パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年4月10日の記事一覧(全15件)
82149 story

Perlの啓蒙と促進を目指す「Japan Perl Association」発足 115

ストーリー by hylom
いまさら感 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

4月8日、Perlの啓蒙と促進を目指す「Japan Perl Association(JPA)」が発足した(マイコミジャーナル)。

「一般社団法人Japan Perl Association(JPA)は Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織です。Perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに取り組む事を目的とします

とのことで、ディー・エヌ・エー、ミクシィ、ライブドアなど、計18社の企業がすでに加入しているそうだ。

JPAでは「Perl技術者・企業のネットワーク作り」、「Perlの研修」、「イベント・YAPC::Asiaの運営」、「Perlのリソースの開発・管理」、「求人サイトの運営」といった活動を行っていくとのことで、セミナーの開催や研修サービスの提供、ドキュメント作成などが予定されているそうだ。

82151 story

月周回衛星「かぐや」、6月10日ごろ月面に落下予定 41

ストーリー by hylom
感動のフィナーレへ 部門より

aac 曰く、

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が月周回衛星「かぐや」の後期運用スケジュールを発表した。

かぐやは現在推薬の節約のため、姿勢制御精度要求を緩和した状態で運用されており、軌道解析によると6月10日ごろに月面に落下する予定とのこと。落下予定場所は月の表側で、この際に高度30km以下での月磁場やプラズマ環境などの観測を行うという。また、落下するまでに月の裏側の詳細なHDTV撮影や、地形カメラでの撮影を実施する予定だそうだ。

かぐやの活動もクライマックスを迎えつつあるが、最後までトラブルが発生せず、観測活動が成功することを祈りたい。

82247 story

ハリウッド版鉄腕アトム、2009年秋公開 24

ストーリー by hylom
アストロボーイではない 部門より

DBZ 曰く、

以前にも聞いたような気がしてならないのですが、鉄腕アトムがハリウッドで映画化される模様。すでに角川エンタテインメントのWebサイトの「劇場作品情報」にも掲載されており、これによると2009年秋にロードショーとのこと。

実写ではなくフルCGによる映画化ということで、また原作も無国籍感の漂う未来が舞台なので、某映画のような「ガッカリ」なものにはならないとは思いますが、どうなるかは気になるところ。

82249 story
ネットワーク

イー・モバイル、連続的かつ大量の通信を利用するユーザーに帯域制御を実施 55

ストーリー by hylom
叩き売りで飽和 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

イー・モバイルが、「通信品質確保を目的とした対策の検証実施」を発表した。

これは連続的かつ大量の通信を利用するユーザーに対し、帯域制御を実施するというもので、5月1日から7月31日に試験的に実施が行われ、その上で2009年秋を目処に正式運用を開始するとのこと。ほかのキャリアでは、auが同様の帯域制御を導入している。

最近ではイー・モバイルの回線が目に見えて遅くなった、との声も聞かれるようだが、実際にはどうなのだろうか? イー・モバイルユーザーの声をお聞かせください。

82250 story
インターネット

総務省が通信利用動向調査の結果を発表、家庭や企業でのインターネット活用が進む 6

ストーリー by hylom
不可欠なインフラに 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が平成20年末に行った「通信利用動向調査」の結果を発表した。

まず、インターネットの利用者数は推計で9,091万人で、人口普及率は75.3%。平成19年末の調査から約280万人、2.3ポイントの増加となった。特にゲーム機やTVを介したインターネット利用者が209万人増と急速に拡大している。インターネット接続に利用する端末はPCのみが1,507万人(16.6%)、PCとモバイル機器を併用する人が6,196万人(68.2%)。いっぽう、モバイル端末からのみインターネットを使うユーザーは821万人(9.0%)とのこと。

82268 story
著作権

ソフトウェア特許を認めるオープンソースライセンスの是非 27

ストーリー by hylom
利害調整 部門より

本家/.より。

利用に対価が必要なソフトウェア特許は、オープンソースライセンスの下で認められるのだろうか? Open Source Initiative(OSI)にレビューのため提案された新しいライセンスによって、このような疑問が提起されている。

The MPEG Working Groupが、新しいMPEG eXtensible Middleware(MXM)のリファレンス実装をオープンソースでリリースしようとしている。しかし、彼らは特許ライセンスを売りたがってもいる。もし実装をオープンソースでリリースしつつ、特許ライセンスは得られるようにする、ということが可能でなければ、このリファレンス実装はオープンソース化されないだろう。しかし、もし可能ということであれば、これはソフトウェア特許の横行に対抗する動きを弱めることにもなりかねない。

この提案されたライセンスはMozilla Public License(MPI)をベースに特許に関する事項を変更したもので、ソースの改変や派生物の再配布が自由な点はOSI準拠であるものの、ソフトウェア特許を認めるという点が問題視されているようだ。

82312 story
インターネット

Twitter、Ruby on RailsからScalaへ 31

ストーリー by reo
路線変更 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Twitter は Ruby on Rails で構築されたそのインフラを徐々に Scala に置き換えているそうだ (Technology Review の記事, 本家 /. 記事) 。

Twitter ではフロントエンド、バックエンド共に Ruby on Rails が使われていたが、最近では大量のメッセージを処理できず「Fail Whale」出現の原因となったりしていた。このため Twitter の開発チームは代替言語として Scala を採用、少しずつバックエンドやインフラを Scala に置き換えているそうだ。スイス連邦工科大学ローザンヌ校の Martin Odersky 氏によって開発された比較的新しいプログラミング言語である Scala は並列プロセスの処理に長けている点が Twitter に向いており、また言語としてのフレキシビリティも開発にとっては魅力とのこと。短所としては、機能も多く、シンタックスも見慣れた感じでは無いため習得が簡単ではないことと、新しい言語であるため実績がまだ少ないことだという。それでもTwitterでは多くのテストケースを成功させており、Scala の方がメリットが多いと考えているようだ。

開発チームはフロントエンドは Ruby on Rails のまま、年内には API リクエストの一連の処理を Scala で行えるようにしたいとしている。

82318 story
Google

Google CEO、「新聞社は読者をあまり怒らせない方がいい」と忠告 56

ストーリー by reo
キャー!シビレルー! 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

最近にわかに話題に上っていた、サーチエンジンや情報集積サイトがニュースサイトの情報を「不当に使用している」という主張に対し (/.J 記事「英ガーディアン、Google Newsらが「コストを負担することなく」コンテンツを利用していると主張」、「AP通信、インターネット上での記事の「横領」に断固戦う意思を表明」) 、Google の CEO である Eric Schmidt 氏は、新聞社らは「墓穴を掘っている」とコメントしたとのこと (本家 /. 記事より)。

Schmidt 氏は全米新聞協会 (NAA:Newspaper Association of America) の年次会議に出席した際、集積サイトなどに戦いを挑むことは読者を遠ざけるリスクを含むと忠告したそうだ。「読者の求めているものという観点から考えることが大事」であり、「最終的にはコンシューマー・ビジネスであり、多くの消費者を怒らせるのは得策ではない」と述べたという。また、新聞はモバイル技術などをより有効に活用したディストリビューション手法を開拓する必要があるとも指摘したそうだ。

これを受けて新聞社らがその主張を取り下げるとは思えないので今後の展開に注目したい。

82323 story
ニュース

段ボール製調理器が「地球温暖化チャレンジ」の大賞に選ばれる 39

ストーリー by reo
より原始的な世界へ 部門より

masakun 曰く

制作費 6 ドルの段ボール製調理器が温暖化防止コンテストの大賞に選ばれたとのこと (ロイターの記事) 。

米ヒューレット・パッカードがスポンサーとなり、英フィナンシャル・タイムズ (FT) 紙と英環境保護団体フォーラム・フォー・ザ・フューチャーが開催した FT Climate Change Challenge というコンテストの大賞に輝き 7 万 5 千ドルの賞金を獲得したのは、Kyoto Box (京都ボックス) と呼ばれる太陽熱を利用した段ボール製調理器。主に段ボールで作られているため制作費は 6 ドルと安上がりで構造もシンプルなのが高く評価されたようだ。

現在ケニヤのナイロビの工場で量産中ということで、耐久性のあるリサイクルプラスチック製の Kyoto Box も作られているそうだ。なお Youtube に Kyoto Box を使って実際に水を沸かしたり、EcoGeeks 君がオーブン代わりとする方法を説明する動画があるのでご覧いただきたい。

82403 story
テレビ

パイオニア「KURO」、撤退発表後に人気急上昇 49

ストーリー by hylom
プレミア感 部門より

モバスキー 曰く、

今年2月に薄型テレビ事業からの撤退を発表したパイオニアですが、この発表後、同社の高画質プラズマテレビ「KURO」の人気が急上昇しているそうです(MSN産経ニュース)。記事によれば、2月の販売台数は需要期である昨年12月よりも20%増、さらに3月も前年同月実績を30%以上も上回る販売台数を記録し、店頭販売価格も上昇しているとのことです。

ふつうは事業撤退となると、アフターサービスへの不安などが足かせとなって販売が鈍るそうですが……やはり他社では買えない製品の強みなんでしょうか。ほかの製品でも、こういう現象はありますか?

82409 story

iPod nanoのコピー商品、安いのはライセンス的にグレーな部品を使っているから? 39

ストーリー by hylom
なんでもあり 部門より

insiderman 曰く

EE Times Japanの「iPod nanoのコピー商品 高機能ながら安いのはなぜか」という記事が興味深い。

世の中にはiPod nanoよりも高機能ながら価格は安い、というコピー製品がよく見られる。この記事ではそのような製品を分解して調べ、「なぜ安いのか」を検証している。価格が安い理由は「安価な部品を使っている」からで、たとえばコストが高いタッチホイールを使っていなかったり、サイズの小さい液晶が採用されている、ということが確認されており、全体の部分点数も少ない。さらに、製造元がはっきりしない半導体チップが複数使用されており、これらは他社の知的財産を無断で使用している、コピー品の可能性が高いという。

このような製品は秋葉原などでよく見かけるが、外見のコピーだけでなく中身もコピー品の可能性がある、ということに驚いた。

82410 story
インターネット

トーハン、電子書籍販売ビジネスに参入 14

ストーリー by hylom
次を見据えて 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

書籍取り次ぎ(流通)大手トーハンが、電子書籍販売に参入する(プレスリリース)。

まずは医療従事者向けの電子書籍を販売するWebサイト「Medical e-hon」を立ち上げ、定期刊行物を中心に出版後3か月~1年程度経過した出版物を記事単位・論文単位で電子書籍として販売するとのこと。スタート時の商品数は約15,000点で、順次拡大するそうだ。販売価格帯は525~1,050円で、ファイル形式はPDF。WMV形式の動画コンテンツも販売される。購入したコンテンツは自由に閲覧・保存・印刷が可能だが、印刷時には著作権保護のため会員を特定できる番号がともに印字されるとのことだ。

比較的自由に取り扱えるPDF形式での電子書籍販売はユーザーにとっても歓迎したいところ。価格が気になるところではあるが、トーハンは将来的にジャンルを拡大していきたいとのことなので、IT関連の技術書や記事の販売なども期待したい。

82445 story

Bluetooth 3.0の仕様、まもなく公開 41

ストーリー by makeplex
着実に前進 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

CNET Japanなどによると、Bluetooth 3.0が4月21日に正式発表される見込みだそうだ。

Bluetooth 3.0では、大量のデータ通信が必要となった際に無線LAN(IEEE802.11)を使用して通信を行う「Alternate MAC / PHY」機能や、接続断を低減する「Enhanced Power Control(EPC)」という機能も搭載されるとのこと。

下位レイヤーで無線LANを利用可能にするなど、UWB技術を使った大幅な高速化が予定されるBluetooth 3.0ですが、皆さんはBluetoothをどれくらい使っていますか?

82514 story

Windows向け3Dデスクトップ環境「BumpTop」リリース 50

ストーリー by otk
FPSのような世界を期待したのに 部門より

insiderman 曰く、

3D空間上にアイコンや付箋紙、RSSフィードなどを配置できる3Dデスクトップ環境「BumpTop」がリリースされた。動作環境はWindows XP/Vista/7で、無料版と$29の有償版が用意されている。

BumpTopは実際のデスクトップをイメージした3Dデスクトップ環境で、3D空間上にアイコンや付箋紙、サムネイル化したファイルや画像などを自由に配置できる。また、デスクトップに配置したアイコンやファイル、画像などを並べたり、スタックすることも可能だ。FacebookやTwitterといったWebサービスにも対応し、画像をドラッグ&ドロップでFacebookにアップロードする、といった機能もある。

実用的かどうかはわからないが、とりあえず「未来っぽい」雰囲気であることは間違いない。あと、リアルに机が汚い人は使わない方が良いかもしれません:-)

マイコミジャーナルの記事に画像とビデオが掲載されている。編集子もインストールしてみたが、ほかのアプリを起動すると普通の(平坦な)ウィンドウが起動するので、なんだかのめり込めない感じ……。

82521 story

Windows版PHPに脆弱性、PHP 5.2.9-2リリース

ストーリー by otk
お知らせです 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Windows版PHPに脆弱性があることが発覚し、これを修正したPHP 5.2.9-2がリリースされた(PHPのNews Archive)。

この脆弱性はWindows版PHPが使用しているOpenSSLライブラリに起因するもので、ほかのプラットフォームについては影響がない。そのため、PHP 5.2.9-2はWindowsバイナリのみがリリースされている。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...