パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月12日の記事一覧(全9件)
29984 story
お金

アイテム課金モデルはゲーム海賊版問題を解決できるか? 63

ストーリー by mhatta
プラットフォーム商売 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

PCゲーム市場の低迷が続いているが、その主な原因を海賊版の横行にみている開発者や版元は多い。欧州のゲーム業界団体ELSPA(Entertainment and Leisure Software Publishers Association)の試算では、偽造ソフトによる英国ゲーム業界への損失は毎年2兆ポンドにも上るとのことである。海賊版対策としてDRMを強化しても、正規プレイヤーを苛立たせるだけであまり意味がないのが頭の痛いところだ。

これを解決するビジネスモデルは、ゲームソフトを無料化してゲーム内アイテムに課金する「アイテム課金型」にあるとの考えを、Shiny Entertainment社の創始者であるDavid Perry氏が述べた(BBCars technica本家/.より)。アイテム課金型のゲームは、Nexon社のメイプルストーリーやKartriderのヒットに見られるよう、海賊版の横行が激しいアジア市場で既に成功しているとのこと。

タレコミ子としてはアイテム課金型がゲーム産業の本質的な問題を解決するとは思えないのだが、/.J諸氏はどう思われるだろうか。皆さんが低迷するPCゲーム市場に助言するとすれば、どんなアドバイスを送りますか?

29985 story
インターネット

ヒトゲノムのWikipedia、Gene Wiki 5

ストーリー by mhatta
なんでもWiki 部門より

capra 曰く、

米国の科学者によって、ヒトゲノムの遺伝子情報をWiki形式でアップデートする「Gene Wiki」がWikipedia内に立ち上げられるとのことです(原論文ITNews本家/.記事より)。立ち上げに携わった研究者達によれば、「コミュニティ全体からのインプットにより、このGene Wikiが協力して作られ、継続的にアップデートされ、コミュニティによってレビューされた全てのヒトゲノム遺伝子に関する説明の集合体へ発展することを期待する」とのことで、ヒトゲノムのおよそ25,000の遺伝子のうち、9,000について記事があるとのことです。ヒトゲノム配列解読のスピードアップや進展に役立てられることが期待されています。

29986 story

1億年前の羽の化石から色素を発見、色を再現できる可能性 37

ストーリー by mhatta
より忠実な再現を目指して 部門より

insiderman 曰く、

恐竜が跋扈していた1億年前の時代に生息し、今は絶滅してしまった鳥の羽の化石から、その色を復元できる可能性があることが分かりました(BBC Newsの記事論文)。

この鳥の羽の化石はブラジルにある1億年前の地層から発見されたもので、イェール大学の研究チームが電子顕微鏡で確認したところ、細胞にメラニン色素が残されていることが判明したそうです。これを分析することで、羽本来の色を再現できる可能性があるとのこと。

化石には、その生物が生きていた当時の色についての情報は残されていないことがほとんどです。そのため、太古の鳥や恐竜が実際はどのような色だったのかは謎に包まれていました。

29987 story
spam

「第三次世界大戦開戦」スパムにご注意を 73

ストーリー by mhatta
いずれにせよハゲマルドンではない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

セキュリティ会社Sophosは昨日、米国がイランに侵攻し第三次世界大戦が始まったという内容のスパムメールが出回っているとの警告を発表した(本家/.記事)。スパムメールの件名は「第三次世界大戦開戦(Third World War has begun)」や「米軍が2万人の兵をイランに送り込む(20000 US Soldiers in Iran)」、また「米軍がイラン国境を越え侵攻(US Army crossed Iran’s borders)」といったもので、本文には悪質なウェブページへのリンクが含まれている。リンク先には動画プレイヤーのようなものが組み込まれており、核兵器によるキノコ雲の画像が表示されている(Sophosのレポートに画像あり)が、悪意あるJavaScriptが組み込まれている上、動画プレイヤーらしき画像にはトロイの木馬が仕込まれているため、訪れないよう注意を喚起している。

タレコミ人はまだこのスパムを受け取っていないが、他のと毛色が違う分、目をひくだろうと思う。/.Jの皆様が今まで受け取ったスパムで、思わず開いてみたくなったものなどあるだろうか?

29989 story
入力デバイス

三菱鉛筆から「10B」の鉛筆発売 96

ストーリー by mhatta
最後に鉛筆使ったのはいつだろう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

三菱鉛筆埼玉県販売が、国内初となる10B硬度の鉛筆「筆鉛筆」を発売するそうだ (Web埼玉の記事)。 一般的な鉛筆のラインナップは9Hから6Bとのことで、10Bまでなると製造が技術的に難しくなるとのこと。 それにしても10Bというのは、かなり滑らか感が強そうだ。

30005 story

NASAの望遠鏡が「次々と星が生まれる銀河」を捉える 31

ストーリー by soara
ただいま出産真っ只中 部門より

insiderman 曰く、

NASAの望遠鏡が、たくさんの新しい星を作りだす「ベビーブーム」な銀河を捉えました (Reutersの記事)。

この銀河は地球から123億光年離れた位置にあるそうで、1年に4000個の割合で新しい星を吐き出しているとのこと。 地球がある銀河系が1年に10個程度しか星を生み出さないことを考えると、ものすごい数であることが分かります。

このような銀河がたくさんあるのか、それともこの銀河が特別なのかは謎ですが、1年に4000ということは一日に10個以上の 新しい星が生まれているということで、見られるものならぜひ新しい星が生まれるところは見てみたいところです。

カリフォルニア工科大(Caltech)、愛媛大学らの共同研究成果として発表されている(NASAの記事, 愛媛大学の記事)。Spitzer宇宙望遠鏡のほかに、すばる望遠鏡でも観測していたようだ。
30006 story

松下電工と東京農工大、放電なしで光る蛍光デバイスを開発 40

ストーリー by soara
めざせ水銀フリー 部門より

WestEast 曰く、

ITmedia Newsの記事経由。松下電工株式会社東京農工大学大学院越田研究室の共同研究チームにより、放電現象と水銀を利用せず、ナノシリコン電子源とキセノンガスを用いて発光させる蛍光デバイスが開発された(松下電工のプレスリリース )。現在主流となっている蛍光灯では、放電現象により発生した電子が蛍光管内に封じ込められた水銀に衝突して紫外線を発生させ、蛍光塗料を光らせている。今回開発されたデバイスは、ナノシリコン電子源より電子を発生させることによりエネルギーを効率的に利用でき、将来的には現在の蛍光灯より1.5倍程度を見込んでいる。また水銀不使用による環境負荷低減も期待できる。面発光による薄型化も期待できるとのことで、液晶ディスプレイのバックライトとしても応用できそうだ。

IVNC2008において"Vacuum-ultraviolet light emission from xenon directly excited by ballistic output electrons of nanocrystalline silicon planar cathode"という論文名で発表したもの。今後の発展に期待したい。
30009 story

2009年9月4日、土星の輪が見えなくなる 52

ストーリー by soara
はい、消えた〜! 部門より

schiavona 曰く

土星の輪は傾きが変化しており、17世紀に輪が見えなくなったときは、輪の発見者ガリレオを悩ませた。その土星の輪が次に見えなくなるのは2009年9月4日だそうだ。その様子について、Science DailyにFlashビデオがあり(Are Saturn's Rings Disappearing?)、後半のほうで輪の傾きの時系列変化を見ることができる。輪のない土星って何か悲しい。

30011 story

WILLCOM D4も発売中 77

ストーリー by GetSet
あまりに大きなライバルの影に隠れてしまいましたが 部門より

D4からタレコんでみるAnonymous Coward 曰く、

マスメディアはアイフォーン一色だった2008年7月11日だが、当初の予定から1か月ほど遅れて「WILLCOM D4」も発売されている。発表当時は「計測中」であったバッテリー持続時間は標準で1.5時間、大容量で4.5時間となっている。これでは普通の「電話」として使うのは全く非現実的であろう。(トピックは携帯電話ではなくノートPCでタレコんでおく)

少し使ってみた感じでは、動き始めてしまえばさほど遅くはない、というところか。

「(条件を満たせば)大容量バッテリーをプレゼント」のキャンペーンが7月31日まで実施されている、とのことだ。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...