パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2008年4月17日の記事一覧(全7件)
23491 story
モニター

ようやくスカウターができるのか? 104

ストーリー by nabeshin
映像乗っ取りハックしたい 部門より

tama39 曰く、

ITmediaの記事によると、ブラザー工業が網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイの試作機を開発したそうです(プレスリリース)。ヘッドマウント型のグラストロンとは異なり、網膜に直接投影するというアレゲ感満載のデバイスです。

私が真っ先に思いついたのは、これを両眼に装備して、立体映像を投影できるようにして、ARToolKitによるこんなのを観ることができたら、それはもう楽しかろうな、ということです(実環境画像との合成をちゃんとやるなら、少なくともステレオカメラが要りそうですが)。/.の諸氏はこれを何に使いますか?

23503 story
メディア

13歳少年がNASAの計算の誤りを指摘、しかしNASAの計算は正しかった 48

ストーリー by nabeshin
あと21年 部門より

capra 曰く、

AFP BB Newsでドイツの13歳の少年が小惑星アポフィスが地球に衝突する確率のNASAの計算違いを指摘し修正したというニュースが報じられていますが、本家記事によると、どうもNASAの計算の方が正しいようです。AFPで配信されている記事では、2029年と2036年に地球に接近する小惑星アポフィスが地球に衝突する確率はは1/45,000であるというNASAの計算を、ドイツのNico Marquardt君が1/450と算出し、この答えの方が正しいということになっています。

アポフィスは衛星の対地静止軌道より近い距離まで地球に近づくのですが、赤道に対して40°傾斜した面上を移動するため、アポフィスが赤道面を通過するときは対地静止軌道の外側を通過することになり、対地静止軌道衛星と衝突が起きる可能性は非常に小さいそうです。また、NASAの「2029年と2036年におけるアポフィス地球衝突を予測(Predicting Apophis' Earth Encounters in 2029 and 2036)」のページには、問い合わせに対する回答として16日付けで次のようなアップデートが付け加えられています。初回接近時の2029年に「万が一大きな衛星と高速衝突したとしても、それによって小惑星の位置は7年後(2036年)でも100km単位での変化しかない。(中略)これは計算上に既に考慮されているノイズ内であるため、小惑星が地球に衝突する最終的な確率には影響はない」とのことです。

23505 story
アニメ・マンガ

ドリームワークスが「攻殻機動隊」を実写化へ 38

ストーリー by nabeshin
CGの見せ所はあるか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

スピルバーグ監督率いるドリームワークスが「攻殻機動隊」の実写映画化権を獲得したとのこと(時事通信映画ドットコム本家/.)。ユニバーサルやソニーも映画化権獲得に動いていたようだが、スピルバーグが個人的関心を示し、ドリームワークスによる獲得が実現したとのこと。まだ詳細は全く決まっていないようだが、ガッカリな実写にならないことを祈りたい。

23508 story
テクノロジー

SPEEDOの水着で世界記録が塗り替えられている 104

ストーリー by nabeshin
水をすり抜ける 部門より

昔のならSPEEDOのパンツ持っています 曰く、

asahi.comの記事より。今季生まれた世界記録37個のうち、35個がSPEEDOの水着によるものだそうだ。その水着は、縫い目をなくし、受動抵抗を2004年時のものより10%軽減しているという。北京オリンピックの競泳ではSPEEDOの文字だらけになっているかも。競争は激しいようで、他社の工夫(ネタ)もあわせると、全身を覆う、サメ肌状、生地表面の水をジェル化する素材を使うなどあったようだ。

競泳といえば、鈴木大地氏のバサロ(サブマリン)泳法によって背泳ぎのレギュレーションが変更になったが、あまりにも効果的なものが出てくると、水着にもレギュレーションが加わっていくかもしれない。現在は「競技中に速さや浮力、持久力の向上につながる道具を使ったり身につけたりしてはいけない」とあるようだが、単純に解釈すれば水着≠道具ということで、けっこう許されそうだ。素人目からは、足先と顔まわりは工夫の余地がまだありそうだが。

23510 story
電力

太陽熱発電増加中 86

ストーリー by nabeshin
≠太陽光発電 部門より

capra 曰く、

本家記事より。前クリントン陣営でエネルギー担当国務次官であったJoseph Romm氏がSalon.com太陽熱発電について記事を寄せています。氏によれば、アメリカではすでに運用されているプラントに加えて南西部などで更に10プラントの建設計画があるとのこと。また、積極的にプラント建設を計画しているスペイン以外にもイスラエル・メキシコ・中国などの国でも9件の建設計画があるそうです。

Romm氏曰く「製造と設計を改善し、より高い温度で運用できる可能性を加味すると、1kWhあたり6~8セントまで価格を引き下げることが可能だ。集光型太陽熱発電(CSP)は無料かつ豊富な資源である太陽光を使用するもので、その点において主要国は豊富なエネルギー源がある。米南西エリアに92マイル四方相当の太陽熱発電プラントを作れば、全米をカバーするほどの電力を発電することだって可能だ。メキシコも当然ながら、他にも中国、インド、南ヨーロッパ、北アフリカ、中東やオーストラリアも太陽熱発電を実現できる条件が揃っている」とのこと。もちろん、この中に日本は含まれていませんでした。

23523 story

Mac互換機発売のPsystar社の実在に疑念 93

ストーリー by Acanthopanax
疑心暗鬼 部門より

Mac互換機を発売して、話題を集めたPsystar社だが、その実体について疑念が浮かび上がってきている。Gizmodoの記事“Psystar Exposed: Looks Like a Hoax”では、Psystar社の住所を訪れたところ、そのような会社は見当たらなかったという読者の報告を紹介し、“Don't buy anything from Psystar now until we can clear this up”と述べている。WIRED VISIONの記事も、(互換機についてのWozniakの意見を紹介した後)こうした経緯を紹介して同様に「同社から何かを買うことはお勧めできない」と述べ、さらには「Psystar社は現在クレジットカードにも対応できない模様だ」と結んでいる。

23524 story

Safari 3.1.1リリース 31

ストーリー by Acanthopanax
穴を塞ぐ 部門より

MKの日記より。Appleが16日(米現地時間)、Safari 3.1.1を公開した。Mac版およびWindows版がリリースされている。About the security content of Safari 3.1.1によると、このリリースでは4件の脆弱性を修正している。うち1件は、「PWN to OWN」コンテストで侵入に利用されたもの。なお、このリリースではまだAcid 3 Testで100点には達しない。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...