パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年4月6日の記事一覧(全14件)
80521 story

有人火星探査のための長期閉鎖実験、ロシアで始まる 44

ストーリー by otk
いろいろ我慢の105日間 部門より

capra 曰く、

有人火星探査を想定した閉鎖カプセル長期滞在実験が、ロシアで開始された(sorae.jpAFPBB News本家/.記事より)。今回の実験には、ドイツ、フランス、ロシアから宇宙飛行士や医師ら6名が参加し、ロシア生物医学問題研究所内の閉鎖施設に105日間滞在する予定となっている。

ちなみに、以前モスクワで行われた同様の実験では複数の国から男女が参加していたが、ミレニアム・イヴを祝って飲酒した際、男性2人が1人の女性科学者への好意をめぐって喧嘩となり、実験はあわや破綻という事態になったそうだ。この教訓からか、今回は男性のみ、飲酒はナシということになっている。また、100日以上の滞在を達成した場合、各人2万ドルの報酬を受け取ることができるとのこと。

80605 story
地球

「雷光の鞘」の秘密が判明 23

ストーリー by reo
メソ低気圧ってのもなんかこうもきゅっとな 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米イリノイ大学の研究者らによって提唱された新たな火山噴煙のモデルでは、「火山性メソ低気圧」の概念によりそれまで説明する事が困難だった噴煙現象である「雷光の鞘」(lightning sheath: 画像) といった現象を統一的に説明できるという (Nature「Highlights:地球:小プリニウスが見落としたもの」 (要無料登録), 掲載論文より) 。

古代ローマの政治家であり博物学者でもあったガイウス・プリニウス・カエキリウス・セクンドゥス (小プリニウス) は、A.D. 79 年に起こったヴェスヴィオ火山の噴火を詳細に描写した事でも知られ、この噴煙の形を「イタリアカサマツ」に例えた。これは噴煙が柱状に立ち昇り、一定の高度に達した後、放射状に広がり「傘」の形を形成するものである。しかしこれだけでは大規模噴火の際に生じる水上竜巻や軸非対称な噴煙を説明する事が難しい。

米イリノイ大学の Pinaki Chakraborty 氏らは 1991 年のピナトゥボ火山の噴火、昨年 5 月に 9000 年ぶりに噴火したチャイテン火山の噴火など最近の大規模噴火 6 件の衛星画像を解析し、噴煙柱部の上昇気流によりメソ低気圧が発生する事で火山噴煙自体が柱を軸として回転し、これが傘を不安定にさせ非対称的な構造を生じさせる、と考えている。

ここは「雷光の鞘」という、設定がちょっとアレなライトノベルに武器名で出て来そうな名前をつけられた自然現象の写真を見て、地球の神秘に思いを馳せよう。

80608 story
ゲーム

EA、自社ゲーム DRM の PC インストール回数をリセットするツールをリリース 4

ストーリー by reo
過ぎたるは及ばざるが如し 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

EA は 2008 年 5 月以降に発売した DRM システム「SecuROM」を搭載したゲームについて、PC へのインストール回数をリセットできるツール「EA De-Authorization Tools」をリリースした (4Gamer.net の記事, 本家 /. 記事より) 。

EA が昨年秋発売したゲーム「Spore」ではその厳しい DRM が物議を醸した事は /.J でも報じられた通りで (EAのPC向け新作ゲーム、厳しいコピーガードが問題に) 集団訴訟にまで発展していた。今年発売を予定している「The Sims 3」では SecuROM は搭載せず従来のシリアルコードによる認証のみに戻すことを決定しており (本家 /. 記事 "EA Won't Use DRM For The Sims 3" より)、同社はDRMに関して方針の転換を決めたようだ。

米連邦取引委員会は製品のユーザビリティに関わる DRM については情報開示に取り組むべきであり、EULA に記載するだけでなく製品パッケージにも掲載されるべきであると警告している (本家 /. 記事 "FTC Warns Against Deceptive DRM" より) 。EA の今回の決定はこれを受けての動きと見られている。

80615 story
スパコン

富士通が JAXA に納入の新スパコン、本格稼働開始 19

ストーリー by reo
一方そのころ Sun と IBM は…… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Sun の本家 SPARC の先行きが気になる今日このごろですが、富士通の SPARC64 VII を使ったスパコンが本格稼働したようです (富士通のプレスリリース, JAXA JSS ポータル)

プレスリリースによると、ハイエンドテクニカルコンピューティングサーバ FX1 によって構成された 3392 ノード (JAXA によれば 3396 ノード) のシステムで、総理論ピーク性能 135 TFLOPS、LINPACK で 110.6 TFLOPS (日本 1 位)、実効効率 91.19 %、実行時間 60 時間 40 分、後者の 2 つは世界一位だそうです (※TOP500の最新版 (2008/11) との比較であり、それ以降に稼働したものとの比較ではないことに注意) 。

80644 story
変なモノ

豪州の出会い系サイト、「婚活バッジ」の着用を提唱 104

ストーリー by hylom
それでも声をかけられません 部門より

masakun 曰く

ロイターの記事によると、先月オープンしたばかりのオーストラリアの出会い系サイト「イエス・アイアム・シングル」が「恋人募集中」を示すバッジの着用を提唱しているそうな。

「恋人募集中」を示すバッジといっても、実際にはこの出会い系サイトの会員であることを示す小さな青バッジだから安心してほしい。会員同士がバッジを付けていれば、街ですれちがった時に声がかけやすいという効果を狙ったもの。バッジの使い方を説明したページの最後には「Wear your badge and start meeting people the old fashioned way!」(あなたもバッジを着けて、昔ながらの方法で出会いを始めよう!)と書いてある。

出会いがないとお嘆きのあなた、同様のサービスがあったらバッジを着けたいでしょうか?

80677 story
携帯電話

シュウォッチ、iPhone用アプリとして復活 3

ストーリー by hylom
連射しすぎたら壊れそう…… 部門より

otk 曰く

ITmedia +Dの記事より。1987年に発売され、ファミコン名人ブームとともに一世を風靡した「シュウォッチ」が4月1日、iPhone用アプリとしてハドソンから発売された。価格は115円。

連射測定や時計、ストップウォッチなど、オリジナル版の機能が再現されているほか、全世界のユーザーと連射記録を競える機能なども追加されているとのこと。ファミコン世代なら熱くなれるはず。

80648 story
ゲーム

家庭用ゲーム市場、5年ぶりの縮小 25

ストーリー by hylom
まだまだ行けるぜPSP、 部門より

TRON 曰く

ITmediaの記事によると、2008年度家庭用ゲーム市場が5年ぶりに縮小したそうです。

2008年度の市場規模は6065億円で前年度より17.2%減少しています。内訳はハードが27.3%減の2426億円、ソフトが8.8%減の3639億円となっているようです。

ハードについては、Xbox 360以外は前年度比で減少に転じたようです。ソフトウェア市場はPSP、PS3、Xbox 360に関しては前年度比で大きく伸びているのが興味深いところです。今後の市場の行く末に注目したいです。

ソフトについては「DSとWii向け以外は伸びた」とのことで、DSは21.0%減の2928万本、Wiiは15.5%減の1177万本だったのに対してPSPは30.4%増(1157万本)、PS3は76.1%増(651万本)、Xbox 360は52.9%増(221万本)。PSPやPS3、Xbox 360向けソフトの市場はDSやWiiより小さいものの、大幅な成長は見込めるようだ。

80660 story

MIT、ウイルスでリチウムイオン電池を作成する手法を開発 11

ストーリー by hylom
小人さんが作る電池 部門より

KuRo-CaT 曰く、

engadgetの記事より

米国マサチューセッツ工科大学のアンジェラ・ベルチャー教授のレポートによると、「M13」と呼ばれるウイルスを利用してリチウムイオンバッテリの構造を作ることができるとのこと(MIT NewsScience誌オンライン版の論文要旨)。

ギークが大好きなガジェットに欠かせないバッテリ、しかしその製造コストと環境負荷は大きな問題となります。バッテリを安全に低コストになおかつ環境に優しく製造出来る手法の確立は多くのメーカーが望んでいるでしょう。マトリックスのように機械が支配し人間が電池として利用される世界は遠慮願いたいところですが:-(

MIT Newsによると、「ウイルスを使ってリチウムイオン電池の陽極と負極を生成する方法を発見した」とのことで、ウイルスで作ったバッテリは既存のリチウムイオン電池と同様の容量/パフォーマンスを持つという。また、この製造プロセスは室温で動作し、また有害な有機溶剤を使用しないため、安価かつ低環境負荷であるという特徴があるとのこと。

80665 story
交通

ETCの料金計算システムにバグ、料金が「0円」に 59

ストーリー by hylom
ユーザーは思いもよらない利用法をするものです 部門より

LARTH 曰く、

47 News の記事によると、特定の経路で高速道路を利用した場合、ETCでの通行料金が0円となるトラブルがあったそうだ。

徳光スマートICから高速道に入り、北陸自動車道、名神高速、東海北陸自動車道を経由、再び北陸自動車道を走行したとみられる利用者が同じ徳光ICで降りた際に、出口の料金表示が「0円」と表示されたという。

中日本高速道路は、「高速道路は目的地に早く着くために利用すると考えており、今回のケースは想定していなかった」としており、また高速道を周回走行して、IC出口のバーが開かないトラブルも数件あったようだ。

80674 story
Google

Googleストリート・ビュー・カー、村人により追い出される 69

ストーリー by hylom
実力行使 部門より

taro-nishino 曰く、

本家/. によると、GoogleのStreet View撮影車(ストリート・ビュー・カー)による撮影が村人によって中止させられる事件が発生したそうです。

この事件が起きたのは、英国バッキンガムシャー州のブロートン村。ストリート・ビュー・カーがブロートン村を撮影中に、一人の村人が村に立ち入らないよう警告し、更に、その村人に煽動された隣人達が車を取り囲んだので、ストリート・ビュー・カーは立ち去ったとのことです。

抗議者のPaul Jacobsさんは、「ここは裕福な地域で、この6週間で3件の盗みがあった。我々の家がGoogleに貼られたら、犯罪を招く。私は立ち上がる決心をし、警察を呼んだ」と言っています。タレコミ子は、英国のグーグルでさえ、まだ住民とのコンセンサスを取っていないことに驚くと共に、村人達の勇気に感銘を受けました。

80754 story
テクノロジー

ギークが残した最後の言葉 33

ストーリー by hylom
あなたならどうする? 部門より
TarZの日記 曰く

 WIRED MAGAZINEに「10 Best Geeky Last Words(ギークが残した最後の言葉)」という記事が載っている。

偉人・変人が死に際して遺した言葉を集めたものだが、記事を読んでいたら、フロイトエジソンファインマンに混じって、最後にこっそりと火星探査機フェニックスのTwitter最後の雄叫びが入っているのには笑った。

ちなみに、火星の極地にある「本物の」フェニックスは現在活動を停止しているが、その後もTwitterは更新が続いている。

記事ではそのほか、SF作家のH.G.ウェルズベンジャミン・フランクリン、物理学者のP.T.バーナムなどの言葉が紹介されている。

80842 story
軍事

北朝鮮、「通信衛星」ロケットの発射失敗 173

ストーリー by hylom
飛んできました 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.記事より。

北朝鮮が長距離ロケットを発射したとBBCが報じている。北朝鮮は、この長距離ロケットは通信衛星の打ち上げだとしているが、米国および日本はこれは実質的に弾道ミサイルであると危惧している。また、このロケットは日本北部を通過したとのこと。

また、本家/.ではNorth Korea Missile Launch Failsという続報も掲載されている。

昨晩、北朝鮮が大陸間弾道ミサイルを発射したのを覚えているかい? ご存じのとおり、これは日本上空を通過し、「通信衛星」を軌道上に乗せたと伝えられている。ところが米北方軍(US Northern Command)および北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)によると、これは完全な失敗であり、ロケットの2段目とペイロードは太平洋に落下したとのことだ。

80845 story
インターネット

Wikia Search、ぱっとせず1年あまりで中止 37

ストーリー by hylom
帝国に勝てなかった人々 部門より

otk 曰く

2008年1月に公開されたWikia Searchが3月31日、サービスを終了した(Internet Watchの記事)。

Wikia SearchはWikipediaの創設者であるJimmy Wales氏が“透明度の高い”検索エンジンを目指してスタートさせ、注目を集めたが、「当初期待していたほどの成功を収めることができていない」(ウェールズ氏のブログ投稿)との理由で中止されることになった。ただし、ウェールズ氏は検索に個人的な興味を抱き続けており、今後もさまざまな形でチャレンジしていくそうだ。

そもそもタレコミ子はWikia Searchを使う機会がなかったのだが、何が足りなかったのだろう?

80846 story
ロボット

自分で仮説を立て実験をする「ロボット科学者」 27

ストーリー by hylom
外見なんて飾りです 部門より

masakun 曰く

ロイターによると、ウェールズ大学アベリストウィス校のロス・キング教授らの研究チームが自分で仮説立て実験する「ロボット科学者」を誕生させたという。

「アダム」と名づけられたロボットは、パン酵母の遺伝子について、自ら仮説を立て、それに基づく実験を実施。実験の結果も正しかったという。さらに現在進んだ人工知能を持つロボット「イブ」も製作中とのこと。

それにしても「アダム」や「イブ」という人間的な名前をもつロボットなのだから、もうちょっと魅力的な外観が考慮されてもよかったと感じるのは、タレコミ子だけだろうか。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...