パスワードを忘れた? アカウント作成
2008年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年3月24日のタレコミ一覧(全15件)
21721 submission
書籍

効率的な読書法は? 73

タレコミ by Pravda
Pravda 曰く、
元MSKK社長の成毛眞氏が、新刊『本は10冊同時に読め!』を上梓されています。(三笠書房の書籍情報

タレコミ子が本業のIT関連の技術書を読む際、必要に応じてメモをとったり用語集を作ったりしていますが、いまひとつ能率が上がらないように思えます。もちろん同時に10冊も読めません。

「これはオススメ」という効率的な読書法がありましたら、ぜひご教示ください。
21722 submission
Mozilla

Firefox 3はIEやOperaよりもメモリ効率が良くなる可能性 53

タレコミ by pinbou
pinbou 曰く、
本家/.の記事より。Firefox 3のベンチマークはすでに様々なところで行われているが、今回はArs Techincaが、Firefox 3 Beta 4を他のブラウザと比較した。比較対象はIE7、Firefox 2、Opera 9.5 Beta、そしてSafari 3.0.4 Betaとのこと。掲載されたグラフによれば、FF3のメモリ使用量は他のブラウザをはるかに下回るようだ。
21725 submission
アップル

Appleのロゴを見るとクリエイティヴになる? 37

タレコミ by pinbou
pinbou 曰く、
本家/.の記事より。Appleと言えば「Think Different」だが、Appleロゴをサブリミナルに見せられると人間は創造的になるらしい(PHYSORGの記事)。デューク大学を中心とした研究によると、被験者にAppleとIBMのロゴをサブリミナル画像として見せるという実験(被験者自身は視覚の鋭敏さのテストだと思っている)を行ったところ、Appleのロゴを見せられた被験者はIBMのロゴを見せられた被験者よりも多くのクリエイティヴなアイデアを創出したと言う。続いて、ディズニーロゴに曝された被験者は(芸能界のゴシップを多く扱うテレビの)E! Channelロゴを見せられた被験者よりも正直に振る舞ったそうだ。研究者らは、それまで各企業が築いてきたブランドイメージが、ロゴに代表されて被験者の思考に影響を与えるのではないかと考えているそうだ。
21728 submission
政治

チベット支援サイトにサイバー攻撃相次ぐ 32

タレコミ by pinbou
pinbou 曰く、
本家/.の記事より。騒乱が続くチベットだが、チベット関係のNGOにサイバー攻撃が相次いでいると言う(SANS Internet Storm Centerの記事)。これらの攻撃は洗練された手法を用いた狙いの明確なもので、あたかもコミュニティ内部の誰かから送られたかのように出所や内容が巧みに偽装されたメールに、チベットの現況報告であるかのようなファイル名でウイルスが仕込まれたファイルが添付されているというものらしい。法輪功やウイグル独立派のような他の反中国共産党グループへの攻撃と似通っているようだ。
21732 submission
MacOSX

Macユーザもアンチウイルスを使うべき? 105

タレコミ by pinbou
pinbou 曰く、
本家/.の記事より。Macintoshのセキュリティ専門家Rich Mogull氏が、Mac上でアンチウイルスソフトウェアを使う必要がない理由を説明している(TidBITSの記事)。相変わらず多くのウイルスはWindowsをターゲットにしており、Macを狙ったものは200種以下に過ぎない上、その多くもMac OS X以前のMac OSでしか機能しないというのがその理由だ。ただし、今後Vistaへの移行が進んでWindows用のウイルスを書くのが難しくなり、Macがさらに市場占有率を拡大していくようなことがあれば、マルウェア作者たちはMac OS Xを狙ったウイルスを今までより熱心に書くようになるだろうと予測している。ちなみに先月2月、AppleはPC販売の14%、ドルベースの売上高では25%を占めていた (Ars Technicaの記事)。
21735 submission
メディア

ジャーナリズムへのネットの影響 39

タレコミ by pinbou
pinbou 曰く、
本家/.の記事より。インターネットがジャーナリズムに与えた影響について、いくつかの興味深い事実が報告されている(AP通信の記事)。数年前までは、インターネットはニュースを「民主化」し、報道や取材の範囲を広げると目されていた。ところが、実際はウェブベースのニュースが取り上げる記事の範囲はかつてよりも狭まっていると言う。Project for Excellence in Jounalismが毎年行っている研究報告によれば、ウェブメディアの多くはどこか他で報道された内容をまとめ直すだけのものが多く、またイラク戦争と2008年の米大統領選挙という2つの話題が、昨年新聞やテレビ、そしてオンライン記事で報道されたうちの25%以上を占めていたという。また、イラク、イランとパキスタン関係の記事を除くと、それ以外の国々からのニュースは全部足してもアメリカで報道されるニュースの6%以下しか占めていないそうだ。
21741 submission
アップル

Apple Software Update はソフトを新規インストールしようとする? 130

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家記事より。WindowsでiTunesを使っているとApple Software Updateを通してSafariが新規インストールされる可能性があるとのこと。SafariをインストールしていないPCでもアップデータのSafariのチェックボックスがオンの状態で表示され、「アップデータ」がデフォルトで新規ソフトウェアをインストールしようとするのは問題だとMozillaのCEO John Lilly氏は指摘する。氏によると「ソフトウェアメーカーと顧客の間には暗黙の信頼関係がある。ソフトウェアメーカーとしてはユーザを守るために最善をつくし、いち早くアップデートを提供する。アップデートの提供にはこれ以外の意図は存在しない。ユーザがソフトウェアメーカーを信頼してくれていれば、たいていパッチをインストールしてくれ、結果的にユーザ自身と他の人の安全を保つことに」なり、だからこそ「AppleがWindowsのApple Software Updateで行っていることは間違っている。良い会社が顧客との間に築いた信頼関係を崩し、Appleのみならず、ウェブ全体のセキュリティに対しても良くない」とのこと。(John Lilly氏のブログより
タレコミ人はWindowsでiTunesを使っていないので確認できていないが、逆にSafariだけを使っていてもiTunesのチェックがオンの状態でアップデータが表示されるということだろうか。やはりアップデータにはアップデートのみを行って欲しいところだ。
21751 submission
サイエンス

豆電球サイズのフルスペクトラム・プラズマ電球 52

タレコミ by capra
capra 曰く、
本家記事より。アルゴンガスを使った非常に明るいフルスペクトル・プラズマ電球がシリコンバレーのLuximという会社によって開発されたそうです。豆電球のようなサイズのこの電球は電極を使わず、電磁波を増幅させるレンズのような働きをする部品によってバルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を発するということらしいです。エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され、明るさは1ワットあたり140ルーメンスで寿命は2万時間程度とのこと。従来の白熱電球が15ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも70ルーメンス/Wであるのと比べても非常にエネルギー効率が良いことがわかります。この電球の実際の小ささと明るさはZdNetの動画記事で確認できます。
21759 submission
JAXA

「きぼう」命名者が行方不明に 76

タレコミ by
あるAnonymous Coward 曰く、
読売新聞の記事によると、日本の有人宇宙施設「きぼう」の命名者名簿が個人情報保護法施行の一環作業で廃棄してしまったそうだ。該当者は132人。想像には難しくないミスであり、保護法施行後しばらくした昨今では類似の問題が各所で表面化していそうな話だ。人工衛星の命名では名付け親を打ち上げに招待することが恒例になっていたそうだが、今回、何かイベントをやるにも招待できない状態とのこと。該当者の方には残念なことである。
21763 submission
日記

厚生労働省のアナゲカードゲーム 25

タレコミ by applesorce
applesorce 曰く、
ESPIO経由なんですがhttp://espio.air-nifty.com/espio/2008/03/pandemicflu_f617.html
厚生労働省からカードゲームが出てます。
ゲーム名は[PandemicFul]というものだそうです。
新型インフルエンザをモチーフにした興味深い仕上がりですね。
注:PDF直です http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/14.pdf
21766 submission
日記

海腹川背potableは地雷らしい? 174

タレコミ by applesorce
applesorce 曰く、
知る人ぞ知る名ゲームの海腹川背http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%85%B9%E5%B7%9D%E8%83%8Cですが、
この度3月27日にPSPに移植されてマーベラスより販売さます。
移植するのはかの有名な移植を行ったのがかの有名なhttp://srad.jp/articles/06/12/06/0155253.shtml
ロケットスタジオhttp://www.rocketstd.co.jp/ということです。
 移植情報が出ていたときに、スクリーンショットに消失点がないこと不安をあおっていたのですが、
3月14日に体験版が先に公開され、プレイしてみるとひどいバグありとなっています。
http://jp.youtube.com/watch?v=0PtaxkYxk4I
http://jp.youtube.com/watch?v=kmxH4HbIFYY
販売元のマーベラスによれば「このバグ類をすべて仕様」ということで今週販売を行うそうです。
すごい量の仕様ですね・・

参考は
まとめhttp://www32.atwiki.jp/kawasepsp/pages/11.html
21769 submission
法廷

Winnyで著作物を共有した兵庫県警巡査が書類送検 一次放流者以外で初 93

タレコミ by
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事「ウィニーで地図取得容疑 兵庫県警巡査を書類送検へ」と、時事通信の記事「警官が地図データ不正入手=ウィニー使用−著作権法違反容疑で書類送検・福岡県警」によると、ゼンリンの地図データをWinnyでダウンロードし、そのまま公衆送信可能な状態に置いたとして、兵庫県警の巡査を著作権法違反の容疑で福岡県警が書類送検したそうだ。一次放流者以外の立件は初の事例となる。
朝日新聞は、「ウィニーは取得したデータを自動的に他の利用者も取得できるように公開してしまう性質があり、巡査は繰り返しデータを取得するうちに同法が禁じる『送信可能な状態』になっていたとみられる。」と解説した上で、巡査が「意図的に著作権を侵害するつもりはなかった」という趣旨の供述をしていると伝えているが、時事通信は、「巡査はデータをダウンロードすれば自動的に不特定多数が入手できる状態になるウィニーの特性を認識しており、福岡県警は著作権法違反(公衆送信権侵害)に当たると判断」「巡査は十分に認識しており悪質性が高いと判断した」と伝えている。
21774 submission
スラッシュドット

新入社員に最初に教える言語は?

タレコミ by Cat Scan
Cat Scan 曰く、
「スラッシュドット・ジャパン 国民投票」のネタです。

新入社員に最初に教える言語は?

アセンブリ言語
C
C++
PASCAL
Java
PHP
Ruby
シェルスクリプト
日本語
21783 submission
Sony

米ソニースタイル、PC販売で「プリインストールソフト抜きオプション」を提供 87

タレコミ by otk
otk 曰く、
Engadget Japaneseの記事によれば、米ソニースタイルはVAIO PCの販売において、アドウェアやお試しアプリケーション、ゲーム、一部のVAIOソフトウェアなどをインストールしない状態で出荷する「Fresh Start」オプションを提供開始した(当初は$49.99の追加料金―ー値引きではない!―ーオプションだったが、その後無償に改訂)。タレコミ人の場合、PC購入後にはまず「おまけアプリ」の削除かOSのクリーンインストールから手を付けるのが常なので、こうしたオプションがあれば是非利用したいと思う。皆さんはいかがだろうか?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...