パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年4月16日の記事一覧(全13件)
84315 story

「Yahoo!ゆうパック」、サービス終了 37

ストーリー by mtakahas
Yahoo!ペリカン便、にはならんのか? 部門より

Meth610 曰く、

Yahoo! JAPANによれば、「Yahoo!ゆうパック」は2009年5月いっぱいで新規利用登録および新規配送申し込み受付を終了し、その後、段階的にすべてのサービスを終了するらしい(Yahoo!ゆうパックからのお知らせYahoo!オークションからのお知らせ)。

配送料金が重量制で決められているサービスは貴重で(日本郵便の「ゆうパック」はサイズ制)、Yahoo!ゆうパックは「大きくてかさばる荷物」を送るのに便利だった。個人的にはYahoo!オークションで何度も世話になったが、なくなってしまうと非常に不便であり、残念でもある。愛用してきたユーザーとしては1日でも早い復活を望みたいが、代替サービスなどの予定は現在のところないということだ。

84386 story

83 % の企業は Windows 7 発売後 1 年以内にアップグレード予定なし 123

ストーリー by reo
今までに誰もが移行しようとしたバージョンがあったか ? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

なかなか前評判のよさそうな Windows 7 だが、83 % の企業が発売後 1 年は Windows 7 へ移行する予定はないそうだ (InformationWeek の記事本家 /. 記事より) 。

主な理由にはやはり資金面及び互換性の問題があるという。XP から Windows 7 はアップグレードできず、クリーンインストールが必要となるという点も一つの壁になると思われるが、OS 発売時にはこれは修正されるのではないかという見方もある。

やはり「今動いている XP に何の問題もないのに差し迫ってアップグレードする必要はない」 (本家 /. 記事へのコメント) というのが一番大きいだろうか。/.J 諸兄方のお勤めの環境でのアップグレード予定の有無はいかがだろうか ? また、何がアップグレードのきっかけとなると思われるだろうか ?

84397 story
インターネット

ブラウン大学の院生が Wiki を利用した P2P ストレージを開発 → 管理者困惑 42

ストーリー by reo
どんどんやってくれたまえ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米ブラウン大学の大学院生が、使われていない wiki サイトにデータを保存する P2P データストレージシステムを開発し、ある日突然ブラウン大学からのスパムを受けた wiki サイトの管理者らを困惑させるという事態が起きていたそうだ (本家 /. 記事) 。

問題となったプロジェクト「Graffiti Networks」では、BitTorrent の代わりに MediaWiki の帯域を無断で使いユーザ間のデータ送信を行っていたそうだ。プロジェクトのサイトには現在学生による謝罪が掲載されており、このプロジェクトの目的はこれを利用した攻撃の Proof of Concept を開発し、警鐘を鳴らすことであったと説明している。アップロードしたデータは出来る限り削除したそうだが、まだ多くがウェブ上に残ってしまっているそうだ。

sitepoint に立てられた「brown.edu spamming Wiki's (for new BitTorrent Concept)」スレッドによると、Graffiti Networks プロジェクトの「スパム」に掲載されていたリンクには「Graffiti Networks Project は保護されていない MediaWiki サイトをネットワークストレージ媒体とする研究プロジェクトである。サイト上のスパムのようなデータはエンクリプトされたデータペイロードであり、本プロジェクトがインターネット上に保存したデータの一部である。本プロジェクトは複数のサードパーティサイト上へのデータ保存が P2P システムのデータ永続性に対する実行可能なソリューションとなり得るかを検証するものである」といった説明が掲載されていたそうだ。

84398 story
インターネット

国土交通省のウェブサイトが改竄される 17

ストーリー by reo
損得勘定計算方式の異なる偉い人がいると苦労する 部門より

renja 曰く、

4 月 11 日、日本の国土交通省のウェブサイトが改竄され、一部の項目をクリックすると中国国旗や「歴史を忘れるな」などの英文を表示するようにされていたという (読売オンラインの記事ITmediaの記事) 。

改竄されたのは 11 日の午前 11 時前後と見られており、改ざんが発見され内閣官房情報セキュリティセンターから連絡が入ったのが同日午後 6 時半ごろ、サーバが停止されたのが翌 12 日の午後 1 時 20 分ごろだった。ウイルスなどの感染は確認されていない模様。専門家からは、発見されてから対応を取るまでが遅すぎるという指摘も出ているらしい (サーチナの記事) 。

84465 story

東芝・ウィルコム、システム手帳にはさめるネット端末を発表 57

ストーリー by hylom

taka2 曰く、

東芝製のインターネット閲覧デバイス「WILLCOM NS」が、ウィルコムから4月24日に発売される(ニュースリリース:東芝ウィルコム、記事:ITmedia +D PC USERインプレス ケータイWatch)。

W-SIMとIEEE802.11b/gを搭載した「ネット専用端末」で、通話機能は備えていない。幅80mm×高さ147mm×厚さ11mm・重さ160gと、iPhoneやTouch Diamond、WILLCOM 03などと比べると一回り大きく重いものの、4.1インチと大きめのWVGA液晶画面を持ち、バイブルサイズシステム手帳用リフィルアダプタが付属しているのが特徴。

84473 story
宇宙

文科省・経産省、超小型衛星群の構築を計画 25

ストーリー by hylom
数で勝負 部門より

ちっちゃいってことはべんりだね 曰く、

読売新聞にて、文科省と経産省は1辺50cm、50kg程度の超小型衛星を400km程度の低軌道に50~100基打ち上げ、高解像度衛星観測による衛星関連ビジネスを活性化する計画をもっていることが報じられた。早ければ2年で衛星群を構築、3年以内に関連ベンチャーを100社創出することを目的に新市場を形成する予算を追加景気対策の補正予算にに各省が20億円要求したそうだ。

衛星の本体(電源系などのプラットフォームのことだろう)は同じものを使うことで大量生産による低価格化・開発期間の短縮を期待し、災害・気象・農作物監視などの目的に応じて搭載センサーを変える方式をとるという。文科省のコメントによると衛星1基あたり3、4億円、打ち上げは廉価なロシアのロケットを利用することを計画しており、また経産省は発展途上国への衛星売り込みを可能性として考えているという。

なお、かつて同様の超小型衛星(Cubesat)である東大のXI東工大のCUTE-Iの打ち上げ成功の際に松浦晋也氏が通信のための周波数帯の確保とデブリ化の回避が課題と指摘していた。/.Jの皆様にもこれら超小型衛星への期待と問題点の指摘をお願いしたい。

84480 story

Windows 2000およびXP SP2のサポートはFirefox 3.5で終了? 100

ストーリー by hylom
乗り換え推奨 部門より

insiderman 曰く、

ComputerWorldによると、2010年に予定されているFirefox 3.5の次のバージョン(Firefox.next)ではWindows 2000およびXP SP2以前をサポート対象外にする、という提案が行われているとのこと(ComputerWorld.jpの記事)。

Mozilla.dev.plannningでの提案によると、複数のバージョンのOSをサポートするためのコストはゼロではなく、また2010年7月13日でWindows 2000およびWindows XP SP2のサポートが完全に終了することから、HTMLレンダリングエンジンGeckoのバージョン1.9.2以降ではWindows 2000/XP SP2のサポートを終了したい、と言及されている。

フォーラムではこの提案に対し、「まだWindowsユーザーの大多数はXPを使っており、さらにそのうちのどのくらいがアップグレードを行っているのか分からない。Microsoftがサポートしないとはいえ、、そのようなユーザーにもFirefoxを使えるようにするべきだ」という意見や、「むしろWindows XPもサポート対象外にすべきでは。Windows Vistaには価値のあるたくさんの新機能があるし、Windows 7が成功すればXPの切り捨ても視野に入れられるだろう」という意見などが挙げられている。

84550 story
マイクロソフト

マイクロソフトのCOO曰く、Vistaは「世界で最も安全なOS」 92

ストーリー by hylom
安全の定義は何? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトのCOOを務めるケビン・ターナー氏が、Vistaは「世界で最も安全なOSである」と発言したことが本家/.で取り上げられ、話題となっている。

この発言は米レッドモンドで開催されたMidMarket CIO Summitのスピーチでのものだったそうで、氏曰く「今日の、現在市場に出ているSp2以降のVistaは我々が今までに開発した中で最も信頼でき、最も安全なOSである。また、Linux、オープンソース、またアップルのLeopardを含めた世界中で最もセキュアなOSである」とのことだ。

いかにも本家/.らしいストーリーに、タレコミ時点で既に700以上のコメントが寄せられている。

84587 story
インターネット

米 Amazon.com のランキングから同性愛関連書籍が消える。ハッカーの仕業説も 17

ストーリー by reo
ハッカーだってさ、ハハハ 部門より

insiderman 曰く、

米 Amazon.com の売れ行きランキングや検索ページから同性愛関連の書籍が削除される事件が発生したそうだ (WallStreetJournal の記事CNET Japan の記事) 。

Amazon 側はこれについて、インデックス作成プロセスに不具合があり、現在修正中と述べている。いっぽう Fudzilla ではこの件について、「ハッカーの仕業の可能性がある」との記事を掲載している。これによると、Weev と呼ばれるハッカーらが大量に偽の Amazon アカウントを作成し、同性愛関連書籍に「不適切」とのフラグを立てたそうだ。また、同性愛関連書籍に「不適切」フラグを立てさせるような iframe コードを作成したとも述べている。

84594 story
Google

YouTube の 1 日あたりの推定損失額は 165 万ドル 49

ストーリー by reo
まあ今後の収益構造はいろいろ考えてるでしょう 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

YouTube は毎日最大 165 万ドルの損失を生んでいると推定されるそうだ (本家 /. 記事より) 。

Google が YouTube を買収してから 2 年以上経つが、プレミアムコンテンツやその他収益源では、帯域やストレージまたコンテンツ獲得等にかかるコストをカバー出来ていないそうだ。今年 1 年間に YouTube を訪問するユニークビジター数は 3.75 億人とみられており、750 億本の動画が閲覧されると予想されている。

クレディ・スイスのアナリストによると YouTube には 1 日あたり 2,064,054 ドルのコストがかかっていると推定され、年間に換算すると 7.53 億ドルにも上る。しかし YouTube の年間収入は 9000 万ドル (ベア・スターンズ推定) から 2.4 億ドル (クレディ・スイス推定) と見積もられており、いずれにせよコストを賄える額には達していない。

ベア・スターンズとクレディ・スイスでは推定コスト額なども異なっているが、それぞれの見積もりによると YouTube では1日あたり 140 万ドルもしくは 165 万ドルの損失が発生しているとみられている。なお、それぞれの詳細な見積もり額や推定されるコストの内訳などはInternet Evolution の記事に詳しく掲載されている。

84598 story
教育

ボストンカレッジのキャンパス警察、Linux の使用を「疑わしき行為」とみる ? 54

ストーリー by reo
Ubuntu かわいそうです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ボストンカレッジのキャンパス警察は、ある学生が同性愛者であるとするメールを送った疑いで同大学のコンピュータサイエンス専攻の学生のノート PC などを押収したそうだ。しかしその令状に記載された理由は CS 専攻の学生であれば誰もが該当するような内容だという (本家 /. 記事) 。

この令状には、学生が「コンピュータサイエンス専攻」であることや自分のコンピュータに複数の名前でログインしていることに加え、「違法なアクティビティを隠ぺいするために 2 種類の OS を使用している。1 つは通常のボストンカレッジの OS であり、もう一方は黒い画面に白いフォントでコマンドを入力する様な OS である」などが理由として記載されているそうだ (注:ボストンカレッジでは独自の Windows OS が提供されているそうだ (本家記事につけられたコメント)) 。

学生はこの令状内容には正当性がないとして、裁判所に令状の撤回を求めているとのこと。警察はノート PC の他にも学生の所有する携帯電話と iPod も押収したそうで、この件に関して学生を代理している電子フロンティア財団 (EFF) は、警察が匿名メールの差出人を突き止めるために法律を不当に適用しており、捜査が行き過ぎていると非難の声を挙げている。学生は仕事を解雇された上、ノート PC やその他端末が無いため学業にも支障が出ているという。

84697 story

MS、使用期限付きで低価格のOfficeをネットブック向けに提供 105

ストーリー by kashibat-svt
とりあえずWeb版までのつなぎ? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトが、ネットブックなどの低価格PCのプレインストール用として「Microsoft Office Personal 2007 2 年間ライセンス版」の提供を始めた。

これはOffice Personal 2007(Word 2007、Excel 2007、Outlook 2007、IME 2007)の全機能について、ライセンス認証の完了から2年の間利用できるもの。利用期限が過ぎたあとは、ファイルを開いたり印刷することは可能だが、新規作成や保存は行えなくなる。

また、ライセンスの延長は不可能だが、通常版へのアップグレードは可能とのこと。

84687 story

Xbox 360の”E74”エラーに対して3年保証適用決定 67

ストーリー by soara
速やかに事態の収拾に努めます 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Xbox 360に新たに頻発していたエラー「E74」(/.J過去記事)に対し、マイクロソフトは「レッドリング問題」同様、3年の保証を提供すると決定した(GameSpot本家記事)。

サポートサイトによると、

ごく少数のユーザーの本体で状況コード E74 を含むエラー メッセージが表示される現象の報告がありました。この問題に関して調査を行い、このエラー メッセージは本体前面のリング ライトでクアドラント 3 か所が赤く点滅する問題に関連するハードウェアの障害で表示されることが判明しました。

とのことで、このエラーに所謂「レッドリング問題」同様、3年間の追加保証が適用されることになった。

なおE74エラーで有償修理となったユーザには自動的に返金が行われるそうだ。該当する方はサポートオンラインにて詳細の確認を。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...