パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2008年2月5日の記事一覧(全7件)
19132 story
NTT

公衆電話トラブルの原因は「うるう年」 67

ストーリー by mhatta
最後に公衆電話使ったのいつだろう… 部門より

84p 曰く、

ITmediaの記事によると、1月下旬から一部の公衆電話が使用できなくなっていた障害は「うるう年」が原因だったことが判明した(NTT東日本のプレスリリース)。障害が発生しているのはNTT東日本・西日本のデジタル公衆電話「DMC-8」で、全国の約3000台が利用できなくなっている(公衆電話の総数は約33万台)。プレスリリース内の説明によると、当該電話機の自己診断機能で次回診断日を設定する際のうるう年処理に問題があったため機能停止に至ったとのことである。2000年問題を知らない世代が開発したのであろうか?

19133 story
お金

米国の700MHz帯入札が大詰め、オープンアクセス必須に 9

ストーリー by mhatta
ファイナルベット 部門より

noccijon 曰く、

日本同様、アメリカにおいても2009年、テレビ放送がアナログからデジタルに切り替わるのに伴い、ぽっかりと空くことになる700MHz帯の無線周波数帯競売において、落札者候補がGoogleとVerizonに絞られてきているようだ(ITmediaの記事)。最も割のいい700MHz帯Cブロックが注目を集めているわけだが、記事によれば入札額がとうとう47億1000万ドルに達し、米連邦通信委員会の定めた最低落札価格を越えたため、このブロックの落札者はオープンアクセス条項に従わなければならなくなるというおまけも付いている。

オープンアクセス条項は元々Googleが要請したもので(ITproの記事)、落札者はこの周波数帯をあらゆるデバイスとアプリケーションに開放しなければいけないわけだが、 Verizonはこの入札の前にオープン路線への転換を図っている(ITmediaの記事)。 落札だけでも日本円換算で5000億円以上、通信網設置を合わせれば軽く1兆円を越える投資なだけに、今のGoogleでさえもリスクが大きすぎる気がするが、Androidをはじめとして携帯通信分野に野心を隠さない状況からすると、来年には一気に通信キャリアになってしまうのかもしれない。

19134 story
アメリカ合衆国

NASA、北極星へビートルズ曲を「配信」 61

ストーリー by mhatta
You'll be a witness to that game of chance in the sky 部門より

DRMは無し? 曰く、

CNN.co.jpの記事によると、NASAはスペイン・マドリードにあるアンテナ:DSS-65より北極星(現在の北極星であるこぐま座αのポラリス)に向け、The Beatlesの曲「Across The Universe」を東部標準時午後7時(日本時間2月5日午前9時)に発信するそうだ(NASAの発表「 NASA to Beam Beatles' 'Across the Universe' Into Space」)。
これはThe Beatlesがこの曲を録音してから40周年、NASA設立から50年経ったのを記念し、アメリカ初の人工衛星「Explorer 1」が1958年1月31日に打ち上げられてから50周年、曲を発信するアンテナも含まれるthe Deep Space Networkの設立から45周年を迎えるというこの週に発信されるものである。CNNの記事によれば

(ビートルズの)版権管理会社アップルは「新規市場開拓」を図るため、楽曲使用を快諾した
とのこと。ポラリスは地球から431光年の位置にあり、ポラリス星人(?)がThe Beatlesの曲を聞くには受信用アンテナとDA変換機を用意しておく必要がある。
19136 story
インターネット

2008年版のウェブ流行地図 25

ストーリー by mhatta
日本企業は八高線か 部門より

Anonymous Coward曰く、

BoingBoingの記事より。Web Trend Map 2008 Betaが登場した。これはインターネット上で影響力の強い有力ウェブサイトを駅に、関係性を路線に見立てて路線図風に仕立てたもので、日本に本拠を置くInformation Architects Japan社が作成・公開している。去年のバージョンは東京の地下鉄路線図をモチーフにしていたが、今回はサイト数を300以上に増やし、東京周辺の鉄道全体になぞらえているようだ。

19137 story
Google

Googleデータセンタの誘致合戦が勃発 82

ストーリー by mhatta
ひくてあまた 部門より

sakaki101 曰く

本家/.の記事より。Googleの新データセンタ建設をめぐり、アジア各国の間で誘致合戦が起こっているようだ。

25日、台湾の工商時報が「Googleが新しいデータセンタの設置先に日本、韓国、さらにはベトナムまで含む18ヶ国を候補にあげ、その中でも台湾に設置する方向に傾いている」という台湾の陳瑞隆経済部長の発言を報じると(Data Center Knowledgeの記事)、その数日後にはGoogleとの会談を終えたマレーシアのバダウィ首相が「Googleはマレーシアにデータセンタを建設することに興味を示している」と語った。Googleは1つのデータセンタにつき約600億円を投じているそうだ。データセンタ建設による経済効果は、アジア各国にとっては喉から手がでるほど欲しいものだろう(Data Center Knowledgeの記事)。

そもそも、いくつかの候補を選び、同時に打診することは、より良い条件を引き出すための常套手段だ。Googleはこの戦略をさらに進め、自社のデータセンタ建設のために国家資本を投入させる段階まで持っていった、と言えるかもしれない。Google自身は多くを語っていないが、いずれにせよ、Google誘致のための掛金はさらにレイズされそうだ。

19159 story
日本

サラリーマン川柳v.s.ヴァレンタイン川柳 28

ストーリー by nabeshin
打鍵の音もしっくりくるか 部門より

仁義なき戦い 曰く、

季節の風物詩、第一生命主催のサラリーマン川柳コンクールの100選が発表されてます。
一方、一部の方には殺意を抱かれる、メリーチョコレートのどきどきわくわくヴァレンタイン川柳も発表されています。 両方まとめて、それぞれの立場により、ドキッとしたり、ぐさっとしたり、心のたけを述べてください。なお、あらかじめ 2002年のサラリーマン川柳100選発表 のコメントは読んでおいたほうが、よいと思いますよ。毎年だいたい変わらないんだから。

19163 story

PostgreSQL 8.3リリース 50

ストーリー by Acanthopanax
高速化やJIS2004対応も 部門より

Driver 曰く、

PostgreSQLの新バージョン8.3.0が2月4日にリリースされました。今回の改良で、PostgreSQLユーザーの多くが幸せになるのはHOT (Heap Only Tuples)でしょう。8.2までのauto vacuumでは、更新/削除トランザクションが多く発生する環境では無効領域が増え続ける場合があったり、vacuumが動作すると他のトランザクション処理が行えなくなるなどの弊害がありましたが、8.3ではHOTの実装によりvacuumの必要性自体が軽減され、PostgreSQLを使用できる場面がかなり増えるだろうと想像しています。

(つづく...)

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...