パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年4月14日の記事一覧(全7件)
83514 story
オープンソース

OSC 2009 in Hokkaido、参加団体の申込受付が始まる 9

ストーリー by reo
土曜日は講義があって…… 部門より

sillywalk 曰く

今年も「オープンソースカンファレンス2009 北海道」の開催が決定し、参加団体の申込受付が開始されました。

  • 日程 : 2009 年 6 月 20 日 (土)
  • 時間 : 10:00 ~ 18:30 (予定)
  • 場所 : 札幌市産業振興センター 産業振興棟 2F および技能訓練棟 3F
  • その他 : カンファレンス終了後に札幌市内で懇親会を開催予定。

昨年OSASK 計画の川合秀実氏、Mozilla Japan の浅井智也氏らが講演しましたが、さて今年はどんな内容になるでしょうか。楽しみですね :-)

83517 story

米国の有名 blog「TechCrunch」、独自のタブレット PC を開発中 14

ストーリー by reo
タブレット系は文字入力がなー 部門より

insiderman 曰く、

米国の有名 blog「TechCrunch」が、独自のタブレット PC を開発している (日本語記事) 。

このタブレット PC は TechCrunch の創始者である Michael Arrington 氏が、「200 ドルの Web タブレットが欲しい」と言い出したことから始まったそうで、キーボードを備えずタッチスクリーンで操作する Web ブラウザ端末、というコンセプトで開発が進められたそうだ。薄型・軽量を目指すため、HDD は搭載せず、アプリケーションも Web ブラウザとそのプラグインのみで、価格は製造コストで 250 ドル以下、販売価格としては 300 ドル程度で経営がなりたつ、と述べられている。

現在、何個かの試作モデルが制作されており、最新のものは独自の Linux を搭載、CPU は Atom で、12 インチのタッチスクリーン付き液晶を搭載しているとのこと。記事中には試作モデルの写真が掲載されているほか、CrunchGear には最新の試作モデルの写真が「リーク」されている。

これが 300 ドル程度なら、かなり魅力的なデバイスになりそうではあるのだが、完成の暁には日本でも販売したいところ。/.J でも独自デバイスなど作ってみてはいかがでしょうか ?

83520 story
プログラミング

COBOL生誕 50 周年、しかしまだまだ現役 72

ストーリー by reo
深く根を張った老木 (なかなか抜けない) 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

COBOL が開発されたのは 1959 年。つまり、COBOL は今年で 50 周年を迎えるそうです。進化の速い IT 業界で 50 年前の技術というと化石のようにも思えますが、COBOL はまだまだ現役で、「ビジネスの世界ではまだまだキープレーヤーである」との記事が英 The Guardian に掲載されています (The Guardian の記事本家 /. の記事) 。

COBOL は「COmmon Business-Oriented Language」の略であることは有名ですが、現在でも英国の上場企業の 7 割から 8 割は COBOL ベースのシステムを利用しているそうで、まだまだ COBOL を使ったシステムへの依存は続く見通しだそうです。記事では COBOL がこれほどに使われている理由として、「シンプル」だからであり、バッチ処理が高速で、またビジネスロジックにマッチした処理が書きやすいから、などが挙げられています。

COBOL よりも古い言語で現在もそこそこ使われている言語は多くありますが、COBOL ほどビジネスの世界で使われている言語はほかにないでしょう。新しいもので古いものを簡単に置き換えられるわけではない、ということをとても良く表している例だと思います。

83567 story
お金

あなたの給与は平均より上?それとも下? 89

ストーリー by hylom
平均って難しい 部門より

zem 曰く、

ITエディター新野淳一氏のサイトで興味深い記事が掲載されている。

IT系の企業とひとくちに言っても、オラクルやサイボウズのようなパッケージソフトベンダー、NTTデータや野村総合研究所のようなSIer、ヤフーやデジタルガレージのようなネット系など、さまざまな業種があります。業種ごと仕事が違うように、平均年収に違いはあるのでしょうか?

公開情報を元に業種別の平均年収を割り出している。トップはSI系が平均680万とあり、オンライン出版620万、ソフトベンダー618万、ネットが580万、データセンター572万と続く。参考値として平均年齢や従業員数が掲載されていることも興味深い。

皆さんの給与はいかがですか?

83571 story
スラッシュドット

米バージニア州テロリストレポート曰く「Slashdotにハッカーが潜んでいる」 64

ストーリー by hylom
Anonymousに注意? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米バージニア州の対テロ組織Virginia Fusion Centerが発行した「2009 Virginia Terrorism Threat Assessment(PDF)内で「Slashdotにハッカーが潜んでいる」との言及があったことが本家/.で話題になっている。

この文書はバージニア州に影響する潜在的なテロの脅威を伝えるためにまとめられたもので、州内の法執行機関に向けた機密文書とのこと。そのため一般公開はされていなかったが、全文がリークされ内容が明らかになったそうだ。

レポートの全体像に関しては市民団体Citizens for Legitimate Government(CLG)が詳しくまとめているが、Slashdotについて触れられている45ページ目の内容は下記のようなもので、Slashdotはハッカー集団Anonymousのメンバーが潜む場所の一つとして挙げられている。

インターネットの住人によるゆるやかな連合であるAnonymousのメンバーは4chan、 711chan、420chan、Something Awful、Fark、Encyclopedia Dramatica、Slashdot、IRC channelsやYouTubeなど複数のサイトのユーザから構成されており、SNSなどを利用し、物理的な抗議活動を実現する。(中略)Anonymousはそのメンバーによる主張内容や物理的抗議の可能性だけでなく、サイバー上の抗議活動とその可動性を革新したとして注目に値する。

ちなみに、このレポートでは携帯電話やデジタルミュージックプレイヤーなどが犯罪計画の伝達に使われているともされ、ポッドキャストにも疑いの目を向けているそうだ。

83573 story
ソフトウェア

お気に入りの「イースターエッグ」は? 58

ストーリー by hylom
最近見かけないもの 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

欧米ではイースター(復活祭、4/12)ということで、ComputerWorldTechCrunchなどでソフトウェアに仕込まれる「イースターエッグ」ネタが話題になっています。

日本ではイースターエッグというと、「Happy Birthday」や「あけましておめでとうございます」など、Mac関連が有名なほか、Windows 95/98など、90年代のMS製ソフトなどでも色々なものが仕込まれていました(Windows95/98やIE4の開発者ネタやExcelの迷路などのミニゲームなど)。

いっぽうで最近はこのような小ネタが仕込まれているソフトも少なくなっているような気もするのですが、/.Jのみなさんのお気に入りのイースターエッグはなんでしょうか? また、イースターエッグを仕込んだことのある方のお話もよろしければぜひ。

本家/.でも話題になっており、さまざまなイースターエッグが寄せられている。

83576 story
テクノロジー

黎明期のコンピュータ「Manchester Mark 1」のレプリカ、ドイツで展示へ 10

ストーリー by hylom
復元 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ドイツの研究者David Link氏は、1948年に作られたコンピュータ「Manchester Mark I」の復元に力を注いでおり、この度そのレプリカが今月ドイツで開催される美術展に展示されることになったそうだ(本家記事より)。

Manchester Mark 1はプログラム内蔵方式のマシンであり、今回展示されるレプリカにはChristopher Strachey氏によって書かれたラブレターを生成するプログラムが実行される予定となっている。このプログラムはごく初期の文章生成プログラムとしても知られており、Link氏のサイトではManchester Mark 1のエミュレータでこれを実際に走らせており、ページをロードする度に新たな「愛の詩」が生成されるようになっている。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...