パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月4日の記事一覧(全19件)
29285 story

ソフトバンクモバイル、2010年3月31日に2G携帯サービス終了 9

ストーリー by GetSet
デジタルツーカーの頃に愛用してました 部門より

soara 曰く、

NIKKEI NETの記事によると、ソフトバンクモバイルの第2世代(2G)携帯電話サービスを2010年3月末日で終了すると発表したそうだ。この終了期日はソフトバンクモバイルが使用していた1.5GHz帯の使用期限によるものである。現在契約している 400万の契約については2Gサービス終了までに第3世代(3G)携帯電話サービスへの移行を促すとしている。なお、2G携帯電話の新規契約については、2008年3月31日で終了している(新規契約申込終了告知(PDF))。

29286 story

「WILLCOM 9」と「ウィルコムガジェット」、発表 21

ストーリー by GetSet
ジャンボーグ9を思わせるネーミングだ 部門より

DDIポケットの研究。 曰く、

WILLCOMは新しい音声機種「WILLCOM 9」と、待ち受け画面からネット上のデータを利用できる「ウィルコム ガジェット」を発表しました。

WILLCOM 9は7月18日発売予定の、KES製の折り畳み型音声端末です。サイズが約43×19.4×80.4mm 重さがW-SIM抜きの状態で82gです。価格は36,000円で、W-VALUE SELECTの分割払いを選ぶと1,500円の24回払い(月額1,100円のW-VALUE割引)となります。前機種のnine+には無かった「MIDP2.0対応のJavaVM」「デコラティブメール(いわゆるデコメ)」「イヤフォンマイク端子」などが搭載されています。サイズはドコモのSIMPURE N1を縦に1cmほど短くしたもので、かなりコンパクトと思われます。同機を見た事がある人は参考になるのではないでしょうか?

ウィルコム ガジェットの方は、NetFront Browser Widgetsを元に作られているとACCESSが発表しています。Google検索、Gmail、Googleカレンダー、Google 乗換案内やW+Infoなどの各種ウィジェットが利用可能で、開発ツールの方はACCESSから後ほど公開される様です。ウィルコム ガジェットは現在、WILLCOM 9のみの対応となっていますが、今後サポートされる機種は増えるそうです。

29297 story

「ロボット売春婦」との性行為は浮気に該当するか? 140

ストーリー by GetSet
どうでもいいことほど真剣に論じられる…かも 部門より

hylom 曰く、

男性向けゴシップサイト「Asylum」で、「ロボット売春婦との性行為は浮気になる?」と題したオンライン投票が行われている。
科学の進歩とともに、いずれは(技術的には)「ロボット売春婦」は可能になると思われるが、倫理的/社会的にこの「ロボット売春婦」は許されるのだろうか?

なお、Asylumの記事では「ロボット売春婦はしょせん機械だし、性病にかかることもないから風俗に行くよりも全然マシだ」という意見と、「先進的な技術で作られたロボットなら、浮気のようなものだ。ロボットの友達とロボットの売春婦は全然違う」という2つの意見があげられており、投票結果では「浮気になる」が(タレコミ時点で)69%と、「浮気にならない」を圧倒している。

29299 story

SCEA、「タッチパネル搭載の携帯端末」特許を出願 15

ストーリー by GetSet
6月のゲーム機の売り上げはPSPがトップだったそうで 部門より

TRON 曰く

ITmediaの記事によると、SCEIの米国の子会社である「SCEA」が、タッチパネル携帯機器の特許をアメリカ特許商標局に出願したそうです。これによって、タッチパネル搭載のPSPの登場を示唆しているかもしれないとの事です。

21世紀のウォークマンとか、iPodキラーを目指して発売されたPSPですが、色々と詰め込みすぎ/サイズ的にやや大きすぎるきらいがあり、その様な役割を果していないのではないかなと思います。タッチパネルを搭載し、余計なものを省いてシェイプアップされた進化型のマシンなら、その様な役割も期待できるのではないでしょうか? 面白いポータブルデバイスの登場に期待したいです。

29300 story

米PlayStationサイトがクラックされる 4

ストーリー by GetSet
弱り目に祟り目 部門より

insiderman 曰く、

アメリカのPlayStation.comが何者かによってクラックされていたことが判明しました(Sophosのニュース / Internet Watchの記事)。

侵入経路はSQLインジェクション。サイトには偽セキュリティソフトのウィルススキャン画面を表示させるコードが埋め込まれ、「ウイルスが発見された」旨を表示させて偽ウィルス対策ソフトを購入させようとするそうです。

29321 story
セキュリティ

6億3700万人が旧バージョンのブラウザを使用しているという調査結果報告 62

ストーリー by hylom
IE6のことかー 部門より

Arc Cosine 曰く、

CNETJapanITmedia エンタープライズで取り上げられていたニュース。

6億3700万人のウェブユーザーが現在、旧バージョンのブラウザを使用しており、より多くのウェブベースの攻撃にさらされている恐れがあるとGoogleのスイス法人とIBM傘下のInetrnet Security Systems、スイスのETH Zurichの研究者が報告書をまとめた。レポートを見ると最終メジャーバージョンを利用しているユーザが全体の59.1%という数字が報告されている。

また、最もセキュアなバージョンを利用していないユーザ数が全体の45.2%(一部バイアスあり)という数字も報告されている。 この数値から6億3700万という人数を割り出している。

その他にも同報告書では、メジャーバージョンブラウザのシェア推移や、ブラウザに組み込まれているプラグインの普及率なども掲載されており興味深い。

タレコミ人としては、最終メジャーバージョンを導入しているユーザは多いものの、いまだに旧バージョンを使い続けるユーザが4割もいるという事実に驚きを隠せない。最終メジャーバージョンどころか、開発版を嬉々としてインストールしている(であろう)/.Jの方々はこの結果をどう思われるだろうか。

29324 story
テレビ

米国のTV視聴者年齢の中央値、50歳に 37

ストーリー by nabeshin
オヤジメディア 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国のTV視聴者年齢の中央値が昨シーズン50歳に達したそうだ(variety.com本家記事)。10年前に調査を開始してから最高齢に達したとのことだが、調査対象に番組を録画しておいて後から見る視聴者は含まれていないため、高齢化は当然ともいえる。これからも放送時にTV番組を見る視聴者年齢は上昇していく一方と言えるのではないだろうか。マーケティング効果的を考えると、TVCMのターゲット年齢もこれと共に上昇していくのだろうか。
日本でのTV視聴者の中央値はもう少し低い気がするのだが、実態はどうなのだろうか。

29323 story
アメリカ合衆国

米テキサス州、PC修理業を行うのに探偵免許が必要に 43

ストーリー by hylom
パソコンを修理していたらとんでもないものを見つけてしまったー、どーしよー 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米テキサス州でPC修理業に携わるには探偵の公的免許(Private Investigator License)が必要になるという法律が昨年施行された(本家/.記事)。

免許無しで「捜査」とみなされる行為を行った場合、最高$4,000の罰金と最長1年の懲役及び最高$10,000の民事処罰に科せられる可能性がある。「捜査」の定義は広く、普通のPC修理業務でも「捜査」行為とみなされる場合があるという。さらに、この法律は無免許であることを知った上でその事業者に「捜査」とみなされる行為を依頼した消費者にも同じ処罰が科せられる可能性があるとのことである。

免許取得には、刑事司法の学位を取得するか、もしくは免許のある事業者の元で3年間実務を積まないといけない。人員・時間・お金を掛けられる大企業ならなんとかなりそうだが、小規模事業者にとっては廃業に追い込まれかねない事態となっている。もちろん、訴訟大国アメリカでは既にこの法律に対して訴訟が起こされているのだが、どのような行為が「捜査」とみなされるのか興味があるところだ。

29322 story
バイオテック

脳神経のネットワーク図を作成 17

ストーリー by nabeshin
脳探検家の必須アイテム 部門より

schiavona 曰く

スイスと米国の研究チームは、大脳皮質中の神経がどのように接続し、通信しているかを示す、脳の地図を発表した(論文)。これはfMRIやDSIによる解析から作成されたもので、研究では脳神経ネットワークのコアもしくはハブとなる部分を特定している。コアの部分は後部にあり、この部分は休息しているときに多くのエネルギーを使っているという。

本格的な脳内地図としては初ということで、これから検証やさらなる研究も多数行われていくだろうが、絵を示されると、脳の仕組みが解明される日がすぐそこに来ているような気がしてくる。

29341 story
アップル

Mac Proをオーバークロックするソフトが登場 13

ストーリー by hylom
PowerPC Macを手軽にオーバークロックしたい 部門より

insiderman 曰く、

ZDNETが「ZDNet Clock Tool 1.0 for Mac Pro」という、Mac Pro向けのオーバークロックツールを公開しています(ZDNet.deの紹介記事日本語の紹介記事ダウンロードページ)。

このツールは、CPUおよびFSB、メモリのクロックジェネレータをソフトウェアで操作することで、通常よりも高いクロックで動作させるというもの。ZDNetのテストでは、2.8GHzのMac Proを3241MHzで安定駆動させることができたそうです。Mac Pro以外で動作するかは不明。

性能に不満を持つMac Proユーザーは試してみてはいかがでしょうか。

29343 story

ティーンエージャーの運転を監視するガジェット 29

ストーリー by hylom
日本でも需要はあるのだろうか 部門より

hide.jikyll 曰く

「免許取りたての息子に車を買い与えたが、危険な運転をしていないか心配」──そんな親をターゲットにしたガジェットが米国で発売された(The Registerの記事)。「tiwi」という製品で、これを車に搭載すると急加速などの危険運転に対し、直接運転者に警告を発するほか、登録した携帯電話やメールアドレスにメッセージを送ることができる。

最初「車を運転する年齢になって親が監視?」と感じたが、米国の場合基本的に16歳から運転免許を取得できるのでそれなりにニーズがありそうだ。

29342 story
バイオテック

高保水性物質を使ってレアメタルを回収する試み 11

ストーリー by hylom
資源に乏しい日本としてはレアメタルの回収は重要 部門より

pongchang 曰く、

スイゼンジノリから1gで6Lの保水性がある新物質が抽出された。この物質を発見したのは北陸先端大学院大の金子研究室で、Sacranと命名されている。さらに、この物質はレアメタルの回収にも利用できる可能性があり、注目を浴びている(日刊工業新聞の記事)。

特定の塩を加えるとゲル化する物質として、ヒアルロン酸が知られている(塩の添加で分子が収縮し保水率が急降下する)が、サクランは塩水で分子が伸びるためヒアルロン酸の約十倍の吸水力があり、二価金属が多量にあっても三価の陽イオンを吸収する性格から希少金属の回収に役立つのではないかという報道がなされている。

藻を利用して海中のウランを回収する計画(アポロ&ポセイドン計画)などもあり、マイナーアクチノイドやウランの回収などにも使えるかも知れない。楽しみである。

29345 story
暗号

米国のコンビニATMに不正アクセス、暗証番号が盗まれる 21

ストーリー by hylom
セキュリティ意識が足りないと言わざるを得ない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国のセブンイレブンに設置されたCitibankのATMが不正アクセスされ、暗証番号(PIN)が盗まれるという事件が発生した(AP通信の記事)。

このATMはOSとしてWindowsが採用されており、トラブルの発生時にインターネット経由でリモートアクセスして操作/修復が行えるように設定されていたとのことだ。さらに、暗証番号は暗号化して扱うことが課されていたにも関わらず、いくつかのATMオペレーターは暗証番号の暗号化を行っていなかった。そのため、通信経路で暗証番号を盗聴することが可能だった模様だ。

また、今回不正アクセスを受けたATMはCitibankではなく、Cardtronics社という別の企業が所有しており、またATMの運営についてはFiserv社という、これまた別の企業が行っていた(一部のATMはCardtronics社も運営していた模様)。

現在、不正アクセスを行った容疑者は逮捕されているものの、どれだけの被害が発生したかはまだ不明、とのことだ。

29346 story
インターネット

Team 2ch、World Community Gridの累積ポイントで首位に浮上 10

ストーリー by hylom
Webブラウジング時の余剰CPUパワーを活用しよう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

今月1日頃、Team 2chがWorld Community Grid累積ポイントで首位に立った。

World Community GridはIBMの支援により運営されている分散コンピューティングプロジェクトで、主に医療系の研究に必要な計算能力の提供を目的としている。
Team 2chは2ちゃんねる利用者を中心としたチームで、かつてはUnitedDevices社が主催するGrid.orgで活動していたが、同プロジェクトの終了に伴い活動の場をWorld Community Gridに移していた。


World Community Gridでは本家/.チームも健闘している他、秋葉原の家電量販店によるTeam Akiba Projectも参戦している。

29344 story
オープンソース

IPA、無償で利用できる検証環境、OSSオープン・ラボを開設 11

ストーリー by hylom
むしろWindows環境が欲しい…… 部門より

hide.jikyll 曰く

IPAがソフトウェアの動作検証やデバッグに使えるOSS環境を無償で提供するサービスを開始した(Open Tech Pressの記事)。「OSSオープン・ラボ」というサービスで、利用者は各種Linuxディストリビューション、ツールを組み合わせて必要な環境を仮想マシン上にセットアップすることができる。個人でも利用できるようなので、検証環境を用意するのが面倒という方は利用を検討してみるとよいだろう。

29369 story

需要の高いレアメタルは今世紀前半に枯渇する? 40

ストーリー by mhatta
無くなると言われてからがしぶとい 部門より

capra 曰く、

石油価格の高騰に注目が集まっていますが、本家/.の記事によると、液晶パネルなどに材料として使われているレアメタルが近いうちに枯渇する恐れがあるそうです。

独アウグスブルク大学の材料化学者であるArmin Reller氏によると、ガリウムはあと数年で使い果たしてしまう恐れがあり、インジウムの埋蔵量も10年程度しかもたない可能性があるとのこと。同じようにハフニウムは2017年には枯渇し、亜鉛も20年以内に枯渇すると予測しています。銅の埋蔵量はまだ多い方ですが、世界的需要が供給可能量を超えるため、今世紀中には枯渇するとのこと。
/.Jでも以前都市鉱山からのレアメタルリサイクルの話が取り上げられていましたが、リサイクルによる供給量補填や代替材料の開発などもあり、実際の枯渇時期を高い精度で予測するのは難しいようにも思います。一消費者としては、現在の原油高にレアメタル枯渇危機による原材料高騰の恐れが加わり、製品価格が突然跳ね上がる方が気になります。

29371 story
ソフトウェア

初心者にお勧めのLinux用テキストエディタは? 169

ストーリー by mhatta
帯に短し襷に長し 部門より

hide.jikyll 曰く

Open Tech Pressに、vi(Vim)やEmacs、Gedit、Kateなど合計9つのテキスト・エディタを紹介する記事「Linuxデスクトップで使えるテキスト・エディター」が掲載されている。

一昔前ならviやEmacsの習得はUnix/Linux使いにとって必須項目だったと思うが、いずれも初心者には取っつきにくい。昨今はデスクトップ環境が成熟してきたこともあり、Linux利用者にもGUI操作を好むライトユーザーが増えてきているものと思われるが、そうしたユーザーには、/.Jの皆さんならどんなテキスト・エディタを勧めるだろうか。

29376 story
スラッシュコード

「redundant」は「既出」になりました 63

ストーリー by mhatta
今後もよろしくね 部門より

例によってえらく遅くなってしまいましたが、/.Jのモデレーションにおける「redundant」の訳語を、従来の「余計なもの」から「既出」に改めました。本日20時から有効になります。以前行った国民投票の結果を尊重しました。

/.Jのコメントの評価は、基本的に/.Jの熱心な読者の皆さん(そう、あなたのことです!)に委ねられています。良いコメントとその書き手には高い評価とよりいっそうの注目が、不埒な荒らしや不当なモデレータには低い評価と無視の海への追放が与えられるよう、モデレーション/メタモデレーションへの今まで以上のご協力をよろしくお願いいたします。/.のモデレーション・システムについてはSlashdot FAQの該当部分をぜひ読んでみてください。

追記 (by tach): 少し遅れましたが、20:20 (JST) に変更しました。 過去のモデレーションもすべて「既出」に変わります。

追記2 (by mhatta Sat, 05 Jul 2008 14:57:59 +0900): 2008/07/04 20:20以前に「余計なもの」とモデレーションされたものまで一律「既出」に変わってしまったのはバグというかミスで、本来は変わる予定ではありませんでした。修正中ですのでしばらくお待ちください。

追記3 (by tach, Sat Jul 5 15:15:43 UTC 2008): 過去の「余計なもの」モデレーションを「既出」から元に戻しました

29378 story
交通

全日空が、欧米路線にエアバス「A380」の導入を決定 54

ストーリー by mhatta
しかしそれにしてもでっかいなあ 部門より

x-AC 曰く、

北海道新聞の記事によると、全日空は、エアバス社製の総2階建ての超大型旅客機「A380」を購入し、欧米向け路線に投入する方向で最終調整に入ったとのことだ。燃料費の高騰対策と当初想定していた米ボーイングの次世代中型機「B787」の納入遅れが理由とのことだが、日本の航空会社のマークの付いた話題の旅客機にお目にかかれるのも、まもなくのようである。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...