パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月15日の記事一覧(全9件)
30190 story
法廷

新司法試験の論文問題に架空の「ネット規制法」が出題される 56

ストーリー by yosuke
違憲のはずなんですが 部門より

insiderman 曰く、

5月14~18日に渡って行われた新司法試験の論文試験(公法系科目)の題材として、架空の「ネット規制法」が使われた。(試験問題のPDF)。
この「ネット規制法」は、

  • インターネットに接続する機器にはフィルタリングソフトを導入しなければ販売することができない
  • 機器の使用者が18歳未満でないことが確認できれば販売者はソフトウェアを削除することができる
  • それ以外の手段での削除は罰せられる
  • ソフトウェアの削除手段や妨害手段の提供者も罰せられる
というものである。
問題では、この法律下において起きた下記のような架空の事件をテーマに、どのような憲法上の主張で弁護を行うかと、検察官の主張を想定しつつ憲法上の問題点についての回答者の見解とを述べさせるものだ。
  • 被告は、戦場における死傷者の無惨な画像、拷問を受ける人々の画像などが掲載されている、平和問題と死刑存廃問題を扱うサイトを運営していた
  • このサイトは有害サイトとしてフィルタリング対象となり、18歳未満が閲覧できないようになった
  • サイト運営者は18歳未満の子どもにも自分のサイトを閲覧して考えてほしかったため、フィルタリングソフトを『ハックする』ツールを開発/別サイトで配布し、フィルタリングソフトが導入された環境でも当該サイトを閲覧できるようにした
  • この行為は「ネット規制法」に違反するため、起訴された

「フィルタリングソフトをハックするツール」が現実的かどうかは置いておいて、フィルタリング対象となっているサイトが、なんらかのテクニックを使ってフィルタリングを回避する、というのは現実にも起こりそうな問題である。論文問題内で定義されているフィルタリング法は架空のものとはいえ、これらの問題についてどのように弁護を行うべきか、非常に興味深い。
30200 story

HDD1つ、1.5テラバイト 72

ストーリー by hylom
HDD容量が大きくなりすぎると万が一の際が怖くてしょうがない 部門より

もういくつ寝ると2TB 曰く、

米シーゲイト・テクノロジーから世界初となる1.5テラバイト(TB)の3.5インチHDDが出荷されます

出荷開始は8月から。プラッタの枚数は4枚で、375GB×4となります。先日、日立グローバルストレージテクノロジーズも375GBプラッタの製品を発表していますが、こちらは3枚まで。日立の発表にあわてたシーゲイトが先に4枚ものを発表したといったところでしょうか。

30203 story

あなたの周りのどうしようもないWindows導入事例 213

ストーリー by hylom
別にWindowsが悪いわけではないですが 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Network WorldにどうしようもないWindows導入事例トップ10という記事が掲載されている(本家記事)。

トップ10リストに含まれる事例には、フランクフルト空港のチケットスキャナ(単純作業に特化したプログラムの方がよいのでは?)や、ATM(米国コンビニATM不正アクセス事件が記憶に新しい)、はたまたエレベータの制御(メインステーションはWindows2000 or XPで、作業員もクラッカーもブラウザを使ってネットからアクセス可能!)などが挙げられている。医療機器ではUNIXからWindowsに移行する例もあるそうで、こちらは人命に関わる事態にもなりかねなく、笑い事では済まされない。

タレコミ子のお気に入りは、デトロイト国際空港のセキュリティチェックの金属探知機上に緑色の下向きの矢印をモニタに表示させている事例。モニタの用途はこの矢印表示のみということなので、「ここに並んでね」と示すだけのためのWindowsということだろうか?ちなみにこのモニタ、時折ブルースクリーンが表示されるらしい。

皆様の周りにもそんなどうしようもないWindows導入事例、ありませんか?

30213 story
教育

コンピューターゲームで若年層の妊娠を防げ 84

ストーリー by hylom
恋愛ゲームで面倒臭さを体験した件について 部門より

insiderman 曰く

英国・スコットランドで、若年層の妊娠を防ぐためのコンピューターゲームが開発されています

このゲームは、赤ん坊の世話をシミュレーションするゲームで、子供を育てることの難しさが体験できるようになっているそう。実際、ティーンエイジャーにこのゲームで72時間の子供の世話を体験させたところ、ゲームのプレイ後「親になりたい」というティーンエイジャーは少なくなったそうです。

このゲーム、確かに効果はありそうですが、話を聞くだけではものすごくつまらなそう。むしろ、どうやってこのゲームをやってもらうほうが難しいのでは? などと思ってしまいます。

30215 story
テクノロジー

色素を使った集光パネルで太陽電池が変わる 18

ストーリー by hylom
ブラジャーにも使えるかも 部門より

schiavona 曰く

MITで色素を使った太陽電池パネルが開発された。

この太陽電池パネルは、現在あるような全面半導体でなく、「ふち」だけに半導体があればよい構造だ。MIT News記事内に図解があるが、まず、第1層にある色素が太陽光を吸収して、特定波長の光を放出する。その光はちょうど光ファイバーのようにパネル内を通っていき、パネル端に到達する。したがって、パネル端の極薄い部分に集光できる形になり、「ふち」に受光できる発電半導体があれば太陽電池が完成するという具合である。

新しいパネルは半導体部分が少なくてよく、コスト面でかなり有利だろう。また、太陽光発電所においては、IBM、液体金属で冷却する太陽光発電技術を開発にあるような、集光と冷却に課題があったが、この新しいパネルを使えば、一気に解を与えてしまう構造のように思える。

研究チームでは、構造が簡単であり3年以内に実用化されると考えているそうで、かなり期待したい技術である。

30222 story
プライバシ

米国上院で「令状なし盗聴」を可能とする法案が可決 25

ストーリー by hylom
海外で続々と進むネット規制 部門より

ACで 曰く、

米国上院で、テロ対策を目的とした「外国情報監視法改正案」が可決された (東京新聞の記事)。

この法案では、電話や電子メールなどを令状なしで盗聴することを可能にするほか、通信事業者が盗聴へ協力することについて合憲性や免責も与えている。

この法案は人権擁護団体などから非難を受けているほか、議員の間でも意見は割れていたようで、また 「上院議員の大半が実態をよく理解していない」 といった声も上がっている。

30223 story

ヒトの言語はネアンデルタール人よりも前に始まっていた? 31

ストーリー by hylom
言語はいつできた? 部門より

capra 曰く、

ネアンデルタール人の祖先と考えられている、53万年以上前のホモ・ハイデルベルゲンシス人の頭蓋骨をCTスキャンして外耳道を再現したところ、現在の人間の言語伝達と同じ2~4kHzの周波数に最大感度域があるということが明らかになりました(Science News本家記事)。

感覚系のシステムは神経学的には高度であり、目的がなければこのように発達するとは考えにくく、言語が今まで考えられていたよりも早く始まった可能性を示唆しているとのことです。

今までもネアンデルタール人の言語発達を、声道を再現して突き止める試みが行われてきましたが、声道は組織から成るため殆ど痕跡が残っておらず、解明出来ずにいました。耳の場合、骨からより多くのことが分るとのことです。この発見はハイデルベルク人が話せたということを直接的に示すものではないとのことですが、ヒトの祖先の耳に何らかの変化が起き、それが言語の発達を促した可能性を示しているとのことです。

30224 story
変なモノ

スペランカー先生、ボトルキャップの上に立つ 34

ストーリー by hylom
発光ダイオード希望 部門より

soara 曰く、

ファミコンゲームの「スペランカー」の主人公、スペランカー先生が2008年11月にボトルキャップとなって帰ってくる、らしい(ボーフォードジャパンの製品ページ, ITmedia記事)。 しかも、上部のボタンを押すとゲーム効果音が聴けるので、郷愁を覚えるにはぴったりの品だ。飾るときには落ちないところに置くことを心がけたい。

30235 story
法廷

HPの前バイス・プレジデント、IBMの企業秘密を盗用/漏えいしたことを認める 29

ストーリー by hylom
見てはいけないものを見てしまった 部門より

insiderman 曰く、

HPの元バイス・プレジンデントであるAtul Malhotra氏が前職であるIBMで得ていた企業秘密を盗用/漏えいしたことを認め、それを受けてAtul氏に有罪判決が受け渡される見込みであることが分かった(米国司法省の発表ITproの記事)。

Atul氏はIBM在職中に得ていた製品コストなどの機密データを、HPの執行副社長にメールで伝えていたそうで、最大10年の禁固刑と罰金25万ドル、3年間の保護観察処分が宣告される見込みとのこと。

日本でもIT業界は特に転職が多いかとは思われるが、その際は機密情報の扱いにご注意を。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...