パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2008年2月22日の記事一覧(全5件)
20017 story
テクノロジー

あなたの周りの廃れてしまった技術 306

ストーリー by mhatta
昔はわたくしも空手チョップでテレビの映りを直していたものです 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.Robert Scoble氏がブログに書いた「廃れてしまった技術」が話題になってました。「廃れてしまった技術」とは「昔やってたけど今は無用となってしまったこと」を指し、このブログを発端に「廃れてしまった技術Wiki」まで作られた模様。Scoble氏のブログではダイヤル式電話を回す、カーボン紙で複写をとる、車のキャブレターの空気比を調整する、などが例としてあげられています。Wiki版はさらにエントリが充実(?)しており、マザーボードのIRQコンフリクト回避、アセンブリ言語、ゲーセンでコインを積んでおいて続行意思をアピールなんてのもあげられているそうです。
ダイヤル式電話を回すのって「技術」じゃないよね? アセンブリ言語が「廃れてしまった技術」って? 録音テープの頭だしはやっぱり「廃れた技術」かな? などと次から次へと疑問が浮かんできましたが、/.Jの皆様は「廃れてしまった技術」、いくつ思いつきますか?

20018 story

重力を電源とするエコランプ 81

ストーリー by mhatta
そのうちまたお会いしましょう 部門より

capra 曰く、

本家/.の記事より。 重力を電源とするランプがニューヨークのGreener Gadgets Conferenceというエコ会議にて2位を獲ったそうだ。記事によると「このランプは40Wの白熱灯と同等の600-800ルーメンの明かりを4時間にわたって放ち、重りをランプの下から上に移すことによって電源が入る。重りがランプ上部のそり部分にセットされると砂時計のようにゆっくりと下降しはじめ、数秒でLEDに灯りが点る。このGraviaの構造は1日あたり8時間、365日稼動しても200年以上もつとMoulton氏は予測する。」バージニア工科大学のこの記事にはGraviaの特許に関するリンクと、開発者でありデザイナーであるClay Moultonのサイトへのリンクが貼られている。
重力を使って動くガジェットには「手巻き式時計」というのがあったような…。

すでにリンク先でも指摘されているように、このランプは実際にはうまく作動しない可能性が高い。この仕組みで現在のLEDを点灯させるには、2トンほどの重りが必要なようだ。
20019 story
テクノロジー

笑い測定機完成、単位は「アッハ(aH)」 65

ストーリー by mhatta
話のつまらなさも計量できるわけだな 部門より

LARTH 曰く

スポニチアネックスの記事によると、笑いの度合いを数値化して測る世界初の画期的発明、「笑い測定機」が関西大学の研究チームにより開発された。

笑いのエネルギーは横隔膜に反映されるという学説に基づき、3つの電極を用い皮膚表面電位を毎秒3000回計測。横隔膜の動きを独自のソフトでグラフ化して波の高さや数を総合し「アッハ(aH)」という単位で数値化する仕組み。愛想笑いや作り笑いも見抜けるスグレモノだ。
とのこと。

タレコミ人はサンテレビのニュースで見ましたが、4チャンネル(4人分)の入力を Windows なノートPCでリアルタイムに計測、表示しているようで、誰が、どのタイミングで笑っているのか一目瞭然でした。

20027 story
Mozilla

Mozilla Messaging発足 32

ストーリー by nabeshin
お金ください 部門より

btm曰く、

Mozilla Japanのプレスリリースによると、非営利法人であるMozilla Foundationの子会社で、メールに焦点を当てた新組織「Mozilla Messaging」が業務を開始しました。現在はThunderbird3の開発に焦点を当て、CNET Japanの記事によると早ければ2008年後半にはThunderbird3のリリースを行うとのこと。

組織の理事会は、Mozilla MessagingのCEOを務めるDavid Ascher氏、Mozilla Labs担当部長兼ゼネラルマネジャーであるChristopher Beard、オープンソースのデータベースベンダー「MySQL AB」のCEOであるMarten Mickos氏の3名から構成されます。またCNET Japanのインタビュー記事によると、現在従業員は5、6名にMozilla Corpration、Sun Microsystems、EudoraのQUALCOMMのプログラマーたちが社外開発者として開発に参加しています。

Mozilla Messagingはその社名が示すとおり、メッセージ技術全般に向けての開発を視野に入れており、今後はインスタントメッセージや携帯電話のテキストメッセージング、独自Webサービスのメッセージ技術との連携を目指していくとのことです。

20030 story
Windows

マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ 176

ストーリー by nabeshin
国内OSSの浸透と、開発者増のきっかけになるか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトからFOSSコミュニティを含む他との互換性に関して重要な発表があった(日本経済新聞記事asahi.com記事)。
本家記事によると「Microsoft Vista、Windows Server 2008、SQL Server 2008、Office 2007、Exchange Server 2007、およびOffice SharePoint Server 2007に関する300,000ページにおよぶAPIドキュメントおよび関連する特許一覧が提供され、これらAPIを使用するオープンソース開発者を訴えないという宣言が含まれている。この決定に至った背景にはEUにおける対マイクロソフト独禁訴訟がある。InfoWorldの記事にはマイクロソフトが『開発とビジネスプラクティスにおいて更なる透明性を約束』とまとめ、Fortune紙は『マイクロソフトはオープンソース戦争に停戦を宣言』という率直な見出しをつけた。この件に関するマイクロソフトのFAQもある。」とのこと。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...