パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2008年2月7日の記事一覧(全9件)
19261 story
Windows

TrueCrypt 5.0リリース 25

ストーリー by mhatta
マルチプラットフォーム 部門より

unsignedint 曰く

ステガノグラフィ技術を使用した暗号ボリューム作成ツールであるTrueCrypt 5.0がリリースされました。新機能としては、Windows版に関してはシステムパーティション・ドライブ(Windowsがインストールされているパーティションまたはドライブ)の暗号化におけるブート前の認証サポートや、パイプライン化された読み書きによるスピードの最大100%向上、Mac OS X版の追加、Linux版のGUI追加、より高速で安全なXTSモードの追加やSHA-512ハッシュアルゴリズムのサポートなどが挙げられます。また、Linux版は再デザインされ、Linuxカーネルの変更により影響を受けないようになったそうです。古い版のTrueCryptを使用の場合はアップグレードを推奨するとのこと。

19262 story
アメリカ合衆国

データセンタには直流を配電すべき? 102

ストーリー by mhatta
エネルギー効率の問題ですか 部門より

elfbin 曰く

EEtimes Japanの記事によれば、米国のGreen Gridという非営利団体が、 データセンタへの電力の配電方式を現在の交流方式から直流方式へ移行すべきとする提言を2月にも発表するということだ。 米国内でのデータセンタは2006年の段階で610億kWhの電力を消費しており、2011年にはその2倍に到達する可能性があり、 2015年にはサーバを動作させるための電力コストが購入コストを上回るようにすらなるという予測もあるとのこと。 このような状況において、少しでもエネルギー効率を高めるために直流高電圧を使おうという発想のようだが、 そんなにメリットあるのだろうか。

19264 story
プログラミング

Microsoft が開発中の新言語「D」 89

ストーリー by mhatta
生まれた時点で不可とは不憫だ 部門より

irodori 曰く、

CNET Japanの記事によると、Microsoftがコードネーム「D」と呼ばれる新しいプログラム言語を開発中とのことです。この言語ですが、説明を読む限り /.Jの諸子に馴染みがあると思われる Digital Mars 社の The D Programing Languageとは全くの別物で、XAML をベースとした非プログラマ向けのモデリング言語という位置づけのようです。プログラマの末席を汚す者としては、たとえコードネームとはいえ D という紛らわしい名称はやめた方が良いと思ってしまいます。

19265 story
バイオテック

3人のDNAから1つのヒト胚を合成 44

ストーリー by mhatta
パパは1人でママ2人 部門より

jonykatz 曰く

毎日jpの記事によると、英国のNewcastle Universityの研究者らが、 男性1人と女性2人のDNAからヒトの胚を合成することに成功したと発表したそうだ。 /.本家にも掲載されている。 卵子の細胞の核を他の第三者の卵子に入れ、核の遺伝子は両親のもの、ミトコンドリアDNAは第三者のものになるようにしたとのことで、 これによりDNAの欠陥が子供に遺伝しないようにすることもできるようだ。

19263 story
ニュース

東日本・九州から「ほか弁」が消える? 65

ストーリー by nabeshin
よくおまけをしてもらったなぁ 部門より

君は食べた海苔弁当の数を覚えているのか? 曰く、

NIKKEI NETの記事によれば、持ち帰り弁当の大手である「ほっかほっか亭」(総本部web:トップのflashをスキップした後のページ)の東日本・九州を中心とした24都道県(該当都道県はwikipediaの項目等参照)でフランチャイズ(FC)店舗を展開するプレナスがそのFC契約を解約することを正式に発表した(プレナス:ニュースリリース)。5月15日より新店舗名での営業を行うという。西日本のFC店舗を展開するハークスレイが2006年にほっかほっか亭総本部を逆に子会社化して以降、関係がギクシャクしていたらしい。新しいブランド名は12日に発表ということだが、学生時代や夜勤時などにお世話になった「ほか弁」の名称が日本の半分から消えるというのも感慨深い。

19266 story
グラフィック

NVIDIA、物理演算エンジンのAGEIAを買収 21

ストーリー by nabeshin
戦闘準備はちゃくちゃくと 部門より

Cappuccino 曰く、

PC Watchの記事によると、NVIDIAが物理演算エンジンの開発を専門とするAGEIA Technologiesをすることで合意したそうだ。NVIDIAはこれまで、GeForceでHavok FXを用いて物理演算のデモを行ってきたが、Havokは2007年9月にIntelによって買収されている。AEGIAは、物理演算専用プロセッサ「PhysX」を開発した他、PS3やXbox360、Wii、PC向けにSDKを提供している会社である。

PhysXといえば、登場時3万円以上したPCIボードが秋葉原で昨年11月ごろ6000円前後でバルク販売されるなど話題になっており、実はタレコミ人もそのときに購入。しかし、対応しているゲームがほとんどないのは……。将来GeForceに統合されるのであれば、シェアが増える分対応してくるゲームも増えるかもしれない。個人的には、汎用プログラミングモデル「CUDA」のWindows Vistaへの対応をそろそろしてもらいたいところ。

19271 story
ソフトウェア

クローズドソースな会社からオープンソースするには? 77

ストーリー by nabeshin
経験談求む 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家のストーリより。ある開発者が会社のために書いたコードを公開したいそうだ。問題は、開発者が書いたコードはすべて会社に帰属するという点。ただ、会社ではその開発者が書いた機能は他の製品で実装することにしたので、その開発者が書いたコードはもう使用しない決定を下しているとのこと。この開発者は引き続きこの機能の開発に取り組み、公開していきたいと考えている。コードを整えSourceForgeとFreshmeatに上げるのは簡単だが、将来法的に面倒な事態に陥らないよう準備するのが難関だろう。勤務先にコードの権利を手放すよう要求するのに提示できるような法的文献をネットで探したそうだが、いまのところ何も見つからないようだ。いままでこのような事をしようとした開発者は他にもいるのだろうか? 何か参考になるいい法的文献などご存じないだろうか?

19272 story
教育

キャリアスクールでコスプレ専門学科開講 79

ストーリー by nabeshin
需要があるからこそ 部門より

prankster 曰く、

昨年11月に予告されていたコスプレ専門学科がついに開講した模様。

バンタンキャリアスクールで開講した「コスプレイヤーズコース」は、コスプレイヤーの意見を取り入れた実践的な内容が売り。衣装やヘアメイク、アイテム制作、写真撮影などが学べる。
ということで、バンタンのサイトに詳しい内容の紹介がある。受講者は9割が女性で10代後半~20代前半が中心、「コスチュームメイキングレッスン」が最も人気だとのこと。

私の場合「コスプレは自作にこそ美学がある!」とか「東京、大阪以外の希望者は置き去りか?」とか色々な思いが頭をよぎったが、アレゲ祭りやアキバの現状に眉をひそめる向きには「世も末じゃ」という感想が最も相応しいだろう。あなたはどう思われるか?
19295 story

RTSP関連の脆弱性を修正したQuickTime 7.4.1 17

ストーリー by Acanthopanax
ソフトウェア・アップデートでも配布中 部門より

Appleが7日(日本時間)、QuickTime 7.4.1を公開した。「QuickTime 7.4.1 のセキュリティコンテンツについて」によるとこのリリースでは、RTSPをトンネリングするときのHTTP応答の処理にヒープバッファオーバーフローが発生していた問題が修正されている。対象は、Mac OS X 10.3.9/10.4.9以降/10.5以降とWindows XP SP2/Vista。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...