パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月17日の記事一覧(全10件)
30383 story
著作権

ニコニ・コモンズの詳細が判明 31

ストーリー by nabeshin
二次創作活動の場をどう作るか 部門より

akiraani 曰く

CNET Japanの記事で報道されているが、ニコニコ大会議2008で発表されたニコニ・コモンズの説明ページが公開されている。

ニコニ・コモンズは利用状況の追跡や、利用条件の変更が可能なニコニコ動画(ニワンゴ)が提供するライセンス管理システムで、8月中旬より稼動予定となっている。ライセンスサーバのAPIが公開される予定で、すでにpixivなどの外部サイトの対応が発表されている。

ライセンスの内容を見てみると、必ず「作品の改変を許可」となり、任意選択となるのは「営利目的利用(禁止/許諾必須/許可)」と「対応サイト(ニコニ・コモンズ対応サイト限定/インターネット全体)」の2つで、組み合わせは合計6パターン。登録に当たっての審査などは特に行わず、権利侵害等があった場合は後からの通報によって対処する形となっている。

いろいろトラブルも起こりそうだが、利用者が適切に登録を行えば他に類を見ない柔軟な運用が可能なライセンスシステムに思える。ニコニコ動画のアクティブユーザー数を考えると日本最大規模の素材登録システムにもなりうるし、ややもすれば著作権ビジネス業界に一石を投じることになるかもしれない。個人的には、大いに期待したいシステムだ。

30385 story
ビジネス

元派遣社員が新生銀行内部ネットワークに不正アクセスで逮捕 75

ストーリー by nabeshin
腹いせにやられたこと、やったこと 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、インド国籍の元派遣社員が新生銀行の内部ネットワークに不正アクセスし大量のファイルを削除して業務を妨害したとして、不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊業務妨害の疑いで逮捕されたとのこと。

容疑者は昨年10月まで約3年間、派遣社員として新生銀行のシステム管理を統括していたため、6種類の管理者用IDとパスワードを全て知っていたが、「再雇用を求めたが断られ、腹が立った」ため、2月18日~3月11日にかけて自宅のパソコンから67回不正アクセスし、2589件のファイルを削除したそうだ。このため、内部システムは延べ約15時間完全停止、約五千人の行員らへの連絡用ページが30日以上利用不能になった。更に容疑者は不正アクセスが内部で問題になっていないかを探るため役員のメールも盗み見ていたそうだ。しかし「顧客への経済的な損害は一切ない」(新生銀行)とのこと。

システム管理者の異動や退職に伴ってパスワード変更は常識、しかも銀行で行われていなかったのは正直驚きなのですが、皆さんはどう思われますでしょうか。問題への対応にコストはかかったわけで、それらは「顧客への経済的な損害」じゃないんですかね?

30391 story

Firefox 2.0.0.16/3.0.1 リリース 23

ストーリー by GetSet
粛々と 部門より

masakun 曰く

Firefox 2.0.0.16(リリースノート)および、Firefox 3.0.1(リリースノート)が公開されました。
これに伴って、Firefox3公開直後に存在が明らかにされた「CSS 参照カウンタのオーバーフローによるリモートコード実行」という脆弱性の概要も公表されましたが、「バグの詳細はユーザの更新が一段落するまで公開されません」とのことです。
Firefox 3で見つかっているその他の不具合にも対応していますので、早めにアップデートしましょう。

Firefox3.0.1に上げようとすると、Tab Mix Plus(0.3.6.1.080416) が非対応となる旨の警告が表示された。利用者は注意が必要だろう。

30387 story
ビジネス

Windows 3.11の販売、あと4か月で完全に終了 47

ストーリー by nabeshin
WFW+WinV最強 部門より

insiderman 曰く、

1992年に発売されたWindows 3.1系の最新版であるWindows 3.11の販売が、今年11月1日を持って完全に終了するそうです(It's the End for 3.11!!)。

もちろん、Windows 3.11の店頭などでの一般販売はとっくの昔に終了していますが、Windows for Workgroups 3.11だけは組み込み向けとしてOEMライセンス販売が続けられていたそうです。

The INQUIRERの記事では、レジスターなどで利用されていた、との記述がありますが、日本でもまだ使われているところはあったりするのでしょうか。

30398 story

アマゾンのPiraha族には正確に数を表す言葉が存在しない 76

ストーリー by hylom
指は何本? 部門より

capra 曰く、

アマゾンのPiraha族には、正確に数を表す言葉が存在しないことがマサチューセッツ工科大学のGibson教授率いる調査にて明らかになりました(MIT news本家記事)。

2004年に発表された調査では、この部族には「1」「2」「沢山」を表す言葉があると思われていましたが、「1」と思われていた言葉は実際には1から4の数を表し、「2」と思われていた言葉は5か6を表していることが分かり、正確な数字を表す言葉が全く無いということが判明しました。数を数え上げるのではなく、カウントダウンさせたところ、このように当初考えられていた意味と異なることが分ったそうです。また、物の数を合致させる作業を行わせた場合、数を正確に記憶して合致させることはできなかったということです。このことから、数を表す言葉の存在は数を記憶することを助ける働きがあると推測できるそうです。

数の認識は人間に潜在的に備わっている能力であると推測されることもありますが、この例は数字を表す言葉は文化によって発明される概念であり、初めから備わっているものではないということを示しているとのことです。

30399 story

人間の脳は将来、より小さくなる? 42

ストーリー by hylom
目指せ16頭身 部門より

insiderman 曰く、

哺乳類の脳は、反応速度は速いものの不正確な判断を行う皮質下の部分と、反応速度は遅いが十分な情報に基づく判断を行う外皮質の部分という2か所の意思決定機関を備えており、それらの組み合わせによって意思決定を行っている、という研究結果が発表されています。 (Mammalian choices: combining fast-but-inaccurate and slow-but-accurate decision-making systemsScienceDailyの記事)。

このように判断機構を複数持つことは、突然襲ってくる脅威に対して迅速な行動を行うためには有効ですが、人間に対する脅威が太古の昔とは比べ物にならないほど少なくなった現代では、迅速な判断を行う皮質下の部分が活躍する機会は減っていると考えられ、そのために将来的にはこの部分が退化して結果的に脳のサイズが小さくなってしまう可能性も考えられるそうです。

たれこみ子が幼少のころに見たマンガでは、人間は将来的に「脳=頭が大きく、体が小さくなり宇宙人のように進化する」などという話がありましたが、逆に頭が小さくなる、という可能性も十分に考えられるとは意外です。

30405 story
法廷

Blizzard社 vs BOTプログラム開発者の裁判、BOTプログラムの著作権侵害認められる 37

ストーリー by hylom
日没に向けて滑降中 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

人気オンラインゲーム「World of Warcraft」(WoW)を開発・運営している米Blizzard Entertainment社が、同ゲームのBOTプログラムWoW Gliderの開発者Michael Donellyに対して起こしている裁判(本家過去記事)の略式判決で、著作権侵害と不法行為的干渉においてBlizzard社の訴えが認められた。(/.本家

IT系の法律情報サイトvirtuallyblind.comに詳細が記されているが、それぞれの論拠となったのは次の二点である。まず、GliderがゲームをRAMにロードしているのが違法コピーとみなされ、すなわち著作権を侵害しているという点。そして、Gliderの販売はBlizzard社とその顧客との間に結ばれている契約を侵害しているというのがもう一点である。

WoWだけでなく、リネージュIIやFFXIなど、MMORPGにBOTによるチート行為は付き物であるが、この判決が他MMORPGに与える影響に注目したい。

30407 story

ThinkPad SLシリーズ発売、さらに新シリーズ発表 39

ストーリー by hylom
全モデル一新 部門より

Anonymous Coward曰く、

X300に続くThinkPadの新シリーズが発表されました。 まずは、7月16日発売のSL400/500。 オールインワンとかデスクノートとか呼ばれるタイプのようです。

そして8月6日販売開始予定のR400/500,T400/500,W500,X200。 R,T,W ・・・とまるで某社のようなシリーズ名ですが、詳細はまだ不明。 いろいろリークされてるX200がどのくらい噂通りなのか気になります。

さて、アレゲな/.J諸氏はどんなノートマシンが欲しいですか?

PC watchの記事が詳しいが、下記のようなシリーズ構成となっているようだ。

  • SL400/500シリーズ→従来Lenovo 3000シリーズと呼ばれていた廉価モデルの後継。14インチ/15インチ液晶を搭載
  • W500→ThinkPad T61pの後継の最上位モデル。15インチ液晶を搭載
  • X200→ThinkPad X61の後継機種。12.1インチワイド液晶を搭載のモバイル性重視モデル
  • T400/500シリーズ→14.1インチ/15.4インチのワイド液晶搭載高級モデル。再起動なしにNVIDIA製GPUとチップセット内蔵GPUを切り替え可能。
  • R400/500シリーズ→14.1インチ/15.4インチのワイド液晶搭載普及モデル。R400は再起動なしにNVIDIA製GPUとチップセット内蔵GPUを切り替え可能。
なお、3桁の型番の百の位は液晶サイズを表しているとのことだ(型番がX00→液晶サイズは1Xインチ)。個人的には、最廉価モデルにはThinkPadの名を冠して欲くなかったが、より幅広いラインナップが揃ったのは喜ばしい。
30409 story
ストレージ

DATテープ、2009年には最大容量320GBへ 49

ストーリー by hylom
オーディオ目的に使われないオーディオテープ 部門より

soara 曰く、

ソニーとHPは共同で「DAT320」と呼ばれる次期DAT/DDSテープ規格について協業することを発表した(プレスリリース:米国HP,日本HP,ソニー)。 DAT320は圧縮時最大で320GBの記録容量をもつ。DAT320対応機器については2009年中に発売するとのこと。

DAT320ドライブを使用した場合、2世代前の規格までは読み書きできるものと推測される。 したがって、DAT320ドライブはDAT160, DAT72までは読み書きできるが、 その前のDDS-4は読み書きできなくなるかもしれない。ドライブの仕様が気になるところだ。

30410 story
ニュース

職場への不満から(?)自分以外の管理者パスワードを無効にしたエンジニア、逮捕される 73

ストーリー by hylom
海外でもですか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米サンフランシスコ市の技術部門に勤めるエンジニアTerry Childs氏が、コンピュータシステムを改ざんし、自分以外のアドミンパスワードを全て無効にした疑いで逮捕された(San Francisco Chronicle本家記事)。

動機については本人の口からは明らかにされていないが、氏の仕事のパフォーマンスが悪いことを理由に解雇が検討されたことがあり、職場に対する不満があったのではないかと推測されている。また、氏は自身の人事的進退についての動きをシステム上で不正にトレースしていた疑いも持たれている。また、Child氏または共謀する(もしくは依頼された)第三者によりメールや給与情報等の重要データが削除される可能性を恐れ、自宅や車の捜査を行ったが、今のところそのような証拠は見つかっていない。

Child氏がパスワードを教えることを拒んでいるため、現在管理者はアクセス権限が殆どないそうだが、システム自体は問題なく稼動しているという。

日本でも、契約更新を拒否された派遣管理者が管理者パスワードを悪用する事件があったばかり。こんなことをしてしまっては転職もままならないと思うのだが、こうも続けて報じられると、このような事件は日常茶飯事なのではないかと心配してしまう。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...