できる、免許条件で抵触しないように総務省と調整を進めるなど、いいことづくめの文句が日経記事にならんでいたわけですが、PHS-MOBILE.COMの記事によれば、

報道では「同じTDDでOFDMだから互換しやすい」云々とされていますが…、「WCDMAとCDMA2000は似たような方式だから互換端末が簡単に作れる」と言っているくらい酷い誤解を招く表現で、これはもう情報リーク側が意図的にそう書かせているとしか思えませんね(笑)

とのこと。

これからウィルコムのXGPに免許を与えた総務省にどうねじこむかが焦点のようですが、ウィルコム支援は建前で、実はPHSユーザーを移行させたいソフトバンクの思惑ははたしてどうなることやら。

補足すると、チャイナモバイルの通信方式というのは「TD-LTE」と呼ばれているもの。NTTドコモやKDDIなどが対応を検討している通信方式「LTE」に近い技術で、「次世代PHS」と呼ぶには違和感がある。チャイナモバイルは2010年中にもTD-LTEを用いたサービスを開始するとしているほか、他の国でも採用が検討されているようだ。

215273 story

ゴムボール型デバイス「ぷよこん」 37

ストーリー by hylom

snowmark 曰く、

ぷにぷにとした手触りが特徴のボール型ワイヤレスコントローラー「ぷよこん」。昨年夏ごろから展示会などでデモが行われているので、実際に触ったことのある方も多いかと。

このデバイス、ワイヤレスであることもあり外見はほとんどゴムボール。その中身は加速度センサーと十四個の圧力センサーで構成されており「掴む」「投げる」「転がす」「振り回す」等の「ボールを用いた直感的な動作」を感知することができます。また掴んだ時の圧力測定は単純な on/off だけではなく掴んだ位置と力の加減も検知できるそうです。

加速度センサーはゲーム機をはじめとした多くのデバイスで実装されておりますが、握った時の圧力を検知するコントローラーというのは今まであまり聞いたことが無いです。野球系のゲームで投球時にボールの握り方を反映するなど、色々と使い道はあるのではないかな、と思います。皆様ならどのような使い道を考えますか?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...