パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2008年4月1日の記事一覧(全13件)
22303 story
変なモノ

Mac OS X 10.6 のコードネームは「yourCat」 16

ストーリー by mhatta
Fube Fiu Ldfid 部門より

targz 曰く

2008年4月1日、Apple は、Mac OS X の次期メジャーバージョン 10.6 のコードネームを「yourCat」とすることを発表した。10.0 の発売時からずっとネコ科動物のコードネームがつけられており、かつて商標登録したネタから次は「Cougar」「Lynx」あたりが予想されていたが、思わぬどんでん返しである。これら2つは、他社でも実在する商標であり、そのまま使った場合は交渉や訴訟が避けられないものであった。iPhone のように押し切るかと思われたのだが、Jobs もトシで弱気になったのかもしれない。

なお、Slashdot Japan および OSDN は、このコードネームの使用料として、Mac OS X 10.6 Server の無制限ライセンスを要求するとしている。

22299 story
交通

バスの行き先が違ったら「シェー」 44

ストーリー by mhatta
BGDBJ SGD CZSD 部門より

haruno_dempa 曰く、

皆さんはバス停でバスを待っているときに、違う行き先のバスがやって来て、乗らないのに入り口のドアが開いてしまい困ったことはないだろうか? そこで日本バス協会では警察庁とも相談の上、「バスを見送る合図」を決定した。

決定にあたり、

  • 工事現場等での交通整理の手信号など、既存の合図とはっきり区別できること
  • 一般の乗客が行う合図であるため、一般に広く知られており分かりやすいこと

などの理由から、赤塚不二夫氏原作の漫画「おそ松くん」に登場する「シェー」のポーズが選ばれた。今後、降りる乗客がいない場合にバス停にいる人全員がこのポーズを取るならば、バス運転手はバス停を通過しても良いとされる。実際のポーズの取り方はWikipediaの記事を参考にすると良いだろう。

22298 story
ソフトウェア

Knuth 教授が WEB 3.14 を発表 31

ストーリー by mhatta
読みを怪づ日 部門より

targz 曰く

2008年4月1日、TeX の開発者として知られる Donald Knuth 教授が、文芸的プラグラミング用システムの新バージョン「WEB 3.14」を発表した。Knuth は「Web 2.0 はもう古い。AJAX や PHP はテキストとコードが一体化しており、文芸的プログラミングに似ているが、WEB 3.14 なら、もっとシンプルかつ美しく実装できる」と豪語している。

文芸的プログラミングとは、ソースコードとドキュメントを一体化したファイル (WEB メタソース) を作成するスタイルである。ここからマクロにより、ソースコードとドキュメントを分離させて、最終製品を生成する。ソースコードとドキュメントが一体化していることにより、片方だけ更新されたり、内容の食い違いが避けられるという利点がある。似たシステムとして、POD 型式や phpDocumentor がある。

今後のバージョンは、3.141, 3.1415 のように繰り上がることが想定される。バグレポートや機能追加の要望は電子メールで受け付けるとのことである ;-)

22297 story
スラッシュドット

エイプリル・フールにはだまされないぞ 74

ストーリー by mhatta
See You Later Alligator 部門より

さて、今年も4月1日になりました。エイプリル・フールです。Slateの記事では、「スイスではスパゲッティを栽培」「270km/hの球を投げる期待の新人ピッチャー」「ナイロンストッキングをかぶせると白黒テレビがカラーに」など伝説的なエイプリル・フールネタを集めたThe Top 100 April Fool's Day Hoaxes of All Timeを紹介しつつ、エイプリル・フール記事にだまされないためのポイントとして以下の5点を挙げています。

  1. ヘンな生きものの話には気をつけろ
  2. ラジオは切れ
  3. イギリスのメディアはとりあえず信じるな
  4. 前にもだました奴は今度もやる
  5. うますぎる話には気をつけろ
なお、新設されるEngadget Japanの編集に専念するため、私(mhatta)が/.Jの記事を編集するのは残念ながらこれが最後となりますが、今後も/.Jをよろしくお願いいたします。
22337 story
教育

講演「ニセ科学の見破り方教えます!」開催 96

ストーリー by nabeshin
もっと広めてくれ 部門より

prankster曰く、

4月20日開催の第10回サイエンスカフェ(案内)において、法政大学の左巻健男教授による「ニセ科学の見破り方教えます!~波動水からマイナスイオンまで徹底検証~」という講演が行われる。左巻先生は/.Jで何回も話題になっているのでご存じの方も多いと思うが、科学教育を専門としておられ数々の著書がある。ニセ科学関係では「水はなんにも知らないよ」(2007年)が記憶に新しい(Wikipediaの記事、ちょっと内容が古い)。

(つづく)
22344 story
携帯電話

次世代携帯電話は通信方式を標準化へ 18

ストーリー by nabeshin
端末メーカー淘汰中につき 部門より

DDIポケットの研究。 曰く、

第三世代携帯電話ではドコモ、ソフトバンク、イーモバイルがW-CDMA、KDDIがCDMA2000と違う方式を採用しており、かつ各社の端末も互換性のないものになっています。しかし、読売新聞の報道によると、次世代携帯電話では各社の通信方式を統一し、端末に互換性を持つ事になるそうです。

(つづく)
22349 story
プライバシ

iモードで「利用者好みの広告配信」が開始される 18

ストーリー by nabeshin
ついに始まります 部門より

jbeef 曰く、

日経新聞の1日朝刊の記事「エイチエム、利用者好みの広告配信・携帯向け参入」によると、携帯電話利用者のiモードサイトの閲覧履歴を分析して、その利用者の趣味に合った広告を配信するという、行動ターゲティング広告が開始されるとのこと。閲覧履歴を把握するために3月31日から開始された「iモードID」(3月30日のストーリ参照)を利用するとのことで、ドコモと契約関係にない任意の事業者でも参入可能になったようだ。

22350 story
メディア

MIAU、「かぐや」高画質動画のネット公開を求める質問状をNHKに送付 142

ストーリー by nabeshin
強い要望と受け取ってもらえるか 部門より

inf. 曰く、

ITmediaからも報じられている通り、MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は3月28日、NHKに対して月探査衛星のハイビジョン映像公開に関する質問状を送付したと発表した。

MIAUは、 SELENE(通称「かぐや」)搭載のハイビジョンカメラによって得られた月の高画質動画について、多くの国民が視聴できるようにすべきとしたうえで、インターネットで公開されていないことを指摘し、なぜ「かぐや」の高画質動画が広く公開されていないのか、何が阻害要因となっているのかを3項目に渡ってNHKに質問。1か月以内の回答を求めている。

22351 story
プログラミング

ZDNetのポインタ解説記事で勘違い 196

ストーリー by nabeshin

あるAnonymous Coward 曰く、

ZDNetに C/C++のポインタの機能 — 参照渡しのような処理というポインタの解説記事があるのだが、 中身がなかなか香ばしい。コメントにもあるように、記事の間違いを探すということで ポイントを理解させるというネタには使えるのだろうか。

訂正も行われたが、根本的には直っておらず、再レビューとなっているようだ。

現在、本稿には技術的な誤りが存在するため、詳細をレビュー中です。 初めてご覧になる方は、コメント欄もあわせてお読み下さい。 また、読者の皆様には引き続き、コメントなどでご意見を頂けましたら幸いです。
とのこと。
22352 story

2015年のノートPCはどう進化している? 89

ストーリー by nabeshin
「ノート」という呼称は生き続けるか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

2015年までにノートPCはどのように進化していくだろうか。Computerworldでは将来のノートPCに繋がりそうなコンセプトノートPCを取り上げている(本家/.記事より)。モーターショーでのコンセプトカーのようにコンセプトノートPCがそのまま市場に出てくることはないだろうが、一部機能は将来的に実用化されるだろう。例えば、タッチスクリーンがキーボードとマウスの役割を果たし、画面に指をさっと滑らせるだけでモニタを即座に落として作業内容を他人から見られるのを防げるようになる機能や、デュアルスクリーンノートPC。記事にはイメージギャラリーがあり、様々なコンセプトノートPCが見れるようになっている。
また、スペック的には6~8コアプロセッサを搭載するようになり、HD容量は2TBが主流になるだろうとのこと。そしてモニタは有機ELディスプレイへと移り変わっていくが、2015年にはまだノートPC向け製品の大量生産体制を確立できないのでは、と記事は予測している。

22357 story
アナウンス

Wireshark(旧Ethereal)1.0 リリース 6

ストーリー by nabeshin
昔使っていた人もこれを機会に 部門より

okky 曰く

日本時間でApril Foolに受け取ってしまったので、しばらく本当か嘘か区別がつかなかったのだが……、リリースアナウンスメールの日付は「Date: Mon, 31 Mar 2008 20:30:31 -0700」とあるので、April Foolではあるまい。

とうとう、Wireshark 1.0 がリリースされた(リリースノート

# 「タレコむ over 日記」機能が使ってみたかったので、タレコむにしましたが、どなたかWiresharkがなぜ0.99シリーズで長いこと止まっていたのか、教えてください。_o_

EtherealからWiresharkに名前が変更になったころの話は、EtherealからWiresharkへの名称変更の経緯にまとまっている。
22359 story
バイオテック

根本的にデブを阻止できる? 64

ストーリー by nabeshin
ダイエット関連業界の危機か 部門より

Anonymous Coward曰く、

asahi.com経由、理化学研究所のプレスリリースによると、生活習慣病に関連するタンパク質複合体の結晶構造を決定することに世界で初めて成功したとのこと。文部科学省「タンパク3000プロジェクト」の一環として実施したものだそうだ。

余剰栄養が脂肪として体内に蓄積されることは知られているが、その初期段階で必須の酵素「アセチルCoAカルボキシラーゼ」の働きを制御すれば、原理的に脂肪の蓄積を阻止できる。その制御のために使うタンパク質の結晶構造が今回解明でき、薬を作る道ができたということのようだ。以下、リリース文内の引用。

具体的には、アセチルCoAカルボキシラーゼのBCCPと呼ばれる部分の活性化を薬によって制御します。そのような薬を開発するためには、この活性化を触媒するBPLと呼ばれる酵素とBCCPとの複合体の立体構造を決定する必要がありますが、この複合体は非常に不安定で、その構造解析はいまだ成功していません。
数年後、病気や職業柄必要な人以外は、肥満はいなくなる?
22353 story
ソフトウェア

マイクロソフト、ローカライズガイドを無償公開 71

ストーリー by nabeshin

あるAnonymous Coward 曰く、

窓の杜の記事によれば、マイクロソフトは海外ソフトのローカライズ作業に役立つガイドブック 「Language Excellence Style Guides」を無償で公開した。CHMファイル形式で公開されており、同社ダウンロードセンターからダウンロードできる。 海外製ソフトのローカライズ作業を支援する事が想定されているが、アプリケーション開発者にとっても、ユーザーインターフェイス設計の参考資料として有用な資料となっているようだ。 マイクロソフトのローカライズといえば、MS IMEの変換効率悪化は開発が中国にシフトしたのが原因?や、 開発情報はもちろん機械翻訳重要情報も機械翻訳と、目に見える形で日本市場に対する取り組みが後退しているが、劣化を最低限に抑えようと標準化のためのドキュメントを整備しているという事だろうか。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...