パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月19日の記事一覧(全8件)
30523 story
インターネット

.meドメインの一般登録開始 51

ストーリー by mhatta
sockitto.meでも取るか 部門より

schiavona 曰く

モンテネグロの「.me」ドメインは、5月から商標登録者などを優先した登録が始まっていたが、日本時間で今日(7月18日)、全世界同時一般登録が開始された(ブライツコンサルティングによる.meドメインの解説と案内)。.meで真っ先に思いついたwindowsを調べてみたところ、ちゃんとマイクロソフトによって登録され、windows.meはsearch.live.comへのリダイレクトになっているようだ。主だったものはすでに登録がなされたころだとは思うが、/.Jerで.meドメインを取った方はいるだろうか?

30524 story
アメリカ合衆国

米PC市場にてAppleが3位に浮上 85

ストーリー by mhatta
一人勝ち 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

GartnerとIDCの調査によると、デスクトップ、ノートブック、X86サーバ、ミニノート、超軽量ノートを合わせた米PC市場において、今年の第2四半期はAppleがDell、HPに続く3位に浮上した(PC Magazineより)。Appleのシェアは8.5%(Gartner)もしくは7.8%(IDC)であり、数値的にはまだ大きくないようにも見えるが、昨年からの成長率はGartnerによると38.1%で(IDCでは31.7%)、依然として高い伸びをみせている。また、米市場のPC出荷台数は4%増加したが、消費者が低価格PCへもシフトしていく動きがみられるという。
ちなみに、4位に落ちたのは台湾のメーカーAcerであった。

30525 story
お金

EU、録音物の著作権保護期間を95年に延長 88

ストーリー by mhatta
ビートルズ法か 部門より

hylom 曰く、

ITmediaなどで報じられているが、EUが録音物の著作権保護期間を従来の録音後50年から、95年に延長することを決定した。

「録音物の著作権」とは、レコードやCDなどの演奏者が持つ著作権であり、「50年では生きている間に保護期間が切れることが多い」とし、このままでは50~60年代の録音物から演奏者が印税を得られなくなる、との主張がされていた。

ちなみに、欧州では作曲した楽曲に関する著作権は著作者の死後70年間保護されているとのこと。

30527 story
医療

ラジオ波で癌細胞を狙い撃ち 40

ストーリー by mhatta
ターゲッティング分子次第か 部門より

DocSeri 曰く、

WIRED VISIONの記事によると、『Kanzius RF』療法なる新しいラジオ波療法が開発されたそうだ。ピンポイントで癌細胞だけを焼き殺す加熱治療である。
ラジオ波やマイクロ波を用いた療法は既に複数存在するが、それらは患部に発熱体となる金属を埋め込んでから電磁波照射していたのに対し、今回の技術では金属分子を含む薬剤を投与して目的の細胞にだけ付着させる点に新規性がある。
金属には科学的な作用の心配がない金を使用するとのことで、成功すれば安全かつ確実な画期的治療法になるかも知れない。ただ、現状では確実に癌細胞にだけ分子を付着させる方法にまだ難がありそうだ。

30528 story
日本

クールビズだけでは能率低下 108

ストーリー by mhatta
やはりクーラーも必要か 部門より

soara 曰く、

日本建築学会の調査チームによると、軽装しても冷房の設定温度を上げると、暑さで作業効率が落ちることがわかった(読売新聞の記事)。室温を25度から1度ずつ上げるごとに、作業効率が2%低下した例もあるという。軽装と弱冷房で省エネというのがクールビズだが、さすがに軽装だけでは限界があるようだ。扇風機で空気の循環を促すなど、室温のムラを無くすことで体感温度が下がり、能率を維持することが可能になるとの結果も出ている。

タレコミ子は冷房の風が直接当たる場所に席があるため、当初は涼しくても膝掛けをしないとやってられなくなることもしばしばである。今度は1度ずつ下げるごとにどれだけ作業効率が下がるのかを検証してほしいと願っている。

30553 story
バグ

俺たち用心棒だぜ、ダニだけど 34

ストーリー by mhatta
先生ここはひとつ 部門より

Jubilee 曰く、

ドロバチの一種の幼虫に寄生して体液を吸うダニが、ドロバチの幼虫を寄生バチから守る用心棒役を担っていることが分かりました。その件に関する毎日新聞の記事と、より詳細に書かれた独立行政法人森林総合研究所のプレスリリース

このハチの体には「ダニ運搬室」があって、親バチはほとんど無害なものとはいえわざわざ幼虫に寄生するダニを運んでいることが知られていましたが、その意味は分かっていませんでした。一方、幼虫にとって致命的な天敵として寄生バチがおり、これは幼虫の体内で育って最終的に食い殺してしまいます(捕食寄生者)。ドロバチは社会性ではなく幼虫の世話をしないため、このままでは寄生バチに対し無防備です。しかし幼虫に数匹のダニが寄生していると、寄生バチに対して一致団結して攻撃を仕掛け、殺してしまいます。つまり、ドロバチの幼虫はダニに少々体液を吸わせることで天敵から身を守る用心棒として雇っており、成虫のダニ運搬室は用心棒を子供にも受け継がせる役に立っているものでした。

普段は宿主の血をすすっておきながら宿主の命に関わるときには宿主を守るために戦うという関係は、なんだかある種の組織のようですが、時の試練を経て進化してくるとはこれもまた一つの正解といえるのでしょうか。

30554 story
地球

「エイリアンの目」から見た地球と月の動画 25

ストーリー by mhatta
「変な色の星があるな」「とりあえず占領してみましょうか」 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

彗星探索のための調査衛星によって撮影された、地球から3100万マイル(約5000万km)離れた場所から観察した地球と月の動画と写真が、NASAにより公開されています(NASA's Deep Impact Films Eath as an Alien World)。この映像は、「もし何らかの地球外生命体が存在し、彼らが地球を観察していた場合、どのように地球が見られているのかを調べるのに役立つ」とのことです。映像では、青い海や茶色と緑の大陸、白い雲などがくっきりと見えており、また月が地球の周りを回る様子もしっかりと観察できています。

宇宙から見た地球の姿は、地球から見た他の惑星の画像とは全く異なるため、もしエイリアンが地球を発見したら興味を引くのは確実ではないでしょうか。

30556 story
宇宙

米の次世代宇宙船とロケット開発、すでにスケジュールに遅れ 24

ストーリー by mhatta
不撓不屈 部門より

capra 曰く、

2015年就航にむけて鋭意開発中であるはずの米次世代友人宇宙船「オリオン」とロケット「アレス1」ですが、開発スケジュールに遅れが発生していることが明らかになりました(IB Times本家記事より)。NASAはモーターシステムの開発などで今年度の予算を既に8000万ドルもオーバーしています。また、現在のオリオンの設計ではアレス1に対してまだ重過ぎたり、未解決な案件が山積みとなっているとのこと。他にもソフトウェア開発、断熱剤のテストなどにおいてもスケジュールの遅れや予算超過が発生しているとのことです。NASAの探査部次長補であるDoug Cooke氏は今週、2013年に設定した中間目標を最低でも1年遅延する可能性が高いと述べましたが、2015年3月までにオリオンを打ち上げるという最終目標に変更はないとのことです。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...